潰れたまくらはダメ?潰れたまくらがダメな理由とそれを復活させるための方法

まくら

枕 洗濯できる 清潔・お手軽 洗えるまくら HST-P117 【ハルカスタイル】

まくらは、ずっと同じまくらを使用しているとしらないうちにどんどん凹んで行ってしまいます。

でも、それを無視して使用している方も多いのではないでしょうか?

しかし、つぶれた枕を無視して使用するのは良くありません。

ここでは、そんな潰れたまくらを使用するのがダメな理由と、その状態から復活させるための方法を紹介します。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




潰れたまくらは寝返りを阻害する

まず一つ言えるのは、つぶれたまくらは寝返りを阻害してしまうということです。

潰れたまくらは、どうしても寝返りを阻害してしまいます。

潰れていないまくらの場合は、まくらは中央のあたりがふんわりとしていて、サイドの方がやや下り気味になっています。

なので、その上で普通に寝ていれば、寝返りを打つことも決して難しくはありません。

そのまま普通に寝ていればそれだけで寝返りが打てるでしょう。

では、逆に真中のあたりが凹んでいたらどうでしょうか?

潰れたまくらがあった時、おそらく潰れているのは真中でしょう。

だから、まくらの真中のあたりが凹んでいるとします。

そうしてまくらの真中のあたりが凹んでいたら、逆にサイドの方が少し上がっていることになってしまうでしょう。

ということはつまり、その上で寝ていていもそこに頭がはまっているようになってしまいます。

頭がはまっているということは、そこから寝返りをしようとしても、どうしても簡単には出来なくなります。

その溝から頭を出さないとならなくなりますから。

でも、寝ている間にそれはなかなかできません。

だから、つぶれた枕は寝返りを阻害すると言えるのです。

寝返りが出来ないのは危険

寝返りというのは、睡眠においてすごく大切な意味を持ちます。

寝返りが出来ないとなると、それは睡眠の質を下げてしまうとすらいえるのです。

でも、なぜ寝返りが出来ないと睡眠の質が下がると言えるのでしょうか?

それは、寝返りが出来ないと、体が固まってしまうからです。

寝返りというのは、ただなんとなくで起こる現象ではありません。

そこにはきちんと意味があるのです。

それが身体をほぐすという意味なのです。

寝返りを打つということは身体を比較的に大きく動かすことになります。

だから、凝り固まっていた筋肉が一旦ほぐれることになるのです。

それによって、体に変な痛みが生じたり、血流が悪くなって、どこか一部、たとえば肩やら腰やらが痛くなることを防いでくれるのです。

なので、寝返りというのはすごく大切なことだと言えます。

寝返りが出来ないようなまくらを使用することは、自分で自分の首をしめているようなものなのです。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




つぶれたまくらは高さの問題も生じてくる

そしてつぶれたまくらがダメな理由は、もう一つあります。

それが、まくらの高さの問題です。

まくらの高さ問題は、すごくデリケートなものです。

まくらが高すぎても首がいたくなったり腰が痛くなったりしますし、まくらが低すぎても頭が痛くなったり、あるいは身体全体が痛くなったりします。

なので、まくらの高さは慎重に調整しないとなりませんし、事実しっかりとまくらの高さを調整してきたという方も多いのではないでしょうか?

でも、まくらがつぶれていたら、どれだけしっかりとまくらの高さを調整したとしても、それも全て台無しになります。

何故なら、つぶれた分だけ高さが変わってしまうと言えるからです。

まくらは結構つぶれる

もちろんものにもよるのですが、まくらがつぶれる時、結構高さが変わります。

なので、少なくともしっかりと自分にあわせたはずの高さではなくなることは間違いないです。

ということは、それを長い間使用していたら、そのせいで身体が痛くなってしまう可能性は極めて高くなると言えるでしょう。

そうならないようにするためには、つぶれたまくらを使用しないようにするしかありません。

でも意外とまくらは復活する

つぶれたまくらを使用しないようにする方法は、大きく分けて二つあります。

まず一つは、新しいまくらを買うというオーソドックスな方法です。

その方法であれば、まず間違いなく完璧な状態のまくらを使用することが出来るでしょう。

しかしこの方法では、コストがすごくかかります。

なので、あまりおすすめは出来ません。

ではもう一つの方法はどういう方法になるでしょうか?

もう一つの方法は、まくらを復活させるという方法です。

ものによっては復活しないものもありますが、基本的にはまくらはたとえつぶれてしまったとしても、復活させることが出来る物が多いです。

なので、もしまくらがつぶれてしまったら、復活させるのがおすすめです。

では、まくらはどうやったら復活するのでしょうか?

まくらを復活させるのは意外と簡単

まくらを復活させるというと、たとえばドライヤーを使ったり、あるいは掃除機を使ったりといった風に、色々な小道具を駆使してまくらを復活させることをイメージする方が多いでしょう。

でも、まくらを復活させるというのは、何もそこまで難しい事ではありません。

まくらを復活させようと思ったら、ただただ洗えば良いのです。

なぜ洗うとまくらは復活するのか

洗濯機で洗うにしても、あるいは手洗いで洗うにしても、なぜ洗うとまくらは復活すると言えるのでしょうか?

それは、まくらを洗うようにすることで、中にたまった湿度や汚れを一度解体することが出来るからです。

まくらは、普通に使用しているだけでも湿度がすごくたまります。

なぜなら寝ている間に人はすごくたくさん汗をかくものですし、そうでなくても、髪の毛の湿度などがタイレクトに伝わります。

なので、まくらの湿度はすごく高くなるのです。

でも湿度が高くなると、素材は重たくなります。

それは何か綿を見ずにつけたりしたら分かるのではないでしょうか?

そんな風に湿度が高くなると素材が重たくなってしまうので、あまりふんわり感が無くなり、凹んでしまうようになるのです。

あるいは汚れも、それを引き起こします。

だから、一度しっかりと洗ってあげて、それらを落としてあげるのです。

するとまた元のようにふっくらとしたまくらが復活することが多いです。

洗った後に乾燥もしっかりと

ただ、洗うだけではあまり意味がありません。

それは、まくらが凹んでしまう理由からもなんとなく分かるのではないでしょうか?

まくらが凹んでしまう理由は、まくらに湿度がたまるからだということもありました。

そうしてまくらに湿度がたまってしまうのは、何も寝ている間だけではないです。

まくらに湿度がたまってしまうのは、おきている時にも起こりえることです。

たとえば、まくらを洗った後です。

まくらを洗った後には、汗などとは比べ物にならない位の湿度が溜まります。

だからそのまま放置していたらまず間違いなくまくらは重たくなってしまうでしょう。

もちろん真中だけが凹むわけではないですが、ふっくらしたまくらを取り戻すことは出来なくなります。

ふっくらしたまくらを取り戻したいのであれば、洗った後にはしっかりと外で乾燥をさせてあげてください。

すると、しっかりとふっくらした、凹みのないまくらが戻ってくるはずです。

まとめ

まくらは、本当に意外とすぐにつぶれてしまいます。

しかし、このように、つぶれたまくらのまま寝るのは睡眠にとって非常に良くないことだと言えますし、そうなったらしっかりと対処していかないとなりません。

是非これらのことを参考に、まくらがつぶれてきた時には正しく対処してあげてください。

そして、質の高い睡眠を手にしていってください。






まくら