漫画家・小説家さんの職業病を防ぐ!腰痛防止の方法やおすすめの椅子とは

椅子

アーロンチェア ポスチャーフィットフル装備 グラファイト/クラシック Bサイズ AE113AWBPJG1BBBK3D01

Twitter上で、「漫画家さんの作業環境がみたい」というハッシュタグが大流行したことがあります。

コメントに多かったのが、「椅子に気を配っている」というものでした。

休載の続く連載作家さんの多くが、腰痛との闘いに苦しんでいるとも言います。

仕事が軌道に乗り出した在宅デスクワーカーさんには、一体どんな環境がいいのでしょうか。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら




デスクワークで腰痛を防ぐコツ

漫画家や作家さんに限らず、デスクワーカーの職業病とも言える「腰痛」。

場合によっては、日に10時間以上も机に向かうこともあり、腰痛防止・ケアは健康管理の一環として義務にもなりつつあるようです。

おすすめの椅子の紹介に入る前に、まずは「腰痛の仕組みと防ぎ方」について語ります。

前傾姿勢に気を付ける

PC仕事と、描きモノ仕事では、気を付けたいポイントが違います。

いずれにも共通して起こりがちなのが、「ストレートネック」俗にスマホ首と呼ばれる症状でしょう。

具体的に言うと、本来は反っているはずの首もとの頸椎がまっすぐになり、頭が全体的に前に突き出た状態になることです。

一旦この姿勢がクセづいてしまうと、肩甲骨回りから腰へと負担が広がっていきます。

もう一つが、座っているときに骨盤が前傾してしまうこと。

大腿部~胴体のインナーマッスルに無理な力がかかり、慢性的な筋肉の緊張を起こします。

これが曲者で、ひどくなるとヘルニアなどに発展することもあります。

「最近になって、デスクから立ち上がるときにギックリ腰が起きるようになった」という方も要注意。

そのまま放置していると、下半身のしびれなどが発生し、椅子に腰かけることすらままならないことになり得ます。

全体として注意したいポイントは、・首だけを突き出したり、下を向いたままの作業を見直す・骨盤は太ももに対して直角に立つようにし、椅子の座面もやや斜めのものがよい一般的なポイントとしては、この点でしょうか。

ストレッチ・マイクロ交代浴がおすすめ

上手な椅子選びをしたとしても、やはり同じ姿勢を継続すると、血流が悪くなり身体を壊すことがあります。

現状の椅子に満足している・していないに関わらずおすすめしたいのは、ストレッチの習慣。

ストレッチの種類ですが、意外にも、肩こりや肩甲骨はがしなどの体操が腰に効きます。

筆者がとりわけおすすめするのは、交代浴。

暖かいタオル(もしくは湯たんぽ)と、冷たいタオル(冷えピタや氷枕でもOK)を用意します。

辛い場所に、それぞれ5秒ずつ充てるだけ。

血行がすぐによくなるのを実感できます。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら




漫画家・小説家に人気の椅子って?

作家に圧倒的な支持を得ている、海外製の椅子があります。

ナイロン製にもかかわらず、お値段は最安モデルでも11万円。

それでもアツい支持を得る理由とは何でしょうか。

絶対にアーロンチェアをおすすめする理由

アーロンチェア ポスチャーフィットフル装備 グラファイト/クラシック Bサイズ AE113AWBPJG1BBBK3D01

商品名を行っただけで「あれだ!」と思いつく人もたくさんいる、有名高級椅子・アーロンチェア。

その良さとはなんでしょうか。

まず驚くのが、12年という驚異的な保証の長さ。

これだけでも購入する価値がありそうですよね。

アーロンチェアの座面・背もたれ部分は、薄めのメッシュ素材になっています。

汚れに強く、掃除も簡単。

人間工学を徹底的に研究して作った椅子とのことで、一番のポイントになるのが

  • 腰かけてデスクワークの体制に入ると、自然に座面が斜めになって前傾姿勢になる

ということです。

座面下に複雑な機構があり、標準体型~やせ型の人でも、この仕組みが働くのだとか。

また、最下位モデルを除き、すべての製品に「腰椎をサポートする機能」がついています。

これは、「立っている状態の腰椎の形=理想形」という考えのもと作られており、腰にフィットして自然に形を矯正する機能です。

こうすることで上半身の負荷を分散し、作業がはかどるようになります。

もう一つ特徴的なのが、

  • 細かい上下/左右の調整機構

です。

座面の高さはもちろんのこと、ひじ掛けも上下・左右と自由に調整することが出来ます。

PC作業の多い方には特に人気の気候で、キーボードを近づけ・腕を休めながら無理なく作業ができます。

アーロンチェアの作家さん採用率は最も高いようで、一世を風靡しているといっても過言ではないでしょう。

残念ながらお試しできる家具店は限られますが、ご予算に余裕があるなら、自分へのご褒美として是非検討してみてください。

今評判の「座骨座り」って?

背もたれのない椅子といえば、安っぽい事務所にあるあれか…と想像する人がほとんどではないでしょうか。

実は、東洋医学の考えに基づき「あえて背もたれを撤廃した椅子」があります。

なんでも、子供の学習机に添えたところ、勉強の効率や夜の寝付き・その他運動能力が上がったのだとか・出不精になりがちな作家さんにとっては、気になるところではないでしょうか。

日本人におすすめ?アーユルチェアー

【姿勢が良くなる椅子】【腰痛予防・お子様の集中力向上にも】アーユルチェアー 01 ブラック

東急ハンズ・ロフトなどで見かけることが出てきた、人気商品の一つ。

この椅子の特長は、座面が二つに割れている・片方ずつ太ももを乗せて座る…とのことです。

なんでも、欧米人と日本人の筋力の違いに着目したのだとか。

椅子の由来はもちろん西洋ですが、欧米人は伝統的に身体の後ろ側の筋肉が発達していて、

  • 椅子に深く腰掛け、骨盤を立たせて座る

というのが習慣づいているのだそうです。

一方で日本人は、前傾姿勢になることが多く、欧米人とは逆に身体の前側が発達しているといわれています。

そのため重心が自然と前に流れて、座面に対して骨盤が後ろ向きに倒れ、これが腰痛・猫背の原因になる…というのが開発者の提唱するところ。

そこで、腰かける部分をあえてシンプルに作り、太ももの裏側に沿った構造の座面にすることで、支えをなくして骨盤が自ら働くように作った…というのが、この商品のテーマ。

さっそく筆者も試してみましたが、これがすごい。

背筋がピンとなります。

足がやや開いて男座りになるので、女性がどこかオフィスなどに持ち込む…となると、少し恥ずかしいかもしれませんね。

背もたれから解放されたことにより、椅子の上でのゆったりしたヨガポーズやストレッチなども、楽々行えます。

ただ一点問題に感じたのが、作業する分には全く問題ないものの、リラックスはできないな…というところ。

しかし、「いい椅子にしたばっかりに、机でだらだらして作業がはかどらなくなった」という作家さんもいるようなので、こういった椅子で気持ちを引き締めるのもいいかもしれませんね。

いっそのこと立ち仕事もおすすめ!

椅子のご紹介ばかりしてきましたが、いさぎよく立ち仕事にしているかたも多いようです。

特に、液晶ペンタブレットでのクリエイト活動や、マルチモニタを使った作業をする人に多いんだとか。

集中して作業をして、短時間睡眠で疲れをとる…という手法をとっているそうです。

ワーキングチェアはどれも高級なので、DIYなどの手間が惜しくなければ、腰痛防止のためにこういった「立ち仕事の環境」を作ってみるのも、奇策ではありますが良いと思われます。

まとめ

アマチュア・プロに関わらず、作家さんとして大量にデスクワークをこなすための腰痛防止について考えてみました。

椅子選びと日々のストレッチ、身体の状態の定期チェックは欠かさないようにしましょう。

ここで紹介した商品や方法にかかわらず、職業病との付き合い方を述べている作家さんは沢山います。

ぜひ参考にしてみて下さい。






椅子