枕は適当に選んではいけない!枕の間違った選び方とは?

まくら

枕は、寝姿勢を良くしたり睡眠の質を高めたりするのに必要な寝具です。

しかし、自分に合っていない枕を使って毎日寝ていると、身体を痛めたり睡眠の質が低下したりする原因になります。

それらのことを避けるためには、間違った枕の選び方を理解し、正しい選び方をする必要があります。

ここでは、枕の間違った選び方を説明していくので、枕を選ぶ時の参考にしてください。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




枕の高さを確認していない

枕が高すぎたり低すぎたりすると、無理な寝姿勢になりやすくなります。

無理な寝姿勢になることで身体にかかる負担は大きくなり、疲れが取れにくくなるだけでなく、寝起きの腰痛を起こす場合もあります。

枕が高すぎると、当然頭の位置は高くなるため、首や肩の筋肉には負担がかかりやすくなり、肩こりを起こす原因にもなります。

また、空気の通り道である気道が圧迫されて狭くなり、大きないびきをかいたり、呼吸が浅くなったりする原因にもなります。

更に、首が前にグッと大きく曲がった状態になることから、首にはシワができやすくなり、首のシワが多くなれば実年齢よりも老けて見られてしまうことがあります。

では、枕が低すぎると場合はどうなのかというと、高すぎる枕と同様、首や肩には負担がかかりやすくなり、肩こりを起こす原因になります。

また、身体に負担のかかる寝姿勢になることから、睡眠の質の低下や腰痛に繋がる場合もあります。

高すぎても低すぎても良くない

質の良い睡眠を取り、身体に負担がかからないようにするには、枕は高すぎても低すぎてもいけません。

高すぎなく低すぎない丁度良い高さの枕を使うことで、睡眠の質は高まりやすくなり、身体にかかる負担は少なくなります。

質の良い睡眠を取り、身体に負担のかからない寝姿勢をとることができれば気持ち良く眠ることができ、疲労は回復しやすくなります。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




枕の大きさを確認していない

枕の大きさを確認しないで枕を選ぶことも、枕の間違った選び方になります。

枕の大きさはとても大切で、質の高い枕を使っていても、枕が小さすぎると睡眠の質は低下しやすくなります。

では、なぜ小さすぎる枕は睡眠の質が低下しやすくなるのかというと、小さすぎると枕から頭が落ちやすくなるためです。

人間は眠っている時、身体が硬くならないように、血流が悪くならないように寝返りを打ちます。

その寝返りを打つ回数は人によって違ってきますが、一般的には1回の睡眠で18~25回ほど打つといわれています。

その回数以上寝返りを打つのは良くありませんが、その回数より少ないのも良くありません。

そのため、寝返りの打ちやすい大きさの枕を使うことが大切です。

小さい枕だと寝ている時に枕から頭が落ちやすく、枕から頭が落ちることで目が覚めてしまうことがあります。

そのことで睡眠の質は低下してしまいますが、枕が小さすぎることで枕から頭が落ちないように神経を使うことがあり、それが睡眠の質の低下に繋がる場合もあります。

更に、枕から頭が落ちないように気を付けることで寝返りの回数が減り、首や肩、腰などを痛めてしまうこともあります。

ですから、枕を購入する時は枕の大きさもしっかり確認することが大切です。

肩幅よりも長い枕がおすすめ

睡眠時、人間は知らず知らずのうちに寝返りを打っています。

そのため、「人間は一晩に18~25回ほど寝返りを打つ」と言われても、「私はそんなに寝返りを打ってないよ」などと思う方もいることでしょう。

1日8時間眠っている方は、1日のうちの3分の1は眠っていることになり、それほど多くの時間身体を横にしているので、寝返りを適度に打つことは大切なことです。

小さすぎる枕は寝返りを打つことで枕から頭が落ちやすくなりますが、肩幅よりも長い枕なら枕の幅に余裕があるため、寝返りを何回打っても枕から頭が落ちることはあまりないでしょう。

枕から頭が落ちる心配がなくなることで寝返りは打ちやすくなり、睡眠の質が高まることを期待することができます。

枕の硬さを確認していない

あなたは枕を選ぶ時に枕の硬さは確認していますか?

「硬さは確認していない」という方は、次に購入する時は確認するようにしましょう。

枕の硬さを適当にチェックして枕を購入する方もいますが、枕の硬さはしっかり確認することが大切です。

とても柔らかい枕は質感が良く感じますが、柔らかすぎることで頭は深く沈み込んでしまいます。

頭が深く沈み込むことで、身体に負担がかかるような寝姿勢になってしまい、肩や首のこりを起こす原因になります。

また、頭が深く沈み込むことで寝返りは打ちにくくなります。

寝返りが打ちにくくなると寝返りの回数は減ってしまうため、身体に良くありません。

それらのことから、「じゃあ、枕は硬い方が良いの?」などと思う方もいることでしょう。

頭があまり沈み込まない硬い枕を使うと、睡眠時、頭は不安定な状態になってしまいます。

そうすると、睡眠の質が低下するだけでなく、肩や首などを痛めやすくなるため、頭があまり沈み込まない硬い枕は避けるようにしましょう。

身体へかかる負担を少なくし、寝心地を良くするには、柔らかすぎず硬すぎない丁度良い硬さの枕を使うことが大切です。

丁度良い硬さの枕を選びましょう

枕を選ぶ時は、自分に合った丁度良い硬さのものを選ぶことが大切です。

枕の上に頭を乗せた際、頭が適度に沈み込み、寝返りを打つのを邪魔しないくらい安定していれば、身体にかかる負担は少なくなります。

そのことによって熟睡しやすくなり、身体の疲れは取れやすくなります。

また、睡眠によって首や肩、腰などを痛める可能性はかなり低くなります。

自分に合った硬さの枕を選ぶことは意外と難しいことですが、オーダーメイドで枕を作ってもらえば簡単です。

オーダーメイドなら、自分の体型に合った枕を作ることができ、自分にとって良い硬さの枕を手に入れることが可能です。

枕に使われている素材を確認していない

枕は種類によって使われている素材が異なります。

そばがら・ポリエステルわた・パイプ・低反発ウレタン・羽根・ビーズ・スノー低反発など様々です。

それぞれ特徴は異なるため、枕を選ぶ時は枕に使われている素材を確認することが大切です。

使われている素材の違いにより、質感や通気性なども違ってきます。

そのため、「どんな素材でも一緒でしょ」などと安易に選ばず、枕に使われている素材も確認しましょう。

素材を確認しないで購入すると、後悔することもあります。

買って数日使ってから、「違う枕にすれば良かった」などと後悔しても遅いので、後悔しないためにも枕の素材を確認し、使われている素材の特徴も把握してから買うようにしましょう。

メンテナンス方法を確認しておくことも大切

枕には洗えるものと洗えないものがあり、基本、洗っても良いのか洗ってはいけないのかは、使われている素材によります。

また、天日干しできる枕と天日干しできない枕があり、それも枕に使われている素材によって異なります。

天日干しできない枕は、干す時は当然陰干しすることになります。

「枕は洗ってメンテナンスしたい」という方は、洗える素材の枕を選ぶようにしましょう。

そして、「太陽の光に当てて干したい」という方は、天日干し可能な枕を選ぶようにしましょう。

購入してから、「洗うことができないの?」「天日干ししちゃダメなの?」などと後悔しないためにも、枕を選ぶ時はメンテナンス方法もしっかり確認することをおすすめします。

まとめ

間違った枕の選び方をすると、自分に合っていない枕を使い続けることになってしまいます。

そうるすと、首や肩を痛めてしまう恐れがあり、痛めてしまうと辛い思いをしてしまいます。

また、睡眠の質が低下しやすくなり、朝起きた時に「なんだか身体がだるい」というようなことが起きることもあります。

ですから、間違った枕の選び方はしないようにし、枕の高さや硬さ、大きさや素材などはしっかり確認してから購入するようにしましょう。






まくら