腰痛の方が敷き布団を選ぶ際のポイントは硬さ!その理由とは?

マットレス・敷き布団

敷き布団は、硬い製品もあれば、柔らかい製品もあります。

自分の体に合う硬さになっている寝具を選ばなければ、腰が痛く感じてしまうので、腰痛の方は特に注意しなければいけません。

購入すべき寝具は、硬いほうが良いのか柔らかいほうが良いのか分からない方は多いでしょう。

そこで、寝具の選び方に悩んでしまう方のために、どちらのほうを選んだら良いのか詳しく紹介します。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




敷き布団の硬さと柔らかさ

敷き布団の選び方に悩む場合には、硬い寝具と柔らかい寝具の寝心地を把握する事が重要です。

それでは、2種類の硬さによって、どのような違いがあるのか説明するので、みていきましょう。

硬い敷き布団

硬い敷き布団を利用する際には、重くなっている腰でも寝具に沈み込みづらくなるので、腰に体圧が集中しづらくなります。

もしも、腰に体圧が集中してしまえば、腰に大きな負担をかけてしまうので腰痛の方は注意しなければいけません。

体重が重くなっている方は、腰が沈み込みやすいので、柔らかい寝具よりも硬い寝具のほうを選んだほうが良いです。

ただし、硬すぎる寝具を選んでしまえば、腰に刺激を与えてしまうので、適度な硬さを選ぶようにしましょう。

柔らかい敷き布団

体重が重くなっている方は、硬い敷き布団のほうが体に合いやすくなっていますが、体重が軽くなっている方の場合には柔らかい寝具のほうが体に合いやすくなっています。

なぜなら、体重が軽くなっている方が硬い寝具を利用しようとしたら、湾曲している腰が浮いてしまうからです。

腰が浮いてしまえば、筋肉が緊張状態に陥ってしまうので、体内で疲労物質がたまってしまいます。

そのような事になれば、腰痛が悪化する事があるので、体重が軽くなっている方は柔らかい寝具のほうを選ぶようにして下さい。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




敷き布団の硬さに注目する理由

自分の体に合う敷き布団が理解してもらえたところで、次に寝具の硬さによって、どのような効果があるのか紹介します。

その理由について知る事ができれば、寝具の硬さに注目する理由がよく分かるはずです。

腰の沈み込みを抑制

寝具の硬さによって、腰の沈み込みは変わりますが、他の部分にも影響を与える場合があります。

なぜなら、重くなっている腰の部分が沈んでいったら、他の部分も沈み込みやいからです。

腰が沈み込みんでいたら、寝具に大きなダメージを与えてしまうので、短期間でへたってしまいます。

寝具がへたってしまえば、さらに腰が沈み込みやすくなって、腰にかかる負担が大きくなってしまうのです。

そのため、腰の沈み込みを抑えやすい寝具を選んだら、長い間に渡って寝具を利用する事ができます。

体が寝具にフィット

体重が軽くなっている方は、柔らかい敷き布団を利用しなければ、体の一部が浮いてしまうので、体温が放出されやすくなってしまいます。

実は、腰を冷やしてしまえば、血管が収縮してしまって、体内で疲労物質がたまっていくのです。

春から夏の時は腰痛に悩まされていないのに、冬の季節になったら腰が痛く感じてしまう場合には、腰の冷えによって疲労物質がたまっている可能性が高いです。

体が冷えやすい方は、フィットしやすい寝具を選ぶようにしましょう。

寝返りの打ちやすさ

腰が沈み込んでしまう敷き布団を利用してしまえば、隣のほうへ寝返りを打つ事が難しくなってしまうので、注意する必要があります。

実は、寝返りを打つ回数が少なくなってしまえば、同じ姿勢で眠り続ける事になってしまうので、腰に大きなダメージを与えてしまうのです。

仰向けになっている時間が長くなっている場合には、腰が下のほうになっている時間が長くなってしまう事から、腰が痛く感じてしまうので、腰の沈み込みを抑える事は重要です。

睡眠の質をキープ

体に合う硬さの敷き布団を利用したら、腰にかかる負担を軽減できるので、睡眠の質をキープしやすくなります。

私たち人間は、眠る事によって体の疲れを取っているので、睡眠の質をキープできなかったら、腰に疲労がたまりやすくなります。

ただし、自分の体に合う寝具を利用したとしても、就寝前の行動に気を付けておかなければ、睡眠の質が低下する事があるので注意しなければいけません。

例えば、食事をした後に時間があまり経過していないタイミングで、眠ろうとしたら睡眠中に胃が消化活動を行なってしまうのです。

そのような事になれば、睡眠の質が低下するので、食事をしたら、数時間は起きるようにしましょう。

腰にかかる負担を軽減するタイプ

敷き布団の硬さだけで、腰にかかる負担を軽減するのは限界があります。

そのため、硬さの他にも注目すべきポイントを紹介するので、みていきましょう。

寝具の形状

体重が重くなっている方が、硬い敷き布団を利用しようとしても、硬すぎる場合には腰が痛く感じてしまいます。

そのため、適度に硬くなっていて、特殊な形状になっている製品を選ぶ事が重要です。

実際に、フラットな形状になっている物は、体を面で支えようとするので、重くなっている腰が沈み込みやすくなっています。

それに引き換え『凹凸(おうとつ)形状』になっている物は、体を面ではなく点で支えられるので、あまり硬くなくても腰の沈み込みを抑える事が可能です。

極厚タイプ

腰が寝具に沈み込んでしまえば、体に負担をかけてしまいますが、ある程度まで腰の沈み込みに備えられるタイプもあります。

それは『極厚タイプ』で、ボリュームのある寝具であれば、腰が沈み込んでも底つき感を緩和する事ができます。

寝返りを打つ事は難しくなるのは変わりませんが、底つき感を緩和できたら、あまり腰が痛く感じません。

そのため、寝具を選ぶ際には、どれほどの厚みになっているのか確認するようにして下さい。

眠る際の注意点

敷き布団を選ぶ際のポイントを理解できても、眠る際のポイントも把握しておかなければ、利用していくうちに寝心地が悪くなってしまう事があります。

寝心地が悪くなってしまうケースは、どのようなものか紹介するので、参考にしてみて下さい。

硬さを緩和

体重が重くなっている方が、硬めの寝具を利用したとしても、思ったよりも硬すぎる寝具を購入してしまえば、腰痛が悪化してしまいます。

そのような場合には、寝具の硬さを緩和する事が重要です。

寝具の硬さを緩和する方法は3つあって、それは、タオルまたはマットレスの併用です。

柔らかいタオルを寝具の上に敷いて利用すれば、硬さを緩和する事ができるので、腰にかかる負担を軽減できます。

ただし、タオルはズレてしまう事があるので、注意しなければいけません。

それに引き換え、他の寝具と併用できるタイプのマットレスであれば、ズレづらくなっているので利用しやすいです。

体重の増減

体重が変わってしまえば、寝具の寝心地が変わってしまうので、体重の増減には注意しなければいけません。

しかし、体重が重くなるよりは軽くなるほうが、腰痛を緩和しやすくなります。

なぜなら、肥満体型になってしまえば、正しい姿勢をキープする事が難しくなってしまうので、腰に負担をかけてしまうからです。

姿勢が崩れてしまえば、眠る時にも腰に大きな負担をかけるので、体重が増えてしまった場合には特に注意して下さい。

まとめ

腰痛の場合でも、自分の体に合う硬さになっている敷き布団を選べば、睡眠の質をキープしやすくなります。

ただし、腰痛の症状には様々なものがあるので、敷き布団だけでは対処できないケースもあるので注意しなければいけません。

敷き布団の硬さを変えてみても、腰の痛みが全く緩和されない場合には、病院へ行って医師に診てもらったほうが良いでしょう。