足のむくみや疲れに効果的!足まくら(フットピロー)の効果や特徴とは?

まくら

ottostyle.jp 低反発 大きな足まくら【ブラウン】幅55cm 足枕 足置き フットピロー リラックス ストレッチ

まくらは基本頭を乗せるものですが、足を乗せる足まくら(フットピロー)というものもあります。

それでは、その足まくら(フットピロー)にはどのような効果や特徴があるのでしょうか?

ここでは、そのような疑問に答えるために、足まくら(フットピロー)の効果や特徴などを中心に紹介していきます。

足まくら(フットピロー)に興味がある方は、ぜひ最後までご覧ください。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




足まくら(フットピロー)とは

まくらと一言でいっても、頭を乗せる一般的なまくら以外にも、抱きまくらや足まくら(フットピロー)もあります。

その中の抱きまくらは、横を向いて眠りやすくしたり、いびき対策になったりします。

また、まくらを抱くことにより安心感が生まれ、リラックスして質の良い睡眠を取れる効果も期待できます。

その安心感は、「幸せホルモン」といわれるセロトニンの分泌を促すことにも繋がります。

セロトニンは、ストレスを解消する働きや眠りに関係しているメラトニンの原料にもなるため、抱きまくらは優れた安眠グッズと言うことができます。

それでは、足まくら(フットピロー)とは、どのようなまくらなのでしょうか。

名前から、足を乗せるまくらだということは分かると思います。

足が疲労している時に仰向けになり、足を心臓よりも高い位置に置くと、足が軽くなることがあるかと思います。

それは、足を心臓よりも高い位置にすることにより、血液の流れが良くなり、足に蓄積した疲労を和らげる効果があるからです。

そのため、スポーツ選手の中には、1日に複数の試合を行う時に、試合の合間に横になり、足を心臓よりも高い位置にして疲労回復を図る方もいます。

これらのことから、足まくら(フットピロー)は足の疲れを取る効果が期待できるものだということが分かったかと思います。

そして、足の血流が良くなることからデトックス効果も生まれ、足の気になるむくみを緩和、改善することも期待できます。

仕事で長時間立っている方は足に疲れが溜まりやすいので、そのような方に足まくら(フットピロー)はおすすめのまくらになります。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




足まくら(フットピロー)の形や素材とは?

足まくら(フットピロー)の素材とは?

足まくらの素材はウレタンフォームやポリウレタンパイプなど様々ありますが、その中でも人気なの極小ビーズになります。

柔らかさや流動性に特化した素材で、足を乗せた時の感触が良く、足に負担がかかりません。

そのため、足まくら(フットピロー)に足を楽に乗せることができ、リラックスさせてくれます。

また、極小ビーズを素材としている足枕にはポリエステル綿を混ぜたものもあり、使い心地をさらに高めています。

そして、低反発ウレタンフォームを素材とした足まくらも人気があり、柔軟性に優れているため、足を優しく包み込んでくれます。

足まくら(フットピロー)の形とは?

足まくら(フットピロー)の素材が様々あるように、形も様々なものが販売されています。

シンプルなものから、形が工夫してあるものまであるので、自分に合った足まくら(フットピロー)を選ぶと良いでしょう。

シンプルなものだと、棒状の形をした足まくら(フットピロー)になります。

そのような足まくら(フットピロー)は普通に足を乗せて使用するだけでなく、頭や首や腰にも使用することができます。

そして、足を乗せる箇所がヘコんでいるウエーブ状のものもあり、この足まくら(フットピロー)は足にフィットしやすく、乗せた感触も良いため、人気の高いものとなっています。

また、台形に近い形をしたものや、ふくらはぎに足まくらを装着するような変わったものまであります。

バスタオルで作る足まくらもおすすめ

足まくら(フットピロー)を購入しなくても、手軽にバスタオルで足まくらを作ることができます。

この足まくらはバスタオルを折りたたんでいくだけなため、バスタオルがあれば簡単に作ることができます。

また、バスタオルを折りたたむのではなく、丸めて作っても良いでしょう。

バスタオルまくらは手軽に洗うことができるため、おすすめです。

そして、バスタオルまくらではなく、クッションを足まくらとして使用しても良いでしょう。

これらのものを足まくらとして使用し、もし使いにくいようであれば、ちゃんとした足まくらを購入すると良いと思います。

足まくら(フットピロー)の効果とは?

買い物や遊びで歩き回ることによる足の疲れや、立ち仕事での足の疲れに足まくら(フットピロー)は効果的ですが、では、具体的にどのような効果が望めるのでしょうか。

ここからはそのことについて説明していきます。

足の疲労回復効果

ふくらはぎは血液を流すのをサポートするポンプのような働きがあり、足に流れてきた血液を上の方に戻します。

そのふくらはぎに疲労が蓄積していると、足に流れてきた血液を上の方に戻しにくくなります。

そのような状態になると、全身の血行も悪くなってしまいます。

血行が悪いと疲労を取り除くことができず、慢性的に疲労を感じやすくなります。

しかし、足まくら(フットピロー)を使用すると、心臓よりも高い位置に足をもってくることができるため、足の血流を促すことができ、全身の血流を良くすることもできます。

足まくらのこれらの働きにより、足の疲れだけでなく全身の疲れも取れる効果が期待できます。

足の疲れ、特にふくらはぎ部分のケアは、女性がするイメージがあるため、足まくらは女性が使用する印象があります。

しかし、男性も同じ人間なので、足に疲労は蓄積します。

そのため、足まくらは女性だけでなく、男性にもおすすめのものになります。

足の疲れが取れれば、積極的に動くことができるようになるため、立ち仕事やスポーツなどで足に疲れが蓄積している方は、足まくら(フットピロー)を使用してみると良いでしょう。

むくみを解消し美足になる効果

足がむくむと、なんだか格好悪く見えてしまうため、女性が気にすることの多い症状ですが、この足のむくみは血液の循環に深く関係しています。

心臓から流された血液は、色々な部分の細胞に栄養成分や酸素を届けながら全身に流れていき、心臓に戻ります。

当然、足にも血液は流れていき、余計な水分を取り込みながら重力に負けずに心臓に戻っていきます。

その際、ふくらはぎなどの足の筋肉が血液の流れを手助けします。

しかし、疲労や運動不足で筋力が衰えると、血液の流れを手助けする働きが低下してしまうため、心臓までスムーズに血液を送ることが困難になります。

そのため、足に余計な水分が蓄積しやすくなり、むくみとなって足に現れてしまいます。

これらのことにより、仕事で長時間立っていて足に疲労が蓄積し、デスクワーク中心の生活で筋力が低下してしまうと、足の筋肉が血液をスムーズに送り返すことが難しくなり、むくみとなってしまいます。

上記のことから、足のむくみを解消するには、重力に負けずに心臓に血液をスムーズに送り返すことが必要になります。

そして、逆に重量の働きを利用することのできるものが足まくら(フットピロー)になります。

横になった時に足まくら(フットピロー)の上に足を乗せることによって、足の位置を心臓よりも高くすることができ、足から心臓に血液を送り返しやすくなります。

また、血液だけでなくリンパの流れも良くすることができます。

そのことにより、足に蓄積した水分が流れやすくなり、むくみ解消へと繋がります。

まとめ

足まくら(フットピロー)は、足の疲れやむくみを取るのに効果的ですが、質の良い睡眠が取れる効果も期待することができます。

それは、リラックスすることにより、質の良い睡眠を取ることが可能となっているためですが、睡眠中にずっと足を高くしていると、血液が足に流れにくくなるため良くありません。

ですが、高さが15cm~20cmの足まくらなら、寝返りにより自然に足まくらから外れるといわれているため、心配ないようです。






まくら