血液が付着したマットレスをきれいにする方法は?おすすめの落とし方4選

マットレス・敷き布団

マットレスが汚れたときは、しっかり落としてきれいにする必要がありますが、その汚れが血液だった場合、なかなか落ちなくて苦労することがあります。

鼻血などで付着した血液は、普通に拭いたくらいでは、あまりきれいに取り除くことができません。

すっかり落とすためには、少し工夫を加えて、より効果の高い方法で手入れをしていきましょう。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




叩くように拭く

マットレスに付着した血液は簡単に落ちないことも多いですが、あまり時間が経っていない状態なら、水拭きだけでもかなりきれいに取り除くことができます。

長い時間が経過すると、血液が固まることで落としにくい状態になってしまいますが、付着したばかりで固まりきっていないものは、意外に落としやすいものなのです。

ただし、拭き方には注意しなければなりません。

いくら固まっていない血液でも、適当に拭いたりすると、きれいに落とすことができなくなってしまいます。

それどころか、下手に擦ったことで、よりひどい結果になる可能性もあるのです。

せっかく落としやすい状態になっているなら、確実に落とせる正しい方法で拭くようにしてください。

そこでおすすめなのが、擦るような拭き方ではなく、叩くような拭き方になります。

ゴシゴシ擦るのではなく、優しくトントンと叩くような拭き方をすれば、すんなりと汚れを落とすことができます。

汚れを広げない

マットレスの血液を落とすときに叩くような拭き方が効果的なのは、それ以上被害を広げる心配がないからです。

普通に擦って拭いた場合、付着した血液の汚れがさらに広がってしまうことも多いため、きれいに落とそうとしたつもりでも、実際には余計に落としにくい状態にしてしまいます。

しかし、濡らしたタオルなどで叩くように拭いていれば、そのような失敗は起こりません。

叩くように拭くと、付着した血液をタオルの方へ移すことができるため、マットレスの被害が拡大するようなことはなくなるのです。

濡れたもので叩いたあとは、乾いたものでさらに叩くようにすると、水分で薄められた状態の残った血液を、しっかりと吸い取ることができます。

血液が付着したことにすぐ気がついたときは、この方法で素早く対処してください。

熱いお湯はNG

マットレスを水拭きして血液のシミを落とすなら、普通の水かぬるま湯を使うことをおすすめします。

熱いお湯を使ったりすると、汚れが落ちにくくなる可能性があるのです。

これは、血液に含まれるタンパク質の影響によるものです。

タンパク質は高温で固まる性質があるため、お湯を使うと、拭いてもなかなか落ちない状態になってしまいます。

汚れをきちんと落とすためには、お湯の方が効果が高いようなイメージもありますが、実際には逆なのです。

ぬるま湯くらいなら問題はないので、冬に作業をするときは、温めすぎないように注意してください。

最後は乾燥

マットレスの血液を落とすために水拭きをしたときは、拭いて終わりではなく、最後に重要な作業があることを忘れないでください。

その作業というのは、マットレスを乾かすことです。

ぐっしょり濡れるほどの水分ではないとしても、マットレスの一部を湿らせたのであれば、乾燥はきちんと行うべきです。

湿ったまま放置していると、内部に湿気が蓄積される原因になってしまいます。

それを防ぐためには、汚れを落とすだけでなく、必ず乾かすところまで行うようにしてください。

マットレスに湿気がたまりすぎると、素材の傷みや表面のシミ、カビやダニの繁殖などが起こってしまいます。

血液の汚れをきれいに取り除くことができても、そうしたデメリットの発生を許してしまったのでは、マットレスを長く使うことはできません。

風通しのよい場所に立てかけたり、布団乾燥機を使ったりして、手入れの際に染みこんだ水分をしっかり蒸発させましょう。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




重曹を使う

付着してからあまり時間が経っていない血液であれば、ただ拭くだけでなく、重曹をプラスした方法も効果的です。

血液を重曹に吸い取らせることで、よりきれいに落とすことができます。

濡れたタオルで叩くように拭くところまでは同じですが、そのあとは重曹を振りかけてください。

そのまま2~3分放置したあと、重曹の上から再び濡れタオルで叩くようにすると、汚れが落ちやすくなります。

放置している間に重曹が血液を吸い取ってくれるため、よりきれいに落とすことができるのです。

1回ではきれいにならなくても、何度か繰り返しているとかなり落ちてくるので、数回試してみてください。

水拭きだけでは効果が薄いようなら、この方法をおすすめします。

水分も吸い取る

重曹は、マットレスを乾燥させるときも役に立つものです。

血液をしっかり落とすことができたら、最後にもう一度重曹をかけ、水分を吸収させるようにしてください。

しばらく放置して十分に水分を吸ったら、掃除機で重曹をきれいに取り除きましょう。

それから自然乾燥や布団乾燥機を使うようにすると、乾燥の効果が高まります。

水分が多めに残った状態で乾かすより、できるだけ少なくしてから乾かした方が、よりしっかりと乾燥させることができるのです。

湿気によるデメリットを防ぐためにも、重曹をうまく使っていきましょう。

セスキ炭酸ソーダを使う

重曹を使っても汚れが落ちなかったり、血液が付着したことにあとから気がついた場合は、セスキ炭酸ソーダがおすすめです。

セスキ炭酸ソーダというのは、血液や皮脂などの汚れに強い性質をもっているため、時間が経って落ちにくくなった血液には、高い効果を発揮してくれます。

叩いて拭くとき、セスキ炭酸ソーダを水で薄めたものをスプレーしてから始めるようにすると、汚れが落ちやすくなるのです。

そのあとで重曹を使えば、頑固な汚れもかなりきれいに取り除くことができます。

聞き慣れない名前ではありますが、それほど珍しいものではなく、ドラッグストアやホームセンターなどで簡単に購入できるので、ぜひ使ってみてください。

いちいち薄めてスプレーを作るのが面倒な場合は、最初から希釈されているタイプを選びましょう。

オキシドールを使う

オキシドールは、血液や皮脂などタンパク質を分解してくれるため、時間の経過で固まってしまった血液を落としたいときに役立ちます。

綿棒などで汚れた部分に塗り、そのあとで叩くように拭いていけば、ただ水拭きをするよりもぐっと落ちやすくなるのです。

ただし、オキシドールにはデメリットもあります。

水がNGなマットレスには使用することができないので、もし使うときは、必ず説明書などを確認してください。

使えないマットレスだった場合は、他の方法で対処することをおすすめします。

また、脱色効果にも注意が必要です。

柄物のマットレスに使うと変色することがあるので、いきなり使うのはよくありません。

まずは目立たない部分で試してみて、色がひどく変わったりしないことを確かめてから、本格的な作業に移ってください。

セスキ炭酸ソーダがないときには助かるものですが、こうした注意点を見落としていると失敗することになるので、オキシドールは慎重に使っていきましょう。

まとめ

マットレスに血液が付着してしまったときは、「早く拭かないとシミが残ってしまう」という焦りから、少し乱暴な処理をしてしまうこともあります。

確かに、時間が経過する前に対応するのは大事なことですが、汚れを確実に落とすためには、正しい方法を選択することも重要です。

ここで紹介した効果的な落とし方をチェックして、しっかりと汚れを取り除くようにしましょう。