マットレスの置き場所も大切!腰痛持ちのためのマットレスフレームの選び方

マットレス・敷き布団

【国産】 ベッド すのこベッド 檜ひのきベッド LVLベッド アロマベッドフレーム(マットレス別売) 日本製 S(シングル)/フレームのみ ビンテージ/LVLスノコ【ビックスリー】

腰痛持ちの方は、マットレス選びにはかなり気を使っているはずです。

でも、マットレス選びにだけ気を使って、マットレスを置くフレームなどにはあまり気を使っていない方も多いのではないでしょうか?

でも、それはもちろんよくありません。

そこでここでは、腰痛持ちのためのマットレスフレームの選び方について紹介していきます。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




マットレスは高めのフレームに置くべし

腰痛持ちの人がマットレスを使うのであれば、まずそのフレームは、ある程度高めのものにするのがおすすめです。

なぜなら腰痛持ちの人が低めのフレームを使うと、まずそれだけで腰に負担を与えてしまうからです。

それは、当然のことです。

低いフレームを使うということは、そこに寝転がる際に、かなりかがみこまないとならなくなります。

かがみこむような体勢というのは、基本的には腰に負担になる体勢です。

なので、低いフレームを使っているということは、そのマットレスの上に寝ころがろうとする度に腰が痛くなってしまうことになるのです。

人は、毎日睡眠をとります。

ということはつまり、毎日その低いフレームの上にあるマットレスに乗ろうとして、腰に負担を与えてしまうことになります。

それでは当然腰痛は悪化していってしまうでしょう。

なので、そうならないようにするためにも、マットレスを乗せるフレームはある程度の高さのあるものを選ぶようにしていってください。

膝上くらいはほしいところ

では、実際問題、ある程度の高さとはどのくらいの高さになるのでしょうか?

もちろん、その高さは人それぞれではあるので一概には言えませんが、ある程度の目安として言えば、膝上以上の高さはほしいところです。

それくらいの高さのフレームの上にマットレスが乗るわけですから、ちょうど腰やお尻のあたりの位置にマットレスが来ることになる可能性が高いです。

そうして腰やお尻の位置のところにマットレスが来れば、そこにのる際にいちいち腰に負担がかかったりすることはなくなります。

なので、すごく腰が楽になるでしょう。

実際に買う際には、まず店舗などで試してみて、それで自分にとって楽に乗ることができる高さを見つける必要がありますが、それがどうしてもできない人も中にはいるはずです。

もしそういう状態なのであれば、膝上くらいというのを一つの目安にして、乗りやすいフレームを買っていくことをおすすめします。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




通気性の良いフレームを選ぶ

マットレスフレームを買う際には、通気性の良いフレームを選ぶことも大切になります。

通気性の良いフレームを選ぶことがなぜ大切になるのかと言いますと、通気性の良いフレームを選ぶと、マットレスの湿度を快適に保つことができるようになるのです。

もちろんそういうものを選んだとしても時にはケアをしてあげないとなりませんが、少なくとも通気性の悪いマットレスのフレームを選んだ時に比べると、かなりケアの回数は少なくて済むようになるでしょうし、マットレスが腰に負担を与えるような状態になってしまうことはすくなくなるでしょう。

通気性が悪いとマットレスがへたりやすくなる

通気性が悪いと、マットレスがすごくへたりやすくなってしまいます。

そうしてマットレスがへたってしまうと、腰の重さによって腰のあたりがへこみやすくなってしまうのです。

腰のあたりがへこんでしまったマットレスは、そこに腰がはまってしまいやすくなります。

そこに腰がはまってしまうようになると、まずさらに腰は沈みやすくなるでしょう。

ということはそこにかかる重さも増えていくわけで、イコールで腰への負担も重たくなります。

また、そこに腰がはまってしまうということは同時に、腰がそこから動かくなることも意味します。

ということは、そこから寝返りを打ったりすることも難しくなるのです。

でも、寝返りを打つことができないと、そのせいで体の筋肉はどんどん凝り固まっていきます。

身体の筋肉が凝り固まると、血流もわるくなるので、そのせいで腰が痛くなることもあります。

なので、マットレスの通気性が悪くなることは腰痛につながるといえるのです。

サイドに柵があるタイプがおすすめ

腰痛持ちの人には、サイドに策があるタイプのマットレスフレームを使用することがおすすめです。

マットレスを置くことができるフレームには、サイドに柵があるタイプと、サイドに策がないタイプの二つがあります。

見た目が良いのは、サイドに柵がないタイプのフレームであることは間違いないでしょう。

なので、サイドに柵がないタイプのフレームを選んでいる方も多いかもしれません。

でも、腰痛持ちの人にとって良いのは、サイドに柵があるタイプのフレームなのです。

では、なぜ腰痛持ちの人にとってはサイドに柵があるタイプのフレームの方が良いのでしょうか?

サイドに柵があると寝返りがしやすいから

それはすごく簡単な話です。

サイドに柵があると、そのおかげで寝返りをすることがしやすいから、サイドに柵が必要だと言えるのです。

先述のとおり、寝返りができないとそのせいでどんどん腰が痛くなっていってしまいます。

でも、なぜサイドに柵があると寝返りがしやすいのでしょうか?

それには、二つの理由があります。

まず一つは、サイドに柵があることの精神的な安心感です。

サイドに柵がない場合、もし寝返りを打ちすぎたら、そのままマットレスから落ちてしまうようになります。

なので、無意識のうちにそうならないように寝返りをセーブしているところがあるのです。

しかし、柵があればその心配はなくなるので、そうした無意識のうちの寝返りのセーブもなくなるといえるでしょう。

もう一つの理由は、柵を支えにして寝返りをしやすくなるという点です。

柵があれば、そこが支えになってくれるので、あまり力をいれなくても寝返りをすることができるようになるのでしょう。

柵がないと、マットレスに一旦力を込めて寝返りをしないとなりませんが、柵があれば、その必要がないのです。

だから、やはりフレームには柵が必要だと言えます。

あとは当然サイズを合わせたフレームを

あとはすごくシンプルなポイントになります。

それが、サイズを合わせたフレームを選ぶということです。

マットレスとフレームのサイズがあっていないようだと、マットレスが動いてしまったりする可能性も出てきたり、あるいはそのマットレスとフレームの隙間が気になって、結局柵がある意味がなくなったりします。

マットレスに比べてフレームが小さいようだと、最悪うまくマットレスを乗せることができないという可能性も出てきます。

なので、マットレスを乗せるフレームを選ぶときには、必ずきちんとマットレスとフレームのサイズを合わせるようにしていきましょう。

マットレスを買い替えるときにはフレームも買い替える

基本的には、マットレスを買い替えるときにはフレームも買い替えるようにしていきましょう。

そうすると、マットレスとフレームが合わないということがなくなります。

あるいは、まったく同じサイズのマットレスを買うようにしてください。

まとめ

腰痛持ちの人にとって大切なのは、マットレスだけではありません。

マットレスと同じくらいにフレームも大切になるので、しっかりと意識してフレームを選んでいくようにしてください。

マットレスにお金をかけるとついついなぁなぁになりがちですが、なぁなぁにして良いものではないので、うまく予算繰りをしていってください。