腰痛持ちの人には革製のソファと布製のソファどちらが合っている?

ソファ

日本製 ソファ 2人掛け 脚が取れる カウチソファ 5段階 リクライニング 布製 〔ファブリック〕 グリーン

腰痛持ちの人は、ソファの素材にもある程度気を使った方が良いでしょう。

でも、そもそも腰痛持ちの人には革製のソファと布製のソファ、どちらの方が合っているのでしょうか?

それが分からないと気を使いようもないでしょう。

そこでここでは、腰痛持ちの人には布製のソファと革製のソファのどちらが合っているかについて見ていきます。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするソファランキングベスト5はこちら




革製のソファのメリットは通気性が悪い事

腰痛持ちの人には革製のソファと布製のソファのどちらが合っているのかと言う事を見ていくためには、まず革製のソファのメリットについて見ていきます。

革製のソファのメリットは、通気性が悪いことになります。

布と革があれば、あきらかに革の方が通気性は悪いです。

でも、通気性が悪いことがなぜメリットだと言えるのでしょうか?

通気性が悪いというのは、一般的にはデメリットになるでしょう。

しかし、こと腰痛持ちの人が使うソファにおいては、それはメリットと言えるのです。

立ち上がることを強制されるから

その理由は、通気性が悪ければ、そこに座っているのが気持ち悪くなって、立ちあがることを強制されるからだと言えます。

通気性が悪いソファに座っていたら、次第にお尻や背中や腰、あるいは太ももなどの、ソファに接地しているところが暑くなってくるでしょう。

そういうところが熱を帯びてくると、やはり不快感も増していきます。

それによって不快感が増していけば、当然ながらそこから逃げたくなるでしょう。

だから、しばらくしたら自然と立ち上がるようになるのです。

そんな風に立ち上がる事を強制されることが、実は腰痛持ちの人にとってはすごく良いことだと言えるのです。

立ち上がることで筋肉をほぐせる

それはいうなれば、寝ている時の寝返りのようなものです。

ソファから立ち上がることで、ソファに座るせいで凝り固まっていた筋肉をほぐすことが出来るのです。

寝ている時もソファに座っている時もそうですが、基本的には人は動かないでいるとドンドン筋肉が固まっていきます。

そうして筋肉が固まっていけば、当然ながらそのうち痛みを発生するようになります。

だから、そうならないうちにほぐしてあげることが大切なのですが、なかなか意識的に30分ごとに立ち上がると決めて実行するのは難しいです。

しかし、革製のソファの様に勝手に不快感から立ち上がるようになれば、無意識に筋肉をほぐすことが出来るようになります。

だからそれは、すごく効果的だと言えるのです。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするソファランキングベスト5はこちら




布製はへたりづらいというメリットがある

革製のソファのメリットが通気性の悪い事ならば、布製のメリットはどこにあるでしょうか?

布製のソファは、革製のソファに比べるとへたりづらいというメリットもあります。

実際にそのソファがヘタるかどうかは、ソファの中身の素材の話しになるのではないか?

と思う方もいるかもしれませんが、実は表面も意外と大切だったりするのです。

当然ながらへたりやすいソファよりは、へたりづらいソファの方が腰痛は起こりづらいです。

なぜなら、へたってしまうと、そのへたりにお尻がはまってしまったりして、どんどんお尻がしずみやすくなるからです。

お尻がしずむと体重がかかる

そうしてドンドンお尻がしずんでいってしまうようになると、そのせいで腰のあたりにすごく体重がかかるようになります。

腰のあたりに体重がかかるということは、腰にかかる負担が増えていくということになります。

だから、腰痛が悪化することになるのです。

そうならないようにするためには、へたりづらいソファを使うべきなのです。

なぜ布製の方がへたりづらいのか

でも、なぜ布製の方がへたりづらいと言えるのでしょうか?

一見すると、革製のソファの方がへたりづらそうな気はします。

革製の方が質感も固いことが多いですから。

でも、残念ながら革製は伸縮性に難があることが多いです。

特に人工の革の場合、伸縮性はかなり低いです。

布製の伸縮性はバツグンだと言えるでしょう。

伸縮性が低いと、ちょっとそこが押されて伸びてしまってしまった時、なかなかそこからもとに戻る事がないということになります。

つまり、伸びたら伸びっぱなしとなるのです。

たいして伸縮性があるものであれば、伸びてもまた元に戻ります。

だから比較的にへたりづらいと言えるのです。

ソファに座る事が多い人は、布製のソファの方がおすすめです。

革製は手入れがいるというデメリットが

革製のソファには、手入れがいるというデメリットもあります。

手入れをしないで使用していたら、いつしかカビが生えてしまうという事もあるでしょう。

それはやはり避けないとなりません。

ただそれと腰痛となんの関係があるのだ?

と言う方もいるでしょう。

しかし、そうして手入れが必要だというのは、やはり腰痛持ちの人にとっては辛い事だと言えます。

手入れの体勢が腰に負担に

というのも、ソファの手入れは基本的にはソファの近くによって行うことになります。

ということは、屈んだりして腰をまげて作業をすることになるでしょう。

そうして腰を曲げた体勢は、当然ながら腰に負担になります。

だから、それのせいで腰痛に繋がる事もあるのです。

布製だったら手入れは不要

これがもし布製のソファであれば、特別な手入れは不要です。

布製の場合は、なにかで汚れてしまったらその汚れが目立つという難点はありますが、そもそもの通気性が良かったりするので、別段お手入れをしなくてもカビが生えたりすることはないでしょう。

だから、そこに座りそこから立つということ以外に腰に負担をかけることはありません。

布製は長時間座りがちになる

では、布製のソファのデメリットはどこにあるでしょうか?

布製のソファのデメリットは、革製のソファとは逆に長時間座りがちになる事だと言えるでしょう。

というのも、布製のソファは革製のソファと違って通気性が良いです。

通気性が良いということは、当然ながらその分だけそこに長時間座っていられることになります。

そこに長時間座っていられるのであれば、そこから立ち上がる事もあまりなくなるでしょう。

先述の通り、時間を決めて立つようにするというのは難しいですし、ついつい座り続けてしまうようになるでしょう。

ということは、そのせいで筋肉が固まっていってしまい、腰痛が起こる可能性も高くなるということです。

それは布製のソファの大きな欠点だと言えます。

座り心地も良い事が多い

革製のソファの座り心地は、高級感を感じる物ではありますが、それを気持ちよいと感じるかどうかは、やや人を選ぶところがあると言えるでしょう。

しかし、布製のソファであれば、だいたいが万人がよく感じるような座り心地である事が多いです。

そして当然、ソファ自体のさわり心地も良いので、それもまたリラックス感を促してくれて、そこに長く座るようにしてしまうでしょう。

家で過ごす時間がある程度長い人にとっては、その分大きなデメリットになるでしょう。

家で過ごす時間が長いということは、必然的にソファに座り続ける時間が長くなるということですから。

まとめ

こうして、革製のソファにも布製のソファにも良い点も悪い点もあります。

こうしたメリットやデメリットを総合的に見ていくと、腰痛持ちの人には布製のソファの方が向いていると言えるでしょう。

確かに長い時間座りがちというデメリットはありますが、家に長い時間いないように、外に用事を作ればしっかりと対処も出来ますから。






ソファ