エギングロッドで身近な堤防から楽しむジグヘッド五目釣り

エギングロッド

OceanRuler(オーシャンルーラー) クレイジグ 波動 DEEP 10g/2号(#1)

突然ですが、皆さんは貴重な休みに釣りに行くからには絶対に何か釣って帰りたい派でしょうか、あるいは自分のこだわる釣り方を一日通した結果ボウズでも良い派でしょうか。

今回は普段ルアー釣りをメインにしている人を対象にどうしてもルアーでは釣れない日に何かしらお土産を持って帰る為の釣法をエギングロッドを使用することを前提に紹介します。



私が絶対おすすめするエギングロッドランキングはこちら





エギングロッドで楽しむ堤防周りの五目釣り

海のルアー釣りを普段メインに楽しんでいる人も世の中には数多くいらっしゃると思いますが、日によってはルアーではなかなか釣る事ができない状況もあると思います。

そんな時にずっとルアー釣りに拘って一日アタリも無いままに延々と過ごすのはできれば避けたいという人も多いのではないでしょうか。

そんな時にキビナゴやオキアミが1パックあれば手軽にお土産を確保することができます。

今回はそんなジグヘッドとエサを組み合わせた五目釣りをタックル面なども含めて簡単にではありますが紹介したいと思います。

釣りに行ったからには何かしら釣って帰りたいという人におすすめの釣りです。



私が絶対おすすめするエギングロッドランキングはこちら





対象魚について

何をエサとして使用するのかにもよりますが、キビナゴやイワシであればカサゴやソイなどの根魚が中心に釣れますし、オキアミやゴカイであればアジやサバやカワハギなどを含めてさらに多くの種類を狙うことができます。

ジグヘッドに刺すことができるエサであればどんなものでも使用できるので、ある意味攻略の幅は非常に広いと言えます。

夏場であれば、小型の青物のヒットも期待できます。

ジグヘッドとエサの組み合わせで狙うメリットについて

ジグヘッドとエサの組み合わせを使用するメリットは何なのかと言えば、まず第一にルアーでは全く反応すらしないような低活性状態の魚に対しても生エサのメリットを生かして非常に強くアピールすることができる点にあります。

ルアー釣りとエサ釣りが並んで釣ると大抵の場合はエサ釣りの方が大差を付けて勝ちますが、それはなぜかと言うとやはり本物のエサにしか無い匂いや動きなどがルアーには無いからです。

ルアーはメタルジグやポッパーなどその種類を問わず、結局の所どれだけプロのアングラーが本気で操作した所で、偽物であるという点だけは絶対に変えようがありません。

つまり本物のエサのような匂いは当然ありませんし、その動きも本物のエサ(小魚)に限りなく近いのだけれども、やはりどこか本物とは違うのです。

そうした人間からすれば同じように感じられる微妙な変化が自然界で生きている魚には明確な違和感として感じられてヒットしないという状況が生まれるのです。

そうした困難な状況を打開するためにはやはり本物のエサを利用するのが一番です。

また、ジグヘッドを使用することでテトラと堤防の隙間などの非常に狭いエリアも探ることができます、直径30cmほどのスペースがあれば問題無く探ることができます。

つまり他の釣りでは攻めることができなかったエリアまで探ることができると言えます。

使用するロッドについて

この釣りはルアー釣りではアタリが思うように取れない日にあくまでも奥の手として使う釣法という位置づけなので、タックルはルアー釣りのタックルで構いません。

エギングロッドが一本あればどんな釣りにも応用できるのでおすすめです。

エギングロッドの場合はもともと操作性に非常に優れているので、軽いジグヘッドを使用するとなっても細かいアタリなども取りやすいので問題無く使用できると思います。

どうしても普段ルアー釣りで使用しているようなメーカー物のロッドは五目釣りには使いたくないというのであれば、釣り具店で格安で売られているコンパクトロッドなどを使用しても構いませんが、感度の低さや操作性の悪さなどの多少の使いにくさはやはり我慢しなければなりません。

そういう使用面でストレスを感じてしまうような人は、ある程度値段の張るメーカー物のエギングロッドを使用した方が良いと思います。

使用するリールについて

この釣りではスピニングリールやベイトリールなど、どちらを使用するのかはその人次第というところもありますが、ある程度遠投する釣り場であれば圧倒的にスピニングリールがおすすめです。

スピニングリールはバックラッシュなどのライントラブルが少ないので特に理由が無ければベイトリールは使用しなくても構いません。

堤防周りの五目釣りで狙える魚のサイズを考えると大きくても30cmほどなので小型スピニングリールを使用したので十分です。

エサを付けているとは言え、キャストして探ってくる釣りになるのでタックルはできる限り軽量化を図った方が良いです。

使用するラインについて

使用するラインはPEラインが伸びも無くて感度が良くおすすめです。

というよりもジグヘッドが非常に軽いので伸びのあるナイロンラインではアタリが思うように取れない可能性が高いです。

堤防際を探る場合であればまだ針からロッドの距離が短いので多少アタリを取ることもできますが、遠投してしまうとかなりの距離になるので非常に難しくなります。

PEラインは0,8号前後を巻いておけば堤防周りで釣れるターゲットに関しては余裕を持って取り込めると思います。

ショックリーダーはナイロンラインの4号を接続しておけば問題ありません。

ただし、根魚などを狙う場合で30cm近いようなカサゴなどが期待できる場合はもう少しラインを太くしておいた方が良いです。

根魚もそのクラスになるとかなり横に走ったりするので、ある程度ヒット直後から強引なやり取りが求められる局面が増えてきます。

使用するジグヘッドについて

ジグヘッドは釣り場の水深によってかなり重さに差が出てくるので、具体的にこの大きさを使用して下さいというのはありません。

ただ、あまりにも軽いジグヘッドでは沈むのにかなり時間が掛かってしまいますので、10gは最低でも欲しい所です。

釣り場を転々と移動しながら釣る場合は複数の重量を揃えておくと様々な状況に即座に対応することができるのでおすすめです。

使用するエサについて

エサは多魚種を狙いたいのであればオキアミやゴカイといったものを使用して下さい。

カサゴやソイに狙いを絞るのであれば、キビナゴやイワシを使用することをおすすめします。

小物類について

この釣りはどんな魚が釣れるか分からないので、アイゴやハオコゼのような毒のある魚が万が一釣れてしまった場合にしっかりと対処できるように魚挟みや針外しをあらかじめ用意しておくことをおすすめします。

また、水汲みバケツや魚を〆るナイフなどは他の釣りと同様に持参して下さい。

釣り方のコツについて

この釣りは一ヵ所で粘らずに、アタリが無ければすぐに別の場所に移動してできるだけ広範囲を探ることが好釣果への近道です。

特に根魚などを狙う場合は、一ヵ所で粘ってもアタリは拾えませんので注意して下さい。

また、可能であればキビナゴとオキアミあるいはオキアミとゴカイのように異なる種類のエサを用意しておくと色々な魚が狙えるのでおすすめです。

まとめ

今回は一風変わった釣りを紹介しましたがいかがだったでしょうか。

エギングロッドやルアーロッドがあればすぐにでも楽しめるこの五目釣り、普段はルアー釣りをメインにしている人の中にはあまり気が進まない人もいるかもしれませんが、一度試しにやってみると思いのほかハマってしまうかもしれません。

是非興味のある人はチャレンジしてみて下さい。







エギングロッド