腰痛が辛い人におすすめの今持っている敷き布団でできる対策5選

マットレス・敷き布団

寝て起きると腰が痛い、腰痛を何とかしたいという人にとって、見なおしたいアイテムの1つが敷き布団です。

ところが敷き布団を買い替えるとなると、今ある敷き布団をどうすればいいか、困ることもたくさん出てきます。

そんな時、次の布団を見つけるまでの間に出来る、敷き布団の敷き方や工夫を知っておくと便利です。

この記事では、簡単にできる敷き布団への腰痛対策5つを紹介します。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




そもそもどうして寝たときに腰痛が起きるのか

腰痛を持つ人の中には、痛みがあって眠りが浅い、立っているときは楽なのに横になると腰が辛い、という悩みを持つ人も多くいます。

何故、寝ると腰痛が増したり、横になった方が辛く感じられたりするのでしょうか。

寝ると腰にかかる負担が一番大きい

睡眠は身体を休めるのに大切な時間ですが、基本的に仰向けになると腰へ最も多くの負担がかかってしまいます。

そのため敷き布団は腰にかかる負担を軽減するのに重要な役目を持ち、体に適した敷き布団ならその負担を上手に軽減してくれます。

ところが、敷き布団が体に合っていないものだったり、左右で力の入れ方に違いがあったりする人は、この負担が軽くならないままということが多いのです。

すると、どんどん腰への負担が重くなってしまい、血流が悪化して痛みが増して、朝起きると腰が辛いという結果になってしまいます。

寝返りを打たない人は要注意

もう1つのポイントは、寝返りです。

人間が寝ているときに寝返りを打つのは、体の一か所にだけ圧力がかかり続けることで、負荷が増すのを防ぐためです。

寝返りを良く打つ人は、腰に痛みを持つ人に比べて腰痛になることも少なく、疲労感も軽いと言われています。

ところが腰痛があると、腰を痛めるような動きを無意識に避けてしまい、寝返りの頻度も少なくなります。

また敷き布団が柔らかすぎると、体が沈み込んでしまって寝返りが打ちにくい場合もあります。

その結果、体の負荷を分散させることができず、腰痛が増したり疲労感が増加したりすることが多いのです。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




今すぐできる、おすすめの応急処置5つ

上記で述べたように、眠りを上質なものにするために敷き布団を見直すことは、体を休めるのに重要なポイントです。

ですがあまりに腰痛が辛いと、そうした考える力や行動力もうせてしまいがちです。

まずは今すぐ腰痛をやわらげたい時に使える5つの方法を知って、体を回復させるのもおすすめです。

今ある敷き布団の厚みを変える

敷き布団の真ん中がくぼんでいて寝返りが打ちにくい、厚みが足りなくて腰に負荷がかかりすぎている、ということがあります。

そんな時は手持ちの布団やクッションを使って、今寝ている敷き布団の厚みを変えてみましょう。

自分にとって寝心地の良い状態が作れると、少し眠りやすくなります。

ただこれも、あくまで一時的な応急処置に過ぎません。

一般的に敷き布団の寿命は長くても5年で、3年程度で買い替えた方がカビの発生の回避、布団の劣化からも良いと言われています。

もしあまりにも長い間使っていて、布団をちゃんと日光に当てて干してもへたりやへこみが戻らないようなら、買い替えの検討がおすすめです。

腰にバスタオルなどを巻く

楽な姿勢が取りやすいように、腰へバスタオルや布を巻きつけて畳んだ布を当てることで、寝やすい姿勢にするのもおすすめです。

自分にとって楽な姿勢なので、何度か工夫することが必要にはなりますが、敷き布団を追加するのが辛い人にもやりやすい方法です。

ポイントとして、腰からお知りにかけて布を当てることが大切です。

寝る姿勢にこだわらないようにする

姿勢良く寝ることを重視するあまり、無意識のうちに仰向けの姿勢で体が緊張し、疲れてしまう人もいます。

そんな時は、寝る姿勢にはこだわらないよう、自分にとって楽な姿勢を探すのがおすすめです。

もし寝ること自体が辛い場合は、ベッドの場合はまず、ベッドへ座ってみましょう。

そこから足を持ち上げてベッドに乗せ、体をゆっくりと回転させるように横になると、腰への負担が少なくなります。

敷き布団を床に敷いているという場合は、まず小さい椅子などに座って、少しずつ寝る姿勢へと移行するのもいいでしょう。

枕を変えてみる

意外と盲点になりがちなのが、枕の存在です。

頭の位置は腰への負担に直結しており、枕がきちんと頭を支えていない場合、腰への負担が増していることがあります。

手持ちの枕にタオルを加えて、首の位置をまっすぐ立った時の姿勢でキープできるように変えると、肩こりに有効とされる枕などもおすすめです。

枕なら1個3,000円以下で手に入れることもできるので、敷き布団を変えるよりリーズナブルという点もあります。

まずは枕から変えてみる、というのも、1つの方法です。

足の間に枕やクッションを挟む

横向きでなら楽に寝ることができる、という人なら、より腰の負担を軽くする工夫をしてみましょう。

膝と膝の間にクッションを挟むことで、より眠りやすくなることがあります。

ただクッションはずれてしまいやすいので、朝まで眠りやすさが続かないという欠点もあります。

また、横向きの姿勢を安定させるために背中側に枕を入れたり、抱き枕を使ったりするのもおすすめです。

柔らかさや硬さによっても感覚は違いますから、急場しのぎとはいえ自分が寝やすいものを選ぶことが大切です。

工夫している間に敷き布団を探すコツ

紹介した5つの工夫をしている間に敷き布団を探すのなら、特に注目してほしい3つの探し方のコツをお伝えします。

肩甲骨とお尻部分に注目する

圧迫感の強い敷き布団は、それだけで腰痛や肩こりの原因になってしまいがちです。

特に寝たときに、肩甲骨とお尻、腰回りに当たる部分が圧迫感を軽減させるようになっているか、で選んでみましょう。

その部位だけ素材を切り替えている敷き布団もあれば、全体的に圧迫感を減らすようにした低反発の敷き布団もあります。

この辺は寝心地の好みもあるので、一概にどれがおすすめとは言い切れませんが、1つの目安にはなります。

実際に寝られるお店で選ぶ

そして寝心地をチェックするなら、実際に寝られるお店で確かめてみましょう。

値段だけを見れば、確かにネット通販の方が安い敷き布団を手に入れることができます。

ですが実際の寝心地が分からないので、届いてみたらいまいちだったというケースもあるのです。

安物買いの銭失いにならないように、できれば実際に寝心地を試せるお店でチェックしてみるのがおすすめです。

またその場で購入しなかったとしても、後で検討できるようにパンフレットなどに寝心地を書き込んでおくと、比較しやすくなります。

睡眠不足は疲労の大きな原因の1つです。

後悔のないように、しっかり選んでおきましょう。

湿気を発散する布団を選ぶ

意外と寝心地の悪さを生み出しているのが、敷き布団のムレです。

布団の内部の湿度が上がっていくと、不快感が増していきます。

夏場に寝汗で布団が濡れて、眠りにくかったということはありませんか。

ムレは体を冷やす原因にもなり、冷えは体調不良の原因にもなりがちです。

そうした不快感を減らすためにも、布団は湿気をきちんと発散してくれるものがおすすめです。

まとめ

大切なリラックスタイムであり、疲労回復に欠かせない睡眠ですが、腰痛はそれを妨げるだけでなく体調悪化にもつながりかねません。

敷き布団を見直したり、寝るときの工夫をしたりすることで、腰痛に対処していくことが大切です。

しかしこうした工夫をしても、なかなか腰痛が改善しない場合もあります。

そんな時は無理をせず、医療機関へ相談して確実に腰痛の改善方法を探っていきましょう。