椅子と座椅子はどちらの方が腰痛対策として合っている?

椅子

サンワダイレクト コイルクッション座椅子 フロアチェア ハイバック 折りたたみ可能 ブラウン 150-SNC102BR

家で過ごす時間は、できるだけリラックスをして過ごしたいものです。

でも、腰痛を抱えている方は、その前にとにかく腰にかかる負担を減らしていかないとリラックスもできません。

では、家にいる間、椅子に座るのと座椅子に座るの、どちらの方が腰にかかる負担は少なくなるでしょうか?

ここではそれについて見ていきたいと思います。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら




座椅子は立ち座りの距離が長くて負担になる

椅子と座椅子の決定的な違いは、やはり座面の高さにあります。

椅子の場合は、座面はある程度地面から離れたところになります。

しかし座椅子の場合は、どうしても地面とほとんど変わらないところに座面が来てしまうのです。

だからこそ座椅子というのですから、それも仕方ありません。

でも、そうして座面が地面と変わらないところまで来てしまうということは、それに座るためにそれだけ身体をかがめないとならないということになります。

それだけ身体をかがめていくというのは、やはり腰にとってはすごく負担になるのです。

だから、その点では座椅子に座ることは腰にとってあまりよくないということになります。

特に立つ際に負担がかかる

特に負担がかかるのは、立つ際です。

座る際には、割と思い切って座っていくことも出来ますから、そこまで腰には負担もかかりません。

もちろんゆっくり座ろうとすればその分負担は増していきますが、座椅子というクッションがあるわけですから、ある程度思い切ってぶつかっていくこともあるものです。

思い切ってぶつかっていくのであれば、腰には負担はかからないのです。

でも立つ場合は別です。

低いところから立ち上がる際には、どうやっても腰に負担はかかります。

腰に力を入れて、それを起点に立ち上がらないとなりませんから。

そうして腰に負担がかかると、当然腰痛が悪化する可能性が高くなります。

なので、座椅子は腰痛持ちの方にはあまりおすすめできません。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら




座椅子は体重も腰に集中する

また、座椅子が腰痛持ちの方にはよくないという理由がもう一つあります。

それが、腰に体重が集中してしまうという点です。

一般的な椅子であれば、腰の位置はある程度高くなっていきます。

腰の位置がある程度高くなれば、その分だけ足の方に体重を逃がして行けるのです。

でも、座椅子の場合は足の位置と腰の位置はほとんど同じになります。

そうなったら、身体の重みは足の方には逃げていきません。

結果、腰にばかり負荷が集中してしまうのです。

そうして腰に負荷が集中してしまっていると、やはり腰痛は悪化しがちになります。

だから、腰痛持ちには座椅子はあまりおすすめできないのです。

椅子の中でも高いものが吉

腰痛持ちが使うべき椅子は、座椅子どころか椅子の中でもさらに高いものが吉になります。

腰に一番負担がかからない状態は、ぴんと立っている時です。

ぴんと立っている時は、骨盤もぴんと立っていることになるので、それが体重を支えてくれます。

そうしてそれが体重を支えてくれている上に、その先には足がありますから、足の方にも体重を逃がしていくことができるのです。

結果、腰への負担はすごく軽くなります。

家で座る際にも、できる限りそれに近い状態を作り出せば、腰にかかる負担は減っていくことになります。

その為には、椅子の中でも特に背が高い椅子を使用するのが良いのです。

もちろん足がつかないくらいの椅子では意味がありませんが、足がつくくらいの高さで、なるべく背が高いものを買えば、立っている状態に近い形で座ることが出来るようになります。

そうして腰への負担を減らしていけるのです。

たっているのが一番腰への負担が少ないのであれば、家の中ではなるべく立っていればよいのではないか?

と思う方もいるかもしれませんが、家の中でずっと立っていたら、当然それにより疲れがたまります。

結果姿勢が悪くなり、腰に負担になるようになるのです。

だからそれもおすすめできません。

あくまでも座りながら立っている状態に近い姿勢を作っていくのが理想になります。

椅子は身体が倒れないのもよい

座椅子は、座っていると身体が倒れがちになります。

もちろん座椅子の場合は、背凭れの角度も自由に調節できますが、それでいくら背もたれを90度に近くしても、足とお尻が同じくらいの高さにある分、次第に身体を前の方にやつてしまい、結果身体を倒しているような姿勢で90度の背もたれに寄りかかるようになってしまうのです。

背もたれを90度にできることは効果的なことではありますが、背もたれに寄りかかるようになってしまっていたらそれにもなんの意味もなくなります。

でも、座椅子はリラックス度も高いものですし、ついついそうしてしまう気持ちはわかります。

しかしそうしてしまっていると、腰は宙ぶらりんな状態になり、すごく腰に負担がかかるようになるのです。

椅子であれば、そうなることはまずありません。

椅子は前に出れないし背もたれも倒れない

椅子の場合は、まず前に出ることが出来ません。

もちろんある程度であれば前に出ることはできますが、そうして前に出るとすごく座りづらくなります。

バランスが悪くなってしまいますから。

だから結果、自然と深く腰掛けるようになることがおおいです。

また、椅子の場合は、座椅子とは違い背もたれが倒れたりすることはありません。

座椅子の場合は、自分がリラックスできる角度に背もたれを倒していけますが、椅子の場合は、倒してしまうとそのまま椅子ごと倒れてしまう可能性が出てきますから、背凭れの角度は調節できないものが多いです。

出来たとしてもそれはすごくちょっとだけの調節になります。

なので、姿勢が悪い座り方になる可能性は少ないのです。

そういうことがあるので、腰痛対策としては、座椅子ではなく椅子の方が優れているということになります。

椅子の場合は血流も悪くなりづらい

椅子の場合は、血流も悪くなりづらいという特徴もあります。

座椅子の場合は、座ってしまうとそうそう足は動かさなくなります。

でも、動かさないでいると、次第に筋肉は固まっていき、どんどん血流が悪くなっていくことがあるのです。

そうして血流が悪くなっていったら、それにより痛みが生じてしまうことがあるのです。

まず血流が悪くなるのは足のあたりですが、足の血流が悪くなれば次第に腰のあたりの血流も悪くなるものなのです。

それによって腰も痛くなるのです。

しかし椅子であればそんな腰痛に繋がる足の血流が悪くなりづらいのです。

足を動かしやすいから

その理由は実にシンプルです。

椅子に座っていると足を動かしやすいからになります。

椅子に座っていればたとえば貧乏ゆすりや、あるいは足を組む動きをしたりして、足を動かしやすくなります。

座椅子に座っているとどうしても足は投げ出しがちになるので、なかなかそうもいきませんが、椅子に座っていれば比較的に足は自由に動かすことが出来るのです。

そうして足を自由に動かしていくことができれば、当然その動きによって筋肉はほぐされて、血流が悪くならなくなります。

だから、椅子の方が腰痛に効果的になるのです。

まとめ

座椅子と椅子では、椅子の方がはるかに腰痛対策としては効果的になるというのがここでの結論です。

なので、もし家の中で、座椅子で過ごすべきか、それとも椅子で過ごすべきかということに迷ったら、椅子で過ごすようにすることをおすすめします。

そして、なるべく腰に負担をかけないようにしつつ家の中で過ごすようにしていってください。






椅子