どんなものが良いの?腰痛にならないための敷き布団の選び方

マットレス・敷き布団

腰痛にならないためには、やはり寝具がすごく重要です。

中でも敷き布団は、特に重要だと言えるでしょう。

もし間違った敷き布団選びをしていたら、それだけですぐに腰痛になってしまうとすら言えるくらいです。

でも、どうしたら適切な敷き布団が選べるのかわからない方もいるでしょう。

そこでここでは、腰痛にならないための敷き布団の選び方を紹介します。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




ある程度大きめのものを選ぶ

まず言えるのは、ある程度大きめの敷き布団を選ぶということです。

ある程度大きめの敷き布団が良いというのは、それによって寝返りを打ちやすくするためです。

人はやはり、無意識のうちに布団から外れないようにして寝てしまうものです。

なので、窮屈な敷き布団で寝ていると、そのせいで寝返りがうまく打てなくなってしまうのです。

だから、ある程度大きめの布団を選ばないとなりません。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




寝返りが打てないから腰痛になる

寝返りが打ちやすくなることと、腰痛はあまり関係がないのではないかと思う方もいるかもしれません。

でも、寝返りが打ちやすくなることと腰痛には、すごく密接な関係があるのです。

寝返りが打てないからこそ、筋肉が縮こまってしまい、腰痛が起こるからです。

人は、ずっと同じ姿勢でいると、そのまま筋肉がその形の凝り固まってしまいます。

筋肉が凝り固まると、それに伴って血流もどんどん悪くなっていきます。

そうして血流が悪くなると、次にはそれが痛みを引き起こすようになります。

そんな風にして、腰痛は発症していってしまうのです。

だから寝返りが打ちやすい敷き布団を選ぶというのはすごく大切なことなのです。

通気性の良いものがおすすめ

また、腰痛にならないための敷き布団の選び方として、通気性の良いものを選ぶべきということも言えます。

通気性と腰痛というのも、実はすごく深い関係にあります。

人は、寝ている間にすごくたくさんの汗をかきます。

なので、通気性が悪い敷き布団で寝ていると、汗がどんどんその中を蒸らしていってしまうのです。

そうして汗でみれていくと、布団はどんどんへこんでいくでしょう。

そんな風にして布団がへこんでしまうと、それによってそこに腰がはまるようになってしまいます。

そうなると、そこから簡単に動くことはできなくなります。

結果、あまり寝返りが打てなくなり、腰痛になるのです。

なぜ腰のあたりがへこんでしまうのか

でも、なぜ通気性の悪い敷き布団を利用して、汗がその中をどんどん蒸らしてしまって、布団がへこむようになってしまったら腰のあたりがはまるようになってしまうのでしょうか?

腰のあたりがはまるということは、腰のあたりがへこんでしまうということになります。

それはなぜでしょうか?

その答えは簡単です。

寝ている間には、自然と腰のあたりにすごく重たい負荷がかかるからです。

普通に仰向けで寝ていると、ひとの身体の構造や重力の関係上、どうしても腰のあたりに負荷がかかるようになるのです。

そうして腰のあたりに重力がかかっている状態で、布団が群れていたら、腰のあたりがへこみ、そこに腰がはまってしまうようになるのも当然だといえます。

そうならないようにするためには、やはり通気性の良い敷き布団を使うべきなのです。

ちょっと高さのある敷き布団がおすすめ

腰痛にならないためには、ちょっと高さのある敷き布団を選ぶことも大切だと言えるでしょう。

敷き布団にも、ある程度高さのある敷き布団と、全然高さのない敷き布団があります。

その中で選ぶとしたら、断然高さのある敷き布団なのです。

でも、なぜ高さのある敷き布団なのでしょうか?

高さのある敷き布団では、なんとなく寝返りが抑えられてしまうのではないかと思う方もいるでしょう。

それは確かにそうかもしれません。

そこから落ちると思ったらやはり無意識のうちに寝返りをセーブしてしまうでしょうから。

しかし、それでも高さのある敷き布団がおすすめなのです。

そもそもそこまで高くない

まずそもそも、ある程度の高さのある敷き布団とはいっても、所詮は敷き布団です。

マットレスのように高さがあるものではありません。

なので、そこから落ちることを恐れて寝返りができなくなるということはありません。

そもそも、ここまでのことを参考して選んでいれば、ある程度横に広い敷き布団を選んでいるはずですから、そうなる心配はしなくて良いのです。

だから、高さがあるものを選ぶようにしてください。

高さがあると何が良いのか

でも、敷き布団に高さがあると何が良いのでしょうか?

敷き布団に高さがあるとよい理由は、寝転がるときの負担を少しでも減らすことができるからです。

寝るところが地面に近くなればなるほど、その分だけ下の方にかがむことになります。

その際には、どうしても腰にすごく負担がかかるのです。

だからそれが理由で腰痛が悪化することもあるでしょう。

もちろん先述のように、ある程度高さのある敷き布団とはいっても、そこまでの差はありません。

しかし、そのちょっとした差でも、後々に大きな差になることはありません。

寝るという行為は毎日行うものですから、その差は毎日積み重なるわけですから。

固すぎないものを選ぶことも大切

腰痛にならないための布団としては、やわらかいものはNGです。

これは、もはや常識のようになっているところがあるので、いちいち改めてそれを説明する必要もないでしょう。

でも、そこで一つ注意点があるのです。

やわらかいものがNGだというと、固ければ固いほど良いのではないかと考える人がいるのです。

でも、固ければ固いほど良いというものでもないのです。

それは、この機会にしっかりと覚えておくと良いでしょう。

固すぎない敷き布団を選ぶことも大切です。

なぜ固すぎるとだめなのか

でも、なぜ固すぎる敷き布団がダメだと言えるのでしょうか?

それは確かに固すぎる敷き布団も、やわらかい敷き布団に比べると、いささかましなところがあります。

しかし、固すぎる敷き布団では、体を痛めてしまいます。

たとえば、掛布団をフローリングの上に敷いて、その上で寝てみるとよいでしょう。

すると、地面の固さをダイレクトに感じて、体がすごく痛くなります。

特に骨があたるところなどはすごく痛くなるのです。

そういうところに痛みを感じるようでは、まず深い眠りにつくことは難しいでしょう。

だから、無意識のうちにそこを当てないように寝るようになるのです。

結果寝返りが打てなくなる

無意識のうちにそこを当てないようにするということはつまり、ちょっと特殊な体勢で寝るということになるでしょう。

そうなると、寝返りはまず打てないでしょう。

その姿勢で固定されるように眠るはずですから。

でも寝返りが打てないということは、腰痛につながりやすいということでもあります。

なので、固すぎる布団で寝るのはよくないのです。

やわらかすぎず固すぎないくらいのやわらかさの敷き布団を選んでいってください。

そうすれば、寝ている間に腰痛になってしまうという現象を少しでも減らすことができるようになるでしょう。

まとめ

腰痛にならないための敷き布団の選び方は、なんとなくわかりましたでしょうか?

こういうことを参考に敷き布団を選んでいけば、少なくとも敷き布団のせいで腰痛になるということはなくなるでしょう。

人は人生のうちの3分の1くらいを寝て過ごすわけなのですから、寝具にこだわりを持つことはすごく大切だと言えます、是非参考にして、こだわってやっていってください。