椅子に座れば腰痛が来る、でも仕事なのでどうしようもない。なにか手は?

椅子

椅子に座るという姿勢自体、これは腰痛のもとと言って過言ではありません。

坐骨や腰椎仙骨の部分に体重がかかって、それこそ関節部に負担を与えているのですから、当然といえば当然なのです。

立ち仕事のほうが疲れて腰も痛む感じがしますが、実際に腰痛を訴えてくるのはデスクワークや車の運転手のほうが多いのですね。

改善策として腰痛クッション使用している人も、多いはずです。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら




筆者も愛用中です腰痛クッション

デスクワークはまあ、普通のオフィスワーカーに比べれば短時間ですが、それでも座り時間が増えたらしっかりと、腰痛になった筆者です。

だけならまだしも、ヘルニアなども発症してしまいました。

普通の椅子の座面では、お尻が痛くてどうしようもないので、それ以来腰痛クッションは欠かせません。

実際のところ、座っているときというのは姿勢を崩しやすく、そのせいで体重が腰の部分に余計にかかり、関節部を痛めつけたり筋肉に炎症を起こさせたりしています。

筆者の場合、出来るだけと言うか、座っていても背筋を伸ばす事を忘れずに仕事しているのですが、それでも腰痛はやってきました。

背骨は伸ばすようにしていても、やはり筋肉は緩んでいるのですね。

痛いのを我慢して座っているよりも、座らなくては出来ない仕事の時だけは少しでも楽にと思って、腰痛クッションを使用しているわけです。

実際にかなり楽なのは、ありがたいところです。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら




かがみ込んだり腰が前にずれたり

そこまで頑張っていても、運が悪ければヘルニアなども出来てしまいます。

腰痛も襲ってきます。

ましてや座り姿勢が悪い場合、仕事に夢中でパソコンのキーボードにかがみ込んで、必死に打ち込んでいたりすれば、背中は猫背になります。

また逆に、椅子の背もたれに寄りかかって腰を前に突き出した姿勢で、スマホなどに夢中になっていると骨盤の前滑りになってきます。

どちらにしても、背中のS字カーブ、アライメントが崩れてしまうのです。

結果、腰椎のあたりに過剰に体重がかかり、炎症を起こしたりするのですね。

腰痛持ちになって当たり前、と言っては流石に気の毒かもしれませんが、姿勢のおかげで危険度が増したのは当然でもあります。

姿勢を保っていても起きてしまう腰痛です。

気を緩めていると、あっという間に悪化してしまいます。

とは言っても立ったままで仕事はできないし

立ったままで仕事するオフィスの話を小耳に挟んだことがあります。

まあそれはそれで、やはり長時間になれば何かしらトラブルも起きてくるのは明らかです。

座っていると言う事自体、それなりに腰痛のもとになる姿勢なのは明らかなのですが、立ったままのデスクワークは今の所まず無理ですね。

立ったままでのデスクワークは無理、でも座ったままの長時間では腰痛が、どうにもなかなか難しいところです。

実際予防策としては、姿勢をできるだけきちんとキープ、骨盤は崩さずに垂直になどがあります。

しかしそれを守っても、時間が長くなれば負担も危険も大きくなっていきます。

本来なら、1時間に1度は最低立ち上がったり姿勢を変えたりがいいのですが、仕事場によってはそれも難しいということもありますね。

実はこれ、机の下で足首を動かす、脚の位置を変えるだけでも結構効き目があるのです。

立っているときは無意識のうちに、足の置き場所を変えたりもしています。

たかがそれだけでも、腰痛はそこそこ避けられるのです。

何が一番問題と言って、下半身を少しも動かさずにいるのが、最も腰痛を生んでしまう原因になるのです。

結果腰痛になってしまった場合

いくら頑張っても、腰痛になってしまったらもう後は、できるだけのケアをするしかありません。

自分でできることをする

ストレッチなど、血流を良くすることを習慣づけたいですね。

出来ればこれ、腰痛が起きる前にやっておきたいのですが、起きてしまってからでも遅くはありません。

機会があるごとに立ち上がって少しでも動かしてください。

また足首だけ回すとか、起き位置を変えるだけでもかなり効果が望めます。

マッサージや整骨院に通う

マッサージで凝りを解してもらったり、整骨院で歪みをとって貰う方法です。

特に座り姿勢の悪さから来る歪みは、整骨である程度正すことが出来ますので、相談してみるのがおすすめです。

ただこれらも、あまりに痛みが酷く炎症を起こしていたりする場合は、治療を断られることもあります。

逆に悪化すると判断されると、医師に診せるようにすすめられたりもします。

またせっかく歪みを治してもらっても、また姿勢の悪いままのデスクワークを続けていると、元の木阿弥になるので注意してください。

整形外科に行ってみる

あまりに痛みがひどい場合は、もうこれは医師に相談するしかありません。

整形外科でレントゲンなどの検査をしてもらうのが、おすすめです。

関節部に異常が出ていることもありますので、素人判断よりも検査をしてもらって原因を探ってもらうほうがよろしいですね。

筆者のヘルニアも、こうして見つかりました。

とりあえず異常はなかったけれど痛い

あれこれ診断してもらったけれど、やはり座って仕事していると痛みがやってくるという場合、とりあえず腰痛用のクッションを利用してみませんか。

姿勢矯正機能もある腰痛用クッション

昔はそれこそ、座っていて痛く感じる坐骨などの痛みの緩和用だけでしたが、昨今の腰痛クッションは姿勢矯正の機能もついています。

軽く傾斜がついていて、背筋が伸びやすくなるように設計されているのです。

お尻の部分のクッションで坐骨の痛みを緩和しつつ、背筋を伸ばす事によって腰への負担を減らす二重の機能です。

クッションによっては、ももの裏側まで支えてくれますので、特にヘルニアのしびれにはありがたいところです。

体圧の分散機能

これが一番、特にお尻の痛みに効く機能です。

普通の椅子の座面や、普通のクッションの場合、どうしても体重は狭い範囲にかかってしまいます。

なのでお尻の何処かに集中して痛みが出てくるのですね。

しかし体圧が分散されれば、お尻全体で体重を受け止めてくれる形になります。

一箇所だけが集中して痛む、ということから開放されるのです。

腰痛クッションはどう選ぶのがいい

さてちょっと市場を覗いただけでも、かなりの種類とメーカーの腰痛クッションが見受けられます。

お尻全体をカバーするものがおすすめ

一部だけサポートする形のものもありますが、おすすめはお尻全体からももの裏側までサポートしてくれるクッションです。

これだと体重の分散もかなり広くなりますし、安定感も大きいのです。

全体をカバーするのでその分汚れの問題も起きてきます。

カバーを外せて洗えるものがおすすめです。

また素材ですが、高反発と低反発それぞれ魅力的です。

個人差がありますので、試してみて楽に座れる方を選んでください。

夏などの通気性を考えると、ジェルで作られたものも候補に入れておきたいですね。

サイズもだけど高さにも注意を

ついサイズと機能だけに気を取られてしまいますが、クッションの高さにも注意してください。

あまり薄いと効き目がないのではと思うかもしれませんが、そこはあまり心配はありません。

むしろ、使用している椅子の高さに合っているかのほうが問題です。

クッションを置いたら座面が高くなりすぎて、足の裏がしっかりと床につかなくなったなどということのないように、気をつけたいですね。

特に、椅子の高さが調節できないタイプのものは、要注意です。

まとめ

椅子に座っての長時間の作業は、どうしても腰痛を生んでしまいます。

また年令による問題も、勿論無いではありません。

出来るだけ予防したいものですが、それでも起きてしまった場合にはいくつかの対処方法があります。

順番を守って対処していって、これでも残ってしまった腰痛は、腰痛クッションなどでの緩和も視野に入れていきたいですね。






椅子