つらすぎる腰痛対策におすすめな「オフィスで愛用したい腰痛対策クッション」

クッション

座りっぱなしの仕事や効きすぎたエアコンは、腰痛もちの人にとってはかなりつらいのが現状です。

そんな痛みはクッションによって和らげることができるのです。

腰痛改善のクッションは自分に合ったものを正しく選ぶことがポイントになってきますが、何を基準に選べばいいのでしょうか。

痛みを減らす救世主となるクッションを探していきましょう。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする椅子用クッションベスト11はこちら




腰痛クッションは通常のクッションと違う

そもそも腰痛クッションは、姿勢を正しくサポートし腰などの負担を軽減してくれるものです。

姿勢の崩れが腰痛をよんでいるとは言え、ずっと正しい姿勢で座り続けることはなかなか難しですよね。

特に長時間座って仕事している人は、通常のクッションでは腰痛対策には物足りないのではないでしょうか。

通常のクッションと違い、腰痛クッションは無理のない状態で姿勢を支え、正しい位置へと導いてくれる役割も担っています。

また筋肉をサポートしてくれるので、長時間座っていても腰に疲れが溜まりにくいように設計しているのです。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする椅子用クッションベスト11はこちら




腰痛を改善するクッションの選び方

腰痛対策にクッションを購入する場合、なんとなく良さそうだから…皆がいいと言っているからという理由で選んでいませんか。

もちろん人気のある商品は効果が期待できるものと言えますが、それだけで購入を決めてしまうのはNGです。

ではどんな所に気を付けて腰痛対策のクッションを探せばいいのでしょう。

自分に合った硬さを選ぶ

クッションが自分にとって柔らかすぎるとお尻が落ちすぎて、骨盤が後傾(後ろに倒れる)してしまいます。

逆に硬すぎると坐骨やお尻に大きな負担がかかるので、ちょうどいい硬さを選ぶことがポイントです。

サイズの合ったものを選ぶ

意外にもクッションのサイズを気にしていない人が多いようですが、フィット感は重要と言えます。

お尻のサイズに合ったものを選ぶことで、よりしっかりと腰を支えてくれるでしょう。

クッションのタイプを決める

腰痛クッションがいくつかのタイプに分けることが出来ます。

お尻に引く通常のクッションは、お尻から腰が受け止める圧を分散するので腰の負担を減らし痛みを和らげてくれるでしょう。

骨盤を包むタイプのクッションは、骨盤を正しい位置へ導くので周辺の筋肉が正常に働き、歪みからくる腰痛をなくしてくれるでしょう。

そして、背中と背もたれの間に挟むタイプのものは、背中を支えることで腰への負担を減らしてくれます。

一度試してみて、どのタイプのものが一番楽なのかチェックしてみるといいでしょう。

痛みのでかたでクッションを選ぶ

腰痛改善の為の基本的なクッションの選び方は上記で紹介しましたが、さらに詳しく……自分の腰痛にあったクッションのタイプというものもあります。

例えばお尻や腰の下の部分に痛みを感じる時は、猫背になっている場合が多いので背中に自然なS字が出来るようなクッションを選ぶようにしましょう。

背中が痛いという場合も猫背が大きな原因ですが、血行不良も大きくかかわっていると言われています。

骨盤まわりが詰まらず正しく座れるタイプを選ぶといいのではないでしょうか、また体を定期的に動かすこともお忘れなく。

中には首に痛みを感じてしまう人もいるようです。

この場合はクッションを利用したり、椅子の高さを変えたりするなどして自分のあごがPCスクリーンの中心に来るように設定するといいでしょう。

おすすめの腰痛対策クッション

ある調査では社内で腰痛クッションを使用したところ、仕事の効率もぐんとアップしたという事です。

そんなオフィスでの腰痛予防のためにおすすめしたいクッションはこちら↓

ボディメイクシートスタイル

ボディメイクシートスタイル(Body Make Seat Style)ブラウン

カイロプラクティックのメソッドを取り入れ、正しい座り方を実現させた商品でお尻と骨盤を包み込むようなフォルムが特徴的です。

落ち着きのある5色のカラーがそろっているので、男女問わずオフィスでも気兼ねなく使用できそうです。

お医者の円座クッション

お医者さんの円座クッション ピンク

シンプルなデザインで、中央部分に空いた穴が体重を分散させ姿勢を正してくれる構造となっています。

低反発のウレタンフォームを使用しているので、自分の身体にそった形へと変形し、柔らかすぎず硬すぎない座り心地を実現してくれます。

背もたれとして、背中と背もたれの間に挟んでも使用可能です。

IKSTAR腰楽クッション

IKSTAR 腰楽クッション 低反発【メーカー直営・1年保証付】ランバーサポート オフィス 椅子 車用 改良版 腰枕 RoHS安全基準クリア 体圧分散 取付バンド調節可能 カバー洗える

人間工学に基づいて作られた背中のS字カーブをしっかり支えるクッションです。

計算された立体サポートは背中を伸ばし、腰や背中部分の体圧を軽減する作りとなっています。

通気性にも優れており、カバーは取り外して洗うこともできるので長く使用できるのではないでしょうか。

MARNA骨盤クッション

マーナ(MARNA) 骨盤ざぶとん S236P

座椅子のようなデザインで、お尻の下に引くクッションと背中を支える両タイプの働きを兼ねています。

背中の部分にはビーズボールが使用されているので、kソイを気持ちよく押して痛みを軽減させてくれるのです。

クッション部分は太ももを包み込み、膝がしっかり前を向くように設計されているので座るだけで楽に姿勢がキープできそうです。

腰痛クッションを効率よく使用するには

いくら機能性の高い腰痛クッションを購入しても、正しく使用できなければ元も子もなくなります。

腰痛クッションを効率よく使用すると言っても決して難しい事ではなく、正しい使用方法は……正しく座るという事なのです。

椅子へは深く座る

浅く腰掛けている人をよく見かけますが、浅く座るとどうしても骨盤が後傾し猫背になりやすくなるものです。

上半身が前かがみになり腹筋が使われず、腰や背中への負担が大きくなってしまうのです。

椅子は骨盤をまっすぐに立てるようにして、しっかりと深く座るようにしましょう。

膝は90度の角度がベスト

椅子に座って足を床につけたときに、膝の角度は90度になっているでしょうか、膝が90度を保つことで骨盤がしっかりと立てやすくなります。

椅子が高めの人が多いようですが、椅子が高いと足を床につけた際に骨盤も一緒に引っ張られてしまい、ずるりと滑り落ちたような姿勢になってしまうのです。

これでは骨盤が大きく後傾し血行も悪くなり、疲れが溜まってしまします。

足をしっかり床につけ、骨盤を立てることが重要なのです。

背中を伸ばそうとしない

正しい姿勢で座ると聞くと、ついつい背中をグイっと伸ばしてしまいますが、背中を意識して伸ばすと骨盤が前に倒れやすくなり、骨盤の前傾が起こります。

お腹がポコッと前に出る感じで、言うまでもなく腰には大きな負担がかかってしまうのです。

正しい姿勢を作るには背中ではなく骨盤に意識を向ける必要があり、骨盤を真っすぐに立てることで背中も自然に伸びてくるのではないでしょうか。

机の高さも重要ポイント

姿勢と聞くとどうしても椅子の方へ意識が集中してしまいますが、実は机の高さも腰痛に影響を及ぼしています。

肘をついた時に90度になる角度が、ベストな高さと言われています。

PCを操作する際などは肘でも体圧を分散することになるので、自分に合った高さの机というのも大きなポイントになっているのです。

まとめ

自分に合った腰痛防止クッションを使用して、正しい姿勢ですわり腰痛を軽減・予防していきたいものです。

クッションを選ぶ際にオフィスで長時間座りっぱなしという人は、筋肉をさせてくれるタイプのものがおすすめですね。

機能性はもちろんの事、カラーや通気性にもこだわって気持ちよく使用できるクッションを選びましょう。






クッション