膝痛の原因が半月板損傷だったらどうしたらいい?手術など必要?

膝痛サプリ

特にお年を召した人の場合、膝の痛みが辛いと訴える方が多いです。

長年使用してきた膝関節が摩耗して、痛みを感じたりするわけですね。

しかし若い人でも膝痛は勿論無いとは言えません。

特にスポーツなどする人の場合、関節への負荷が大きくなりますから、脚の関節の内でも最も負荷の大きい膝関節は傷めやすいのです。

膝痛の原因の中でも最も多い、半月板の損傷について述べてみましょう。



私が絶対おすすめする膝痛サプリ、医薬品ランキングベスト5はこちら




膝痛は何が原因で起きる?

膝の痛みの原因は、勿論非常に様々です。

関節部の損傷が原因で、周りの筋肉や筋に影響が出て、神経に触って痛むと言う事もあります。

また膝周りの筋肉や筋をひねって、これが神経に触れたりすることによる痛みもあります。

他、幾つもの原因が上げられますが、やはり何と言っても膝関節への負荷と言うのは、最も多いい原因だと言えるでしょう。

足首と股関節の中間に位置する膝は、体重のかかり方も非常に大きいですし、また曲げ伸ばしも普通の生活だけでも他の部分より多く使用することになります。

単に座ったり立ったりするだけでも、1日に何回膝を曲げたり伸ばしたりしているか、計算するのも大変なほどでしょう。

それに加えて、歩く走るなどの移動にも膝の曲げ伸ばしはつきものです。

これを生まれた直後からやっているわけですので、一生の間で膝がどれだけ動かされているか計算さえ不可能です。

ある程度お年を召した人はその分勿論、使用回数が多くなります。

またアスリートなどは、普通の人に比べると勿論この部分の使用は格段に多いわけです。

使用回数が増えれば、劣化もすると言う事です。

機械と違って人間の場合、劣化して壊れただけでは済みません。

神経に触って痛むと言う状況に陥るわけです。



私が絶対おすすめする膝痛サプリ、医薬品ランキングベスト5はこちら




膝痛の原因でよく言われるのが半月板損傷

膝の前伸ばしに痛みを感じて、しかも引っかかるような感じもした場合など医者に行って調べてもらうと、半月板が損傷しています、と言われることがあります。

この半月板の損傷と言うのは、膝のトラブルの中でも最もポピュラーなものです。

半月板自体は、膝の中にある2つの軟骨です。

この半月版がクッションとなって、膝自体への衝撃などを和らげてくれるわけです。

しかし長年、もしくはスポーツなどで膝を酷使した場合、このクッションには必然的に大きな負荷がかかってきてしまうと言う事になります。

加齢による摩耗や、もしくはスポーツなどでの酷使、怪我が原因で半月板が損傷すると言う事です。

骨自体には神経はありませんから、それ自体で痛むわけではありません。

この損傷によって、膝に直接衝撃が行くようになったり、クッションが無くなって骨同士がぶつかりやすくなり、その骨片が神経に触って痛みを生じさせたりするわけです。

半月板の損傷は取り戻せない?

残念ながら一旦失った半月板の再生は、今のところ不可能です。

自然に戻ると言う事はありませんので、外科的治療で損傷した部分を修復したり、もしくは損傷の多い場合は取り除いたりと言う治療になります。

損傷の大きさや形によっても治療法は様々ですので、状況に応じてと言う事になってしまいますね。

出来れば切除はしたくないと言う人が殆どでしょうが、日常生活程度なら半月板が無くてもそれほどには問題はありません。

ただやはり、膝の安定は悪くなりますし、何となく頼りなくなるのも事実です。

医師とよく相談の上、治療法を決めるのがいいでしょう。

半月板は無くても何とかなる?

筆者の知人のバレリーナで、半月板損傷でその破片が神経に当たり、膝の痛みでどうしようもなく半月板の切除をした人がいます。

使い過ぎで摩耗した半月板が、内部でバラバラになってしまい、その破片が神経に触っていたのだそうです。

破片全部を、内視鏡手術で摘出しました。

それでも今でも、トウシューズを履いて舞台に出ています。

最も、手術前の様に1時間以上の全幕のバレエは、さすがに無理だと言っていますが、5分くらいの踊りなら充分にこなせるそうです。

勿論彼女の場合、小さい頃から酷使していた膝ですから、摩耗も早かったわけです。

しかし長年鍛えてきた筋肉があったから、半月板の手術後も踊ることが出来ているわけです。

普通の方の場合ここまでは無理でしょうが、日常生活程度には戻せると考えていいでしょう。

半月板の損傷を避けるために

普通の生活は出来るはずと言っても、出来ればこういった状態にはなりたくないものです。

また前述のバレリーナも、手術後は気圧などで膝の痛みを感じる、とも言っていました。

損傷して痛み、また手術後も痛むのは出来れば避けたいものですよね。

急激な運動は避ける

若い人でも安心はできません。

特にダイエットなどで、急に運動を始めたりした場合は危険です。

またダイエット中にカルシウムなどが足りていない場合は、二重に危険です。

ストレッチや無理のない筋トレなどをやってから、徐々に運動量を増やしていくのがおすすめです。

普段鍛えていない筋肉では、関節部の保護は難しいと言うべきでしょう。

普段から運動している人でも、事前の準備運動だけはしっかりして、本番の運動前に筋肉を、目覚めさせておくようにしましょう。

これらをしっかりしておかないと、膝関節への衝撃は半月板が受け止めることになりますので、つまりは半月板への負担が増えると言う事です。

膝がねじれるような動きに注意

膝は、脚の付け根と足首の中間点にあります。

ある意味、2つの間で不安定な位置にあると言っていいでしょう。

足首は床に支えられていますし、股関節は骨盤に支えられています。

中間の膝を支えるものは、残念ながら見当たりません。

支えがない場所ですからそれだけねじれやすいと言う事です。

時々座っている時など、足首の方向と膝の方向が同じ向きを向いているか、確認してみてください。

あまりに方向が違っていた場合、ねじれの原因になりますので、調整をしてもらうのがいいかもしれません。

ねじれが普段からだとすると、半月板への負担は増える一方です。

膝周りの筋肉を鍛えておく

特に筋トレとかしないでも、膝の周りの筋肉は鍛えられます。

勿論膝周りだけでなく、全身の筋肉がしっかりすればそれだけ危険も減ります。

普段から大股でしっかりと歩く、階段は姿勢よく登る、立っている時にも背中を丸めない、等と言う簡単な注意で筋肉はしっかりとしてきます。

ウォーキングや階段を使うと言った日常トレーニングはしていると言う人も、姿勢よくと言う一点を加えてください。

姿勢よくすればそれだけで、脚へのひいては膝への負担を減らしつつ、筋トレが出来ると言う事になります。

膝痛の時とか手術後はやはり安静が大事?

傷めてしまった関節部や、手術後の不安定な状態は、確かに安静が必要です。

しかしこの安静と言う言葉、寝たきりと同義語にならないように注意しましょう。

医師によるリハビリなどがあるようでしたら、プランに沿ってしっかりとリハビリしたほうが早く治りますし、リカバリーも出来ます。

寝たきりと言う怖い単語とも、無縁でいられるでしょう。

ただこの安静と言う言葉、アスリートやスポーツマンの場合はしっかりと守ることも大事です。

リカバーを焦って、せっかく治りかけた膝をまた壊してしまわないように、医師の指示に従うことをおすすめします。

まとめ

膝痛と言っても本当に様々の原因から痛みが生まれているわけですが、代表的なものとして半月板の損傷について述べてみました。

半月板損傷の初期症状として感じることが多いのは、膝が引っ掛かるような感じで痛む、膝に力が入らない、スポーツなどで激しい運動をしたり打ち付けたりした後痛みが無くならない、などです。

もしこのような症状があった時には早めに検査してもらうと、大事な骨の一部を失わないで済み、膝痛も無くなってくれるかもしれませんね。






膝痛サプリ