厚手のマットレスとの相性よし!低めのベッドのメリットとは?

マットレス・敷き布団

3244 ポケットコイルマットレス 厚み18cm コイル数465個 MTS-064 (シングル)

マットレスとベッドには、相性があります。

たとえば低めのベッドは厚手のマットレスと相性が良いと言えるでしょう。

それは一つの低めのベッドのメリットになります。

低めのベッドは、あまり選ばれないベッドでしょうが、それでもメリットはあるのです。

ここではそんな、低めのベッドのメリットについて色々と見ていきたいと思います。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




厚手のマットレスを敷いても高くなりすぎない

低めのベッドの一つ目のメリットは、厚手のマットレスと相性が良いことです。

では、なぜ低めのベッドは厚手のマットレスと相性が良いと言えるのでしょうか?

それは、厚手のマットレスを低めのベッドに敷いても、それによって高くなりすぎることがないからです。

厚手のマットレスと高さのあるベッドに合わせていくと、そのせいで高さが出すぎてしまう事があるでしょう。

そうして高さが出すぎてしまうと、あまり寝心地がよくなくなる事があるのです。

落ちてしまう恐怖が出てくる

高さが出すぎてしまうと、そこから落ちてしまうのではないか?

と言う恐怖が出てくると言えるのです。

もちろん、厚手のマットレスに高めのベッドフレームを使用していても、いわゆる2段ベッドのような状態になるほどに高さが出ることはありません。

高さがでるとは言っても、せいぜい腰かあるいはそれよりもちょっと上になるくらいにはなるでしょう。

でもその位の高さからでも、もし落ちたらそれなりにイタいものです。

また、その位の高さのベッドフレームであれば、サイドに柵がついていない事も多いです。

これが2段ベッドであれば、高さはかなりのものになるので、落ちないようにほぼほぼ確実に柵がついていることでしょう。

しかしちょっと高いぐらいのベッドフレームでは、柵はついていないのです。

だから、逆に落ちてしまうのではないかと言う不安に駆られがちになります。

そういう不安が芽生えてくると、思い切り寝返りも出来なくなるでしょう。

結果寝返りをセーブしてしまったりするのです。

それは、間違いなく一つの大きなデメリットになるでしょう。

でも、低めのベッドであれば、厚手のマットレスを使用していてもそうなることはありません。

厚手のマットレスを使用する事は大切

もちろんかならずしもそうだというわけではありませんが、基本的には厚手のマットレスを使用する事は大切なことだと言えるでしょう。

厚手のマットレスは、それが高反発であろうと低反発であろうと、ある程度身体を沈ませることが出来ます。

そうしてある程度身体を沈ませることが出来ると、その分だけ体重を分散できるようになるのです。

そんな風に体重を分散していくことが出来たら、たとえば腰痛に成ったりすることも少なくなっていくでしょう。

だから、マットレスにおいては、厚みがあるという事はすごく大切なことなのです。

それと相性が良いというのは、低めのベッドの強みだと言えます。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




配置を変えるのが簡単に出来る

低めのベッドのメリットとして、配置を変えるのが比較的に簡単に出来るという事が挙げられます。

低めのベッドは、高いベッドに比べると、基本的には軽いと言えるでしょう。

それはもちろん材質などにもよりますが、同じ材質なのであれば、それは背が高い方が重たくなります。

だから基本的には背の低いベッドは背の高いベッドよりも軽いと言えるのです。

そしてそんな風に軽いということは、簡単に移動させることが出来ます。

なので、簡単に配置を変えることが出来ると言えるでしょう。

配置を変えると気分も変わる

ベッドとマットレスの配置を簡単に変えることが出来るというのは、はたしてメリットなのだろうか?

と思う方もいるかもしれません。

でもそれは紛れもなくメリットだと言えるでしょう。

なぜなら、ベッドとマットレスの配置をかえると、それだけで大きく気分が変わると言えるからです。

ベッドとマットレスと言うのは、部屋に配置されているインテリアの中でも、一番といっていいくらいに大きいものになるでしょう。

そういう大きいものを動かしていくと、それだけでガラッと部屋の雰囲気は変わります。

部屋の雰囲気が変われば、それによって自分の気分も変わっていくのは当然です。

そして行き詰まった時に気分を変えたくなる時は、だれにでもあるものです。

だから、ベッドとマットレスの配置を簡単に変えることが出来るというのは、一つのメリットだと言えるのです。

狭い部屋やワンルームでハマりやすい

低いベッドのメリットとして、ワンルームでもハマりやすいという事も挙げられます。

先述の通りベッドとマットレスというのは、すごく存在感があるものです。

それはサイズ感によるところが大きいです。

でもそうしてサイズ感によるところが大きいのであれば、背の低いベッドであれば、多少なりとも存在感は薄いという事になります。

背が高いベッドは、立体的に見ると背の低いベッドと比べてはるかに専有面積が多くなります。

だから、その分だけ存在感が出てきますが、背がひくいベッドであればあまりその立体的な専有面積は広くはないと言えるのです。

ということは、たとえ多少狭い部屋でも、それが浮かないという事になります。

狭い部屋にいきなり存在感のあるベッドとマットレスがくると、やはりそれに圧迫されてしまいますし、たとえばそれがワンルームだったりしたら、他の家具はだいたい浮いてしまうでしょう。

でもそれでは気分よくはありません。

ではこれが背の低いベッドだったらどうでしょうか?

背の低いベッドだったら、その専有面積の小ささもあって、たとえ狭い部屋でもそこまで圧迫感を与えませんし、存在感が強すぎないので、たとえワンルームでもそれが他の家具の存在感を掻き消したりしません。

それはもちろん、厚手のマットレスを使用するのであってもです。

おしゃれと寝心地が同居できるように

つまり、背の低いベッドであれば、オシャレと寝心地の良さが同居できるようになるのです。

おしゃれをとるのは大切ですが、それで寝心地が悪くなって体調が悪くなってしまっていたら、おしゃれを楽しむことは出来ません。

しかし寝心地だけを優先していては、やはりそうそうオシャレを作り出すことは出来ません。

おしゃれ好きの方にとってはそれは、ストレスになるでしょう。

だから出来れば同居させるのが一番です。

それを叶えてくれるのが、背の低いベッドになります。

コスパも良いことが多い

背の低いベッドのメリットは、コスパが良いことが多いという事でもあります。

マットレスは、厚手のものはやはりそれなりの値段がしてしまいます。

だから、もし良い、厚手のマットレスを買いたいのであれば、どこかで節約したいと思うのは当然です。

低いベッドであれば、それをスムーズに叶える事が出来ます。

しかも厚手のマットレスとの相性も良いのですから、厚手のマットレスを買う際にはすごくおすすめできるベッドになります。

節約できるところで上手に節約していかないと、やはりこのご時世でそうそう良いマットレスは買えないでしょうから、選択肢に入れる価値はあるでしょう。

まとめ

低いベッドのメリットは、以上の通りになります。

厚手のマットレスとの相性が良いというのが一番のメリットにはなりますが、そのほかにもいろいろなメリットがあるので、ベッドを買うとなったら迷わずに背の高いベッドを、と考えていた方は、一度考え直してみる必要があると言えるでしょう。

じっくりと比べて考えて、自分やマットレスに合っているベッドを選んでいってください。