デスクワークで腰が痛い!長い時間椅子に座っていて腰痛になる原因と対策

椅子

男性女性に関係なく、腰痛に悩んでいる方は多くいます。

腰痛になる原因は様々ですが、長い時間椅子に座っていることも腰痛の原因になることがあります。

そのため、デスクワークでも腰痛になってしまう場合があります。

では、長い時間椅子に座っていることで腰を痛める原因とはどのようなことなのでしょうか?

ここでは、長い時間椅子に座ることによって腰を痛める原因と対策を説明していきます。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら




原因1.椅子に座っている時の姿勢が悪い

立っていて脚が疲れてくると座りたくなりますが、座っている時も腰には少なからず負担がかかっています。

座っている時の姿勢が悪いと、腰には更に負担がかかってしまい、腰を痛めるリスクは高まってしまいます。

そのため、椅子には正しい姿勢で座ることが大切ですが、椅子に座っている時の悪い姿勢とは、どのような姿勢なのでしょうか。

その悪い姿勢を具体的に説明していきます。

背中が丸まっていると腰に負担がかかる

立っている時でも座っている時でも、背中が丸まっていると腰には負担がかかりやすくなります。

そのため、「猫背は腰痛の原因になる」といわれることが多くあります。

背中が丸まることによって肩や頭は前に出てしまい、身体の重心は通常よりも前の方にかかってしまいます。

そのことによって、正しい姿勢をしている時よりも腰には負担がかかってしまい、腰痛を起しやすくなるのです。

パソコンを長い時間使用すると背中が丸まりやすいので、デスクワークなどで長時間パソコンを使う方は、猫背にならないように注意しましょう。

また、スマートフォンを長い時間使う時も、猫背になりやすくなるため注意が必要です。

人間は身体を丸くしようとする力が比較的強いので、背中を丸めた方が楽に感じる人は多くいます。

ですが、背中を丸めることがクセになると身体は歪み、腰には負担がかかり、体調が悪くなることもあります。

また、猫背は周りに良い印象を与えず、悪い印象を与えてしまう場合もあるので、健康や見た目のためにも背中は丸めないことが大切です。

椅子に浅く座って背もたれによりかかる姿勢

椅子に浅く座って背もたれによりかかると、楽に感じてリラックスできるという方は多くいます。

しかし、そのような姿勢は腰に大きな負担をかけてしまい、長時間そのように座ることで腰を痛めるリスクは高くなります。

また、デスクワークで、そのようにふんぞり返ったような姿勢をするのは、見た目的にも良くないため、椅子に浅く座って背もたれにもたれかかるような姿勢をするのは止めましょう。

一般的な椅子だけでなく、ソファーに座る時も注意が必要で、ソファーだとリラックスしやすいことから悪い姿勢になりがちになります。

ソファーでも、ふんぞり返ったように座っていると腰には大きな負担がかかり、腰を痛めやすくなるので注意しましょう。

脚を組んでいたり身体が斜めになっている

椅子に座っている時に脚を組んでいたり、身体が斜めになっていたりすると身体は歪みやすく、腰にかかる負担は大きくなります。

椅子に座った時に脚を組む方は多くいますが、脚を組むことによって重心がずれてしまい、身体が歪みやすくなるだけでなく筋肉には負担がかかってしまい、腰を痛めてしまう場合もあります。

そのため、椅子に座った時に脚を組むクセのある方は、組まないように改善することが大切です。

また、椅子に座った状態で身体が斜めになると、当然身体は歪みやすくなるため、腰痛を予防するためにも斜めになって座らないことが大切です。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら




原因2.長い時間椅子に座り続けることで身体が硬くなる

同じ姿勢で長い時間いると、身体は固まりやすくなります。

そのため、長い時間椅子に座り続けると身体は硬くなってしまい、身体が硬くなると血行は悪くなります。

つまり、長い時間座っていることで筋肉は緊張し、血流が悪くなることから腰には負担がかかってしまうのです。

そのことが腰痛を起こす原因になるため、長時間座り仕事をしている方は、腰痛には注意する必要があります。

対策1.背すじを伸ばすことを意識して座る

背中が丸まっている状態で座っていることが腰痛の原因になることから、背中を丸めず背すじを伸ばすことを意識して座ることが、椅子に座る時の腰痛対策になります。

パソコンを使って一生懸命仕事をしていると、気が付かないうちに背中が丸まってしまう場合があります。

ですから、背中が丸まっていることに気付いたら、背すじを伸ばすことを意識してください。

気が付いた時に背筋を伸ばすだけでも腰痛対策になるので、できるだけ背筋を伸ばすことを意識するようにしましょう。

対策2.椅子には深く座る

椅子に浅く座ると背中が丸まりやすく、不安定な姿勢になりがちです。

不安定な姿勢で座っていると、背もたれに背中を預けてふんぞり返ったような姿勢をとってしまいがちになります。

それらのことから、椅子に浅く座っていると腰には負担がかかりやすく、「なんだか腰が痛い」ということが起きたり、痛みの強い腰痛を起すこともあります。

ですから、腰痛を防ぐには椅子に深く座ることが大切で、椅子に深く座って背すじを伸ばすことが腰に負担がかかりにくい姿勢になります。

対策3.定期的に身体をほぐす

休憩も取らずに何時間も椅子に座って作業していると筋肉は緊張してしまい、腰を痛める原因になります。

そのため、定期的に椅子から立ち上がって、身体をほぐすことが腰痛対策になります。

定期的にストレッチをしたり、その辺を少し歩いたりして身体をほぐすようにしましょう。

2時間も3時間も同じ姿勢でいると身体は硬くなり、柔軟性は低下してしまい、ちょっとの動きで筋肉を痛めてしまう場合もあるため、定期的に椅子から立ち上がり、身体をほぐすことが大切です。

対策4.足裏全体がピタッと床につく高さの椅子に座る

座る椅子の高さは大切で、足裏全体が床につかない高い椅子に座ると、腰にかかる負担は大きくなります。

では、なぜ椅子が高すぎると腰にかかる負担が大きくなるのかというと、高すぎる椅子に座ることで上半身の重心が前の方にいきやすくなるためです。

つまり、高すぎる椅子に座ることによって、身体が前かがみになるので、腰には大きな負担がかかり、腰を痛めやすくなるのです。

ですから、足裏全体が床にピタッとつく椅子に座ることが大切であり、高さを調整することのできる椅子なら、足裏全体がピタッと床につくように調整しましょう。

高さが調整できず、その椅子を使うしかない場合は、足元に台を置いて足の裏全体がつくようにすると良いです。

腰痛の緩和には入浴がおすすめ

悪い姿勢だけでなく、筋肉の緊張や血行が悪いことも腰痛の原因になるため、腰痛を緩和させるには入浴がおすすめです。

入浴することで身体は温まり、血流を良くすることができ、筋肉の緊張をほぐすこともできます。

そのため、入浴は腰痛の緩和効果を期待することができ、デスクワークなどの座り仕事をしている方にはピッタリです。

熱すぎるお湯に浸かると身体には大きな負担がかかるので、38度~40度くらいのぬるめのお湯にゆっくり浸かると良いでしょう。

ぬるめのお湯に比較的長い時間浸かることにより、身体の芯から温まることができ、腰痛の緩和効果だけでなく肩こりの緩和効果や疲労回復効果なども期待することができます。

入浴剤を使用すれば入浴効果は高まるため、入浴剤を使うことをおすすめします。

まとめ

椅子に座る姿勢はクセになっているので、悪い姿勢で座っている方が良い姿勢に改善することは、なかなか難しいことです。

しかし、なるべく良い姿勢を意識することで、腰にかかる負担を少なくすることができるので、できるだけ良い姿勢を意識するようにしましょう。

また、仕事の合間合間に、ストレッチやその辺を少し歩くことも腰痛対策には効果的なので、行うことをおすすめします。






椅子