エギングロッドでお土産確保(胴付き仕掛けの五目釣り)

エギングロッド

ダイワ(Daiwa) ロッド リバティクラブ エギング 862MH

ルアー釣りをいつも楽しんでいる人はその釣り経験に関わらず絶対に一度は体験する状況として、魚がいるのは間違いないのだけれども全く口を使わないというパターンがあると思います。

しかし遠路はるばる海までやって来て手ぶらで帰るのは家族にも申し訳ない…という人も多いのではないでしょうか。

そこで今回はエギングロッドを使用してお土産を狙う方法について紹介したいと思います。



私が絶対おすすめするエギングロッドランキングはこちら





お土産目当ての堤防周りの五目釣り

エサ釣りはどこか性に合わない、やはりルアーを使って自分なりに釣りを組み立てて魚を釣ってこその釣りという確固たる信念を持っている方も数多くいらっしゃるのではないかと思いますが、そうした方々でも日によっては何のバイトも得られない日があるかもしれません。

そうした状況でもせっかくの休みに遥々海まで来ているのだから何かしら釣って帰りたいという人も多いかもしれません。

そんな状況で活躍するのが今回紹介する胴付き仕掛けの五目釣りです。

この釣りはルアーではなく、エサを使用するのでルアーマンとしてのプライドが許さないという人は申し訳ないですがあまり意味が無いと言えます。

背に腹は代えられないといった状況で是非使ってみて下さい。



私が絶対おすすめするエギングロッドランキングはこちら





対象魚について

胴付き仕掛けなのでオモリがある分、仕掛けに重量があるので多少は遠投も効きます。

なのでカサゴやメバル、などの根魚に始まりアジやサバやカワハギなども狙えるので、どんなエサを使用するのかによってその攻略の幅は非常に広い釣りであると言えます。

極端な話、イワシなどが泳いでいればそれを掬ってエサにすれば簡単な泳がせ釣りもできてしまいます。

胴付き仕掛けとエサの組み合わせで狙うメリットについて

胴付き仕掛けを使う最大のメリットは何かというと、仕掛けに重さがあるのでアタリが非常に分かりやすいという点です。

例えばジグヘッドなどは狭い箇所も楽に探れるという利点はあるのですが、どうしても仕掛けが軽い分、遠投が必要なポイントであったり水深が深い場所、あるいは強風時などはアタリが非常に取りにくくなってしまいます。

しかしながら、胴付き仕掛けであれば下にオモリを付けるのに加えてオモリの号数も自分で自由自在に変更できるのでどんな状況にも対応することが可能です。

オモリも10号程度を付けておけば水深が20メートルを超えるような場所であっても楽に探ることができますし、ラインを張った状態でアタリを待つことができるので、小さなアタリもしっかりとキャッチすることができます。

また、キビナゴやオキアミなどの生エサを使用するのでルアーではなかなか反応しなかった魚にも積極的にアピールすることができ、それまでの状況が嘘のように爆釣することも珍しくありません。

やはり生エサとルアーを並べて釣った場合は、ほとんどのケースで生エサが勝つので、どうしても難しい状況で何かしら釣りたい場合は生エサを使用するに限ります。

この辺りはルアーマンその人の考えによっても大きく変わってはきますが…。

また、胴付き仕掛けはエサをオキアミやキビナゴなど複数種類使用できるのであらゆる魚種に対応できる点も非常に魅力的です。

使用するロッドについて

タックルは正直な所こだわる必要は全く無くて、どんなものでも構いません。

強いて言うならば、エギングロッドやシーバスロッドがあればストレスなく釣りができます。

しかし、あまり長いロッドは重量もかなりのものになり、一日振っていると非常に疲れてくるので、2メートル前後のものが軽くておすすめできます。

エギングロッドは感度も良いので、この胴付き仕掛けを使用した五目釣りには最適と言えます。

どうしても適当なロッドが無ければ、コンパクトロッドやルアーロッドでも釣り自体は十分に成立します。

使用するリールについて

ダイワ(Daiwa) リール 16 ジョイナス 2000 糸付 2号-150m

この釣りはスピニングリールやベイトリールのどちらを使用するのかは人それぞれと言えますが、沖に遠投する釣り場であれば圧倒的にスピニングリールが有利となります。

ベイトリールも最近のものはバックラッシュなどのライントラブルも少なくはなっていますが、それでも遠投しやすいとはお世辞にも言えません。

普段使い慣れていない人であればなおさらスピニングリールをおすすめします。

大きさは小型のスピニングリールで構いません。

常に手に持っての釣りになるので、中型リールでは持ち重りがして釣りにくくなってしまいます。

価格としては1000円前後のもので十分釣りは成立します。

ただ、ルアー釣りの片手間にやる事を考えるとルアー釣りにも応用できるようにメーカー物を購入する方が良いです。

使用するラインについて

使用するラインはルアー釣りタックルをそのまま転用することを考えると、自ずとPEラインになってくるかと思います。

号数は1号前後で十分です。

ナイロンラインをあえて使うメリットはそれほどありません。

強いて言えばテトラの間に仕掛けを落として釣る場合は、ヒット直後に魚が走って擦られることがあるのでそういったポイントで釣る場合は良いかもしれません。

ナイロンラインを使用する場合は5号前後を使って下さい。

使用する仕掛けについて

使用する仕掛けは市販のカサゴ用の胴付き仕掛けで構いません。

メバル用でも構いませんが、どちらかと言えば強度のあるカサゴ用の方が良いです。

ハリスの号数は3号程度あれば問題ありません。

それ以下の号数にしてしまうと予想外の大物がヒットした際にやり取りすることが難しくなるのでおすすめしません。

使用するエサについて

エサはアジやカワハギなどできる限り多魚種を狙いたいのであればオキアミやゴカイといったものを使用して下さい。

カサゴやソイなどの根魚を狙うというのであれば、キビナゴやイワシを使用することをおすすめします。

一匹丸々使用しても良いですし、半分にカットして使用しても構いません。

ちなみにエサは大きければ大きい方が、ヒットする魚も大型になる傾向があります。

小物類について

ダイワ(Daiwa) クイックハリハズシ オレンジ 942737

この釣りは特にオキアミを使用した時などその傾向が強いのですが、アイゴやハオコゼのような毒のある魚が釣れることもあるので、そういった場合にしっかりと対処できるように魚挟みや針外しをあらかじめ用意しておくことをおすすめします。

その他のタオルやナイフ、水汲みバケツなどは他の釣りと同様に持ってきて下さい。

釣り方のコツについて

この釣りのポイントとしては一ヵ所で粘らずに、何回か仕掛けを投入してアタリが無ければすぐさま別のポイントに移動してできるだけ広い範囲を釣ることが挙げられます。

特にカサゴやソイなどの根魚などを狙う場合は、群れを作っているわけではないので一ヵ所で粘っても思うように数を伸ばすことはできませんので、注意して下さい。

エサについてもオキアミとキビナゴの組み合わせを用意しておけば、様々な魚種に対応できるので良いです。

オキアミだけでも釣れるのですが、エサ取りにどうしても弱いので夏場などは本命のいるタナまで仕掛けを届かせることができず、釣りにならないことも頻繁にあります。

そうした場合に、キビナゴの切り身などを使えば効果的にエサ取りを避けられます。

まとめ

今回はボウズの危機を脱する為の秘策としてエギングロッドを使用した胴付き釣りを紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

普段なかなかエサ釣りに接点が無いとなかなか手を出しにくいかもしれませんが、一度試しにやってみると意外とハマってしまう釣りです。

興味がある人はルアーでは渋い状況があれば是非とも挑戦してみて下さい。







エギングロッド