マットレスの解体でNGなことはある?注意したい5つのポイント

マットレス・敷き布団

マットレスを安く処分するためには、自分で解体を行い、家庭ゴミとして出す方法がおすすめです。

それなら、処分料などはかかりません。

ただし、マットレスの解体作業では、やってはいけないNGポイントがあります。

それを知っておかないと、思わぬ失敗をすることがあるので、注意しなければなりません。

では、そのNGポイントについて、詳しく説明していきましょう。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




小さいカッターを使う

マットレスの解体をするときは、生地を切り裂くためのカッターが必要になります。

ハサミも使いますが、それだけで解体するのはかなり無理があるので、必ずカッターも用意しておくようにしましょう。

ただし、どんなカッターでも使えるわけではないので、その辺にあるカッターを適当にチョイスするのはNGです。

ごく普通の小さいカッターでは、マットレスに突き立てたところで、うまく切ることができません。

一見柔らかそうなマットレスであっても、紙とはまったく違うため、スムーズに作業を進めることができないのです。

また、怪我をする可能性もあります。

うまく切れないカッターを強引に動かした場合、刃が折れてしまう可能性が高いのです。

そのとき、折れたものが自分に向かって飛んでくるようなことになれば、とても危険です。

飛ばなかったとしても、マットレスの中に刃が残れば、あとで触ったときに指を切ることもあるのです。

大きくて頑丈なものを

マットレスを安全に解体するためには、安易に普通のカッターを使うのではなく、なるべく大きいものを用意してください。

大きくて頑丈なカッターであれば、折ったりせずにサクサクと作業をすすめることができます。

これは、安全であるだけでなく、作業のスピードが上がるというメリットもあります。

大きいマットレスを解体するとなれば、それなりに時間がかかるものですが、小さいカッターでやろうとすれば、さらに長い時間が必要になります。

しかし、スムーズに切れるカッターであれば、作業の時間を短縮できるのです。

無駄に時間をかけず、安全に解体作業を進めるためにも、カッターはきちんと選ぶようにしましょう。

面倒だからといって、適当なものを使ったりしないでください。

もし大きいものを持っていないのであれば、購入することをおすすめします。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




スプリングを普通のハサミで切る

中にスプリングが入ったマットレスを解体するときは、スプリングを切断する作業があります。

そのための道具は、きちんと準備しておかなければなりません。

くれぐれも普通のハサミで切ったりしないでください。

金属のスプリングは、紙を切るようなハサミでは切断できません。

強引に切ろうとしても、ハサミの刃を悪くするだけです。

それだけでなく、無理に力を入れたことで手がすべり、怪我をしてしまう可能性もあります。

また、「大きいハサミなら何とかなるだろう」という考えも危険です。

大きな裁ちバサミなどは、確かに普通のハサミよりは頑丈であり、布でもすんなりと切断することができますが、金属を切断するためのものではありません。

本来の正しい使い方ができなければ、どのような事故が起こっても不思議ではないので、スプリングに対してハサミは使わないでください。

ニッパーを使う

マットレスのスプリングを切断するためには、金属を切るためのニッパーがおすすめです。

紙や布を切るためのハサミではなく、きちんと金属に対応できるものを使えば、安全に作業を進めることができるのです。

とはいえ、金属用のニッパーは、誰でも持っているようなものではありません。

家の中を探してみて、もしないようであれば、やはり購入するようにしましょう。

お金をかけずに処分するための解体とはいえ、安全を犠牲にするのはよくないので、必要な道具は買ってください。

床に何も敷かない

マットレスを解体するときは、かなりホコリが出てしまうものです。

それに加えて、中の羊毛などが散乱してしまうこともあるので、床はかなり汚れます。

したがって、室内で作業を行うとき、何も敷かずに作業をするのはNGです。

何も敷かずに解体を始めた場合は、そこら中に散らかったホコリなどを、あとから掃除することになってしまいます。

マットレスの解体だけでも、慣れていないと大変な作業になってしまうことも多いので、そうした余計な仕事は増やしたくないものです。

そのため、室内でマットレスを解体するなら、必ず何かを下に敷いて、作業後の後始末の手間を省くようにしましょう。

新聞紙やブルーシート

マットレスの下に敷くものは、新聞やブルーシートなど、なるべく大きく広げられるものがおすすめです。

大きなブルーシートはもちろん、新聞紙も複数枚を敷き詰めれば問題はありません。

マットレスが大きくはみ出てしまうようなものだと、下に敷く意味がなくなってしまうので、広い範囲をカバーできることは重要です。

また、室内を汚したくないのであれば、思いきって庭に出て作業をする方法もあります。

処分するために解体するなら、多少土や砂がついても特に不都合はないので、後片付けを面倒に感じるなら、外もぜひ検討してみてください。

顔や手がむき出しになっている

マットレスを解体するときは、自分を守るための対策もきちんと行うべきです。

ホコリや羊毛などが舞い散る中で作業をしていると、目や口に入ってしまうことが多くなります。

また、スプリングを切るときには、鋭い切り口で指を切ったり、硬い破片が飛んできたりすることも考えられます。

それを防ぐためには、適当な恰好で作業を始めるべきではありません。

メガネ・マスク・軍手といったアイテムを揃えて、自分の体をしっかりガードしてください。

それならば、余計なデメリットは防ぐことができます。

欠片が大きすぎる

マットレスを解体するときは、家庭ゴミとして出せるように、しっかりと細かくバラさなければなりません。

ひとつひとつが大きすぎるようだと、粗大ゴミのサイズになってしまい、粗大ゴミ券や粗大ゴミシールを買わないと、処分できなくなってしまうのです。

お金をかけないために解体したというのに、それでは苦労した意味がありません。

無料で家庭ゴミに出すためには、一辺が30cm未満になるくらい小さく解体することが大切です。

それくらい小さければ、きちんと家庭ゴミとして扱ってくれるので、出費が増える心配はありません。

大きいハサミで刻む

マットレスを小さく解体するためには、柔らかい層を細かく刻むためのハサミを用意しておきましょう。

紙を切るような普通のハサミだと、いくら柔らかい部分でも、うまく切り分けることができません。

30cm未満の大きさにカットするためには、万能バサミや裁ちバサミなど、できるだけ大きなものを使ってください。

そのようなハサミがあれば、サクサクとスムーズに作業が進み、確実に粗大ゴミ以下の大きさまで刻むことができるのです。

これも、カッターやニッパーと同じで、家にないようなら買っておくことをおすすめします。

無料での処分に失敗しないためにも、必要なものはしっかり確保しておくようにしましょう。

まとめ

マットレスをうまく解体することができれば、処分料がかかるような方法ではなく、家庭ゴミとして捨てることができます。

そのためには、ここで紹介したNGポイントをしっかりチェックしておきましょう。

間違った方法では、うまく解体できないだけでなく、手間が増えたり怪我をしたり、余計なデメリットが発生してしまいます。

NGなことを避けていれば、そうした失敗は防ぐことができるのです。