寝心地が悪い?腰痛が悪化する?高反発マットレスが合わない原因とは?

マットレス・敷き布団

タンスのゲン 高反発マットレス 三つ折り 男の高反発 竹炭消臭 190N ブラック シングル 10cm 13810052 BK

腰痛の改善に効果があるといわれている高反発マットレスですが、逆に腰など身体を痛めてしまう人もいます。

また、「高反発マットレスに変えたら寝つきが悪くなった」という人や、「高反発マットレスに変えたけど寝心地が悪い」という人もいます。

寝返りが打ちやすく、身体にかかる負担が少ないといわれている高反発マットレスなのに、なぜそのような人が出てくるのでしょうか?

そこで、ここでは高反発マットレスが合わない原因を解説していきます。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




高反発マットレスで身体が痛くなる原因とは?

腰痛改善には高反発マットレスが効果的ということを知って、高反発マットレスに変えたが、腰痛が改善する見込みがないという人はいます。

また、高反発マットレスは寝心地が悪いという人もいます。

では、その原因とは何なのでしょうか?

高反発マットレスが自分の体重に適していない

体重が重いほど、身体はマットレスに沈み込みやすくなります。

そして、痩せているほど、体圧分散機能により身体は沈み込みにくくなります。

そのため、痩せすぎていると、身体は全く沈み込まなくなるため腰が浮いてしまいます。

睡眠中に、身体が沈み込まず腰が浮いてしまうので、腰痛の原因となってしまいます。

腰に良いといわれている高反発マットレスを使っていても、痩せすぎていることにより腰が浮いてしまうと腰を痛めやすくなるので、自分の体重に適した高反発マットレスを使用することが大切になります。

高反発マットレスを使っているのに腰痛が改善しないという方は、自分の体重と使っている高反発マットレスが合っているのか確認すると良いでしょう。

効果を感じるにはそれなりに時間がかかる

高反発マットレスに変えて、比較的早く腰が良くなったという方もいますが、基本すぐに腰痛が軽減、もしくは改善することはありません。

以前と違う寝具を使うことになるので、慣れるまでは寝心地が悪く感じたり、違和感を感じてしまいます。

そのため、特に敷き布団で眠っていた人は、寝心地が悪く感じてしまうことがあります。

ですが、高反発マットレスを使っているうちに、身体は慣れていくので、腰痛が徐々に改善していく効果が期待できます。

したがって、すぐに効果を感じることができないからといって、諦めないようにしましょう。

硬すぎる高反発マットレス

腰痛を少しでも改善したくて高反発マットレスに変えたが、腰痛が酷くなってしまう人がいます。

その腰痛が悪化する原因として、高反発マットレスが硬すぎることが考えられます。

マットレスが硬すぎると身体が沈み込みにくく、腰が浮きやすくなります。

このことは、前述した「痩せすぎることにより腰が浮いてしまう」ことと似たようなことになります。

人間の身体は真っすぐに見えても、背骨や脛骨などは適度なカーブを描いています。

そのため、硬い床に仰向けになると、腰は浮いてしまいます。

つまり、硬すぎる高反発マットレスに眠ると腰が浮いてしまうので、腰痛が酷くなる原因となります。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




高反発マットレスで寝心地が悪く感じることについて

ここまで、高反発マットレスで身体が痛くなる原因を解説してきましたが、次は高反発マットレスで寝心地が悪くなってしまうことについて解説していきます。

高反発マットレスに変えて、なぜ寝心地が悪くなってしまうのでしょうか?

早速見ていきましょう。

感じ方の違い

マットレスには高反発と低反発がありますが、低反発のものは反発力が低いので、身体が沈み込みやすくなります。

そのため、低反発マットレスは感触が良く感じますが、寝返りは打ちにくくなります。

それが原因となって身体を痛めてしまうことがあります。

それに対して高反発マットレスは反発力が高いので、低反発マットレスの逆の性質になります。

身体が沈み込みすぎない反発力となっており、しっかりと体圧を分散するため寝返りが打ちやすく、身体にかかる負担は少なくなります。

しかし、高い反発力の影響で硬めの高反発マットレスは多く、その硬さに違和感や寝心地の悪さを感じてしまう人もいます。

マットレスの感じ方は人それぞれなので、高反発マットレスだと眠りにくいと感じてしまう人がいるのは当然のことになります。

ですから、低反発マットレスが合わないという人には、高反発マットレスの方が眠りやすく感じます。

高反発マットレスの反発力には慣れることが大切?

基本、高反発マットレスは反発力が高く硬めで、身体が深く沈み込んでしまうことなく、適度に沈み込むようになっています。

そのため、硬さに違和感を感じてしまう人もいますが、多くの人は慣れることにより違和感を感じることがなくなっていきます。

敷き布団や低反発マットレスを使っていた人が、高反発マットレスに変えると、身体の沈み込みが少ないような気がして違和感を感じやすくなります。

その違和感をなくすには慣れることが必要で、すぐに慣れる場合と、慣れるのに時間がかかる場合があります。

なかなか慣れなく眠るにくいと感じていても、1ヶ月くらい使っていると少しずつ慣れていくようになります。

高反発マットレスといっても商品によって反発力や硬さが違ってくるので、寝心地の悪さや違和感を感じないこともあります。

寝ている時の気分が良い高反発マットレスとは?

寝心地の良い高反発マットレスというのは、硬すぎない適切な硬さのマットレスです。

「硬すぎる」と感じなく、適度に身体が沈み込むものが、寝心地が良く感じやすい高反発マットレスになります。

マットレスに使われている素材によっても硬さや寝心地が変わってくるので、使用されているマットレスの素材を確認することをおすすめします。

体圧が分散され、硬い床とは全く違う感じがして寝つきが良い場合は、高反発マットレスの影響で寝心地が良くなっている証になります。

反発力が強すぎず、体圧が部分的に集中してなく、上手く体圧分散されていれば、それは寝心地の良い高反発マットレスになります。

高反発マットレスを選ぶ時に注意することとは?

お試し期間のある高反発マットレスにする

高反発マットレスには様々な種類があり、素材や硬さなどは異なってきます。

そして、人間も体重や身長など人によって違ってきます。

そのため、同じ高反発マットレスでも合う人と合わない人がいます。

このようなことから、お試し期間のある高反発マットレスを選ぶことをおすすめします。

専門店でマットレスの寝心地を試すことはできますが、本当にそのマットレスが合っているのかは数日試してみないと分かりません。

また、前述した通り、高反発マットレスに慣れるのに1ヶ月ほどかかる場合もあります。

そのため、お試し期間のある高反発マットレスを選ぶことをおすすめします。

自分の体重に適した高反発マットレスを選ぶ

体重は人それぞれ違ってくるので、同じマットレスでも身体が沈み込む深さが違ってきます。

そのため、素材の質や硬さや厚さなどを確認して選ぶことが大切になります。

親や祖父母に高反発マットレスをプレゼントする場合は、親や祖父母の体重をチェックしてから、その体重に適したマットレスを選ぶようにしましょう。

しかし、実際に本人が使ってみないと寝心地は分からないので、返品や交換が可能な高反発マットレスを選ぶことをおすすめします。

まとめ

腰痛改善のために高反発マットレスを購入しても、そのマットレスに合っていないと逆に腰痛を悪化してしまうことがあります。

そのため、自分に合う高反発マットレスを選ぶことが大切になります。

また、耐久性の高いものを選ぶことも大切で、耐久性の低いものはへたりやすいので注意が必要です。

マットレスがへたってしまうと、身体を痛める原因となるので、耐久性の高い高反発マットレスを選ぶようにしましょう。

基本、耐久性に優れたものは質の高いものになり、高品質のものは値段が高くなりますが、マットレスは長く使うもので、健康に影響するものなので、安価なものよりも価格の高い高品質のものを選ぶことをおすすめします。