腰痛に入浴はNGってホント?おすすめの入浴法と入浴剤とは

入浴・入浴剤

821292 / Pixabay

立ち仕事や、同じ姿勢で作業していると避けられない腰痛に頭を悩ませたことがありませんか?

腰痛を改善するためにはストレッチや筋肉トレーニングが有効とされています。

しかし、今まさに腰が痛いという時に体を動かすのはつらいですよね。

今回は、入浴で軽減できる腰痛とそうでない腰痛の違いと、より入浴の効果を高めるおすすめの入浴剤をご紹介します。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする入浴剤ランキングはこちら




まずは知っておきたい、入浴がNGな腰痛とは

腰痛といえば、「温めたほうが痛みが楽になりそう」というイメージを持っている方が多いと思います。

実は体を痛めたとき、温めたほうがいいケースとそうでないケースがあります。

腰痛も同様で、ほとんどの場合が温めると痛みが緩和されますが、まれに痛みが増してしまうパターンがあります。

温めるのがNGとされることが多い腰痛とは、いわゆるぎっくり腰などの急性の炎症です。

じっとしていても、ズキズキと熱く痛む時は、強い炎症を起こしていると考えられます。

熱を持ち、はれている患部をさらに温めると、かえって症状が悪化してしまう可能性があるので、このような場合は入浴を避けたほうが無難です。

しかし、急性の炎症であっても原因もさまざま。

ぎっくり腰でも入浴で痛みが軽減される場合もあるので、そのような腰痛のときは様子を見ながら慎重に入浴するようにしましょう。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする入浴剤ランキングはこちら




慢性的な腰痛には入浴がおすすめ

長時間立ちっぱなし・座りっぱなしの仕事や作業をしていて、腰を反らすと痛みが強くなる。

そんな慢性的な定番の腰痛の原因は、腰の筋肉の緊張が原因と言われています。

腰や腰回りの筋肉が疲労することで、椎間関節に負担がかかり、腰痛を引き起こしてしまいます。

立ち仕事や中腰での作業に多いとされる腰痛ですが、座りっぱなしのデスクワークの仕事でも腰痛を引き起こしやすいので、困っている方がますます増えているのです。

このような腰痛は温めることで筋肉の緊張が緩和され、疲労が回復するため、入浴が効果的。

さらに腰痛に効果がある入浴剤を使用することで、より痛みを軽減させることができます。

入浴剤はドラッグストアなどで気軽に購入でき、手間もかからないので、興味がない方や使ったことがないという方は一度試してみてくださいね。

効果的な入浴剤の使い方

熱いお湯は体がしっかりと温まるような気がしますよね。

しかし、38℃~40℃のややぬるめのお湯のほうがよりリラックス効果を得ることができるとされています。

たった1℃の差ですが、41℃以上のお湯は熱めなので気をつけてください。

また、入浴時間は15分程度で十分です。

腰が温まると痛みが和らぐため、つい長時間入浴してしまいがちですが、こちらも要注意。

長風呂は肌が乾燥しやすくなるため、あまり長時間の入浴は避けるようにしましょう。

入浴剤は製品によって使用法が異なりますが、ほとんどの入浴剤で気をつけたいのが、まず入浴剤が溶け切ってから入浴することです。

炭酸ガス入りの入浴剤であっても、お湯がシュワシュワと発泡している時には入らず、溶け切ってから入浴しましょう。

入浴剤は2時間で効果が切れることが多いため、入浴剤を入れてから2時間以内に入浴を済ませるのがおすすめです。

保湿効果がある製品の場合は、シャワーで洗い流さずに出るとしっかり保湿効果が得られます。

腰痛に効くおすすめの入浴剤

ドラッグストアにずらっと陳列されている入浴剤の中から、腰痛に効き目があるおすすめの製品をまとめました。

製品は同じでも種類によって効果が異なるものもあるので、購入前にしっかり確認するようにしましょう。

バブ メディケイティッド

バブ メディケイティッド 森林の香り 6錠入

どこでも買える定番の入浴剤「バブ」は、どの種類でも腰痛に効果があります。

そんなバブの中でも「メディケイティッド」は、高濃度炭酸が処方されているため、さらに温浴効果を高めます。

泡の数も従来のバブの10倍というところからも、たっぷりの炭酸が入っていることがわかります。

疲労・肩こり・腰痛・冷え性にさらに効くようになりました。

こちらの商品は、柑橘の香り・森林の香り・花果実の香り・レモングラスの香りの4種類がラインナップ。

レモングラスの香りは冷感タイプなので、入浴が暑く面倒に感じる季節にもぴったりです。

いつもよりも疲れがたまっているときや、腰痛のときはバブのメディケイティッドがおすすめです。

クナイプ バスソルト ウィンターグリーン&ワコルダーの香り

ドイツシェアNo.1入浴剤のクナイプは、種類によって効能が異なります。

その理由は使用しているハーブの違いです。

「ウィンターグリーン&ワコルダーの香り」は、鎮痛効果に優れたメディカルハーブを配合しており、肩こりと腰痛に効果があります。

日本人にとっては聞き慣れないワコルダーは、まさに湿布のような独特の香りが特徴的。

血行促進だけでなく、二日酔いやむくみにもしっかりと効くのがうれしいですね。

ウィンターグリーンには鎮痛作用と消毒作用、抗炎症作用があるため、腰痛だけでなく筋肉痛や関節炎にもぴったりです。

なんと言っても香りが特徴的なので、特に家族と一緒に使用する場合は使い切りタイプでまずは試してみるのがおすすめです。

温泡 とろり炭酸湯 ぜいたく柑橘柚子

アース製薬 温泡 ONPO とろり炭酸湯 ぜいたく柑橘柚子 入浴剤 12錠入(3錠x4種) [医薬部外品]

バブと同じくらい人気がある温泡は、香りの良さがとにかく魅力的です。

こちらの製品は性別・年齢問わず愛される柚子の香りが4種類アソートセットになっており、その日の気分によってそれぞれの香りと色を楽しむことができます。

とろりとしたお湯には温泉成分と炭酸ガスが配合されており、血行を促進することで肩こり・腰痛・冷え性に効果的。

湯上り後もポカポカと体が温まるので、寒さが気になる季節にうれしい入浴剤です。

とうがらしと生姜成分も配合されており、肌の保湿も忘れません。

温泡は季節によってさまざまな香りの製品が販売されます。

どの温泡も同様の効能があるため、自分の好みやリラックスできる香りや色で選ぶのもおすすめです。

きき湯 マグネシウム炭酸湯

きき湯 マグネシウム炭酸湯 気分ほぐれるカボスの香り 柑橘色の湯 360g 透明タイプ 入浴剤 (医薬部外品)

きき湯にはボディケアラインとスキンケアラインの2つの分類があります。

腰痛に効果があるのは、ボディケアラインの「マグネシウム炭酸湯」になります。

緑のマグネシウム炭酸湯には、硫酸マグネシウムは配合されており、こちらには温浴効果を高めて、血行と新陳代謝を促進させる効果があります。

体の芯まで温めることで、筋肉の緊張をやわらげます。

入浴後も体がしっかり温まった状態が続くため、腰の筋肉を温めて痛みを緩和してくれます。

そして、意外と知られていませんが、きき湯の公式サイトでは腰痛・肩こりにおすすめの入浴法が紹介されています。

筋肉がこっているときは、熱いと感じるお湯(42℃)に肩までつかり、早めに上がります。

疲労感が強い場合は、ぬるめのお湯(39℃)にゆっくりと長めにつかるのがおすすめとされています。

公式サイトに一度目を通しておくと、自分の腰痛の症状に合わせて、きき湯をより効果的に使えるのでおすすめです。

また、きき湯は色によって成分・効能が異なるので購入時には注意しましょう。

まとめ

いきなり痛くなった時は温めず、いつも腰に痛みが続く場合は入浴で痛みをやわらげるのがおすすめです。

入浴剤は血行促進や保湿だけでなく、見た目や香りからリラックス効果もプラスしてくれるため、緊張した腰の筋肉に効果的です。

ドラッグストアやコンビニで気軽に購入できるので、腰痛の時こそ入浴剤を使ったバスタイムで痛みを緩和させましょう。






入浴・入浴剤