なるべく長く使いたい!枕が劣化する4つの原因と4つの対策

まくら

MANLERSPORT 物干しネット 洗濯干しネット 枕干しネット/ハンガー 枕、ぬいぐるみ、靴に最適 折りたたみやすい 梅雨時期 (ピンク)

世の中には、寿命を過ぎた枕を使っている方は意外と多くいますが、寿命が過ぎた枕を使っていると健康を害することもあります。

そのため、寿命を過ぎた枕は使わないことが大切ですが、使っている枕をなるべく劣化させないことも大切です。

それでは、枕が劣化する原因とはどのようなことなのでしょうか。

ここでは、枕が劣化する原因や対策を紹介していきます。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




年月が経過することによる劣化

他の物でもそうですが、枕も年月が経過することで劣化していきます。

年月が経過することによって劣化することを「経年劣化」といいますが、年月が経過することで枕の品質や性能は少しずつ低下していきます。

そのため、見た目が綺麗な枕でも、買ってから年月が経過していれば少なからず劣化しています。

枕の種類や使っている素材などによって経年劣化のしやすさは異なり、特に低反発枕は経年劣化しやすいため注意が必要です。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




手入れをしていないことで劣化する

一般的に枕は毎日使うものなので、定期的に手入れをしないと汚れたり、不衛生になってしまいます。

では、なぜ定期的に手入れをしないと不衛生になるのかというと、枕には睡眠時に出る汗や皮脂、よだれなどがついてしまうからです。

それらが枕についているのに手入れを怠っていると、枕はどんどん汚れていき劣化していきます。

そのため、洗える枕は定期的に洗い、洗えない枕は干すようにしましょう。

干すと言っても、枕の中には天日干しできるものと天日干しできないものがあります。

天日干しできない枕を日光に当てて干すと劣化する原因になるので、天日干しできない枕は陰干ししましょう。

洗える枕は、洗った後に干して、しっかり乾燥させることが大切です。

使うことで劣化する

当たり前のことですが、枕は寝る時に頭を乗せるものです。

1日8時間睡眠なら、1日の3分の1はベッドや布団の上で過ごすことになり、1日の3分の1は枕の上に頭を乗せていることになります。

毎日長い時間枕の上に頭を乗せるということは、毎日長い時間枕に圧力を加えていることになります。

毎日長い時間枕に圧力を加えれば、枕の中の素材や表生地などが劣化するのは当然です。

つまり、枕は使うことでも劣化していくのです。

枕に使われている素材によって耐久性は違ってきますが、枕がヘタったりして劣化し寿命を迎えたら、枕を買い替えることが大切です。

それは、寿命を迎えた枕を使い続けると、睡眠時の身体にかかる負担が大きくなったり、睡眠の質が低下する可能性があるためです。

枕投げなど枕を乱暴に扱うと劣化する

修学旅行などで枕投げをしたことがある方もいるかと思います。

友達とする枕投げは、とても楽しいものですが、枕投げをすると枕が劣化する原因になります。

枕を投げて人に当てたりなど、枕を乱暴に扱っていれば、枕にはダメージが加わってしまいます。

枕にダメージが加われば、枕がダメになったり劣化してしまうのは当然のことです。

修学旅行などの時は、自分の家の枕ではないため、枕投げをして枕にダメージが加わっても問題ないという方もいることでしょう。

しかし、自分の家の枕を投げたりなどして乱暴に扱えば、毎日使っている自分の枕は劣化してしまうので注意しましょう。

先程、「修学旅行などで枕投げして枕にダメージが加わっても問題ない方もいることでしょう」と言いましたが、枕のことや宿泊先のことを思うのなら、枕投げはするべきではないでしょう。

対策1.定期的に手入れをする

前述した通り、枕は毎日使うものなので、手入れをしなければどんどん汚れて劣化していきます。

そのため、定期的に手入れをすることが枕の劣化対策になります。

洗える枕は洗うと良く、洗えるのかどうかは、基本、枕の中に使われている素材によります。

自分が使っている枕が洗える場合は、洗濯機を使用できるのか、手洗いの方が良いのか確認して洗うことが大切です。

また、洗濯機で洗うにしても、手洗いするにしても、正しく洗うことが大切です。

洗濯機で洗う場合は、枕カバーを外し、枕についてある洗濯表示を確認し、洗濯ネットに入れて中性洗剤を使い、手洗いモードなど弱めのモードで洗濯しましょう。

そして、手洗いの場合も枕カバーを外し、枕についてある洗濯表示を確認し、中性洗剤で揉むように優しく洗い、しっかりすすいで水を切りましょう。

洗い終わった後は中身の偏りを直してか干し、しっかり乾燥させるようにしてください。

自分が使っている枕が洗えない場合は、干してメンテナンスをすると良く、天日干し可能なら天日干しし、天日干しNGな枕なら陰干ししましょう。

枕を干すことにより枕の湿気を逃がすことができ、枕の寿命が延びることを期待することができます。

枕の湿気が逃げることはカビやダニの予防にもなります。

対策2.乱暴に扱わない

枕を投げたり、枕にパンチしたりなど、枕を乱暴に扱っていれば枕はダメージを受けて劣化していきます。

そのため、乱暴に扱わないことが枕の劣化対策になります。

ふざけたり怒ったりして枕を人に投げてしまう方もいますが、枕は投げないようにしましょう。

また、ストレス解消などのために枕にパンチしたりしないようにしましょう。

枕を乱暴に扱えば扱うほど劣化していき、枕の表生地が破れて突然ダメになってしまうこともあります。

ですから、枕は睡眠以外では使用しないようにし、大事に扱いましょう。

対策3.枕カバーをつける

枕の劣化を抑えるには、枕カバーをつけることは大切です。

枕カバーをつけていないと、頭についている汚れや、睡眠時に出る汗や皮脂などが直接枕についてしまいます。

それらが直接枕につくことで枕は汚れやすくなり、湿気は溜まりやすくなり、劣化は促進されてしまいます。

枕カバーをつければ、枕に頭の汚れや汗などが直接つくことはないので、枕自体が不衛生になるのを防ぎやすくなります。

枕は洗えるものでも頻繁に洗うものではないため、枕カバーをつけてできるだけ汚れや汗などを防ぐことが大切です。

それと、枕カバーは頻繁に交換すると良いです。

枕の上にタオルを敷くと尚良い

枕の上にタオルを敷くと、枕本体は更に汚れにくくなります。

枕カバーはそれほど厚いものではないので、枕カバーだけだと頭の汚れがつくのを防げても、汗を防ぐことは困難です。

そこでおすすめな方法が、枕の上にタオルを敷くという方法です。

基本、タオルは汗を吸収しやすい素材を使っています。

そのため、枕の上にタオルを敷けば、枕本体につく汗や皮脂を軽減することが可能です。

枕は使われている素材によっては洗えないものもあるため、枕の上にタオルを敷いて、汗や皮脂、頭についた汚れなどがつかないようにすることは大切です。

対策4.他の寝具もちゃんと手入れする

枕の劣化対策をするには、マットレスや毛布、掛け布団なども定期的に手入れを行うことが大切です。

一見、枕の劣化と他の寝具は関係ないように思えますが、他の寝具が不衛生だと枕には悪い影響を与えてしまいます。

マットレスや毛布などが全く手入れしていなくて不衛生だと、それらの寝具にはダニやカビが発生しやすくなります。

マットレスや毛布などでダニやカビが繁殖すれば、それらが枕についたり移ってしまう可能性があります。

そのようになれば枕も不衛生になり、劣化は促進されてしまいます。

そのため、枕の劣化を抑えたいのなら、他の寝具も定期的に手入れを行うようにしましょう。

まとめ

以上のように、枕が劣化する原因は様々あり、なるべく長く使いたいのなら枕の劣化対策をしっかり行うことが大切です。

ここで説明した対策を行うだけで、枕の劣化をある程度抑えることが可能です。

物があふれている時代だからこそ物を大事に使うことは大切で、できるだけ長く使うことは環境にも優しいことになります。

ですから、枕も大事に使用し、できるだけ長く使うようにしましょう。






まくら