シマノのジギングロッドラインナップを紹介!使い方に合ったロッドを選んでみよう!

ジギングロッド

シマノ ロッド AR-C TYPE XX S1104M

多くの釣具に力を入れて販売しているシマノというメーカーがあります。

ロッドやリール、またクーラーといった用品まで、その技術力の高さから使っている釣り人も多いのではないでしょうか。

そのシマノには多くの魚種に合わせたジギングロッドがラインナップされています。

今回はその細分化されたジギングロッドにどんなものがあるのかを紹介していきたいと思います。



私が絶対おすすめするジギングロッドランキングはこちら





オシアジガー インフィニティー

シマノ ロッド オシアジガー インフィニティ B653

ジギングという船から魚を狙っていく方法に関しても、狙う人が多くなるにつれて、より人的なプレッシャーが掛かるケースが多くなってきています。

その状況を打開するためにスタンダードとなりつつあるのが、スロージギングかと思います。

そのスロージギングに合わせてラインナップされているのが、オシアジガーインフィニティーシリーズです。

リズミカルにジャークとフォールがしやすいように設定されたティップからベリーにかけてのテーパーがアングラーのサポートをしてくれます。

スロージギングができると青物はもちろんのこと、ハタやムツといった珍しい魚、また魚が低活性時に対応がしやすくなります。

フラッグシップモデルとなっているので、ぜひジギング上級者の方に使ってもらいたいシリーズとなっています。



私が絶対おすすめするジギングロッドランキングはこちら





オシアジガー

シマノ ロッド オシアジガー S642

ベイトモデルもスピニングモデルもラインナップされているのがオシアジガーシリーズです。

ジギングで必ず必要となるジャークに対して、より疲れにくくするためにロッドのブレを押さえるスパイラルXといった製法を使ってあります。

ジギングではロングジグからスロー用のジグまでありますが、それぞれに合わせて使い分けすることが出来るラインナップが魅力的です。

自分が意図した状態でメタルジグをアクションさせることができるのは、釣りをしているときの集中力に大きく影響してくることでしょう。

価格的にも上級者から中級者向けとなっているシリーズです。

炎月プレミアム

シマノ ベイトロッド 炎月 プレミアム 鯛ラバ B69ML-S 6.9フィート

ライトジギングに分類される鯛ラバのフラッグシップモデルがこちらの炎月プレミアムです。

シマノはこの鯛ラバをはじめとする漁具から始まったインチクなどにも早く取り組みを始めていたので、そのノウハウをしっかり活かした仕様となっています。

ロッドのブレを押さえるカーボンテープによるブランクスの締め上げ、また、ベイトタイプのロッドを使うときにネックになるティップのネジレに関してもスパイラルガイドの採用で改善できるようになっています。

繊細なティップバランスをはじめとするブランクスで、鯛のじゃれつくようなバイトもしっかりとフックアップサポートをしてくれる最上級モデルとなっています。

もちろん鯛だけでなく、同じ釣法で釣れてくるフラットフィッシュやロックフィッシュも難なく対応してくれることでしょう。

掛けるのがなかなか上手く行かないといった方にぜひ使ってみてもらいたいシリーズとなっています。

ゲームタイプスローJ

シマノ ロッド ゲーム タイプ スローJ B683

スローピッチジャーク専用としてあるのが、このゲームタイプスローJです。

スロージギングロッドではメタルジグをしっかりと横に向けるように、またヒラヒラとフォールさせられるようにする必要がありますが、それにしっかりと適合するブランクスを採用してあります。

少しロッドとしては長めの6フィート8インチを採用してあることで、よりアクションとフォールの幅を広げてあります。

ちょっとした長さの差は、実際に水中でアクションするメタルジグに大きな差を付けてくれます。

もちろん、スローピッチだけでなくリズムジャークなどの基本もしっかりとこなしてくれるモデルです。

初心者から中級者がしっかりとスロージギングを覚えるときには使ってみてもらいたいシリーズとなっています。

ゲーム炎月

シマノ ベイトロッド ゲーム 炎月 鯛ラバ B66ML 6.6フィート

鯛ラバで求められる性能を製法はもちろんのこと、ラインナップで幅広くカバーできるようになっているのがゲーム炎月シリーズです。

鯛ラバで必要となるのは、鯛に違和感を与えないように鯛ラバをリトリーブしてくることですが、その基本が高次元でできるようになっています。

その基本を抑えたうえで積極的に自分から掛けていくためのモデルや、水道エリアで必要となってくる激流対応モデル、またキャスティングによる角度の緩やかなリトリーブを目的としたスピニングモデルまで広いラインナップが魅力的です。

同じシリーズ内でラインナップを揃えていきたいといった釣り人も多いと思います。

そんな方に特におすすめできるのがこちらのシリーズとなっています。

ソルティーアドバンス

シマノ スピニングロッド ソルティーアドバンス ショアジギング S1000m10フィート

ジギングだけでなく、シーバスやエギングまでラインナップされているのがソルティーアドバンスシリーズです。

より多くの釣り人に多くの釣りを体験してもらえるように、コストが抑えられているシリーズとなっています。

ラインとの重要な接点となるトップガイドにはSicガイドを採用してありますので、海の釣りで使うことが多いPEラインにも対応できるようになっています。

まずはライトジギングやショアジギングに挑戦してみたいという初心者の方におすすめのジギングロッドとなっています。

コルトスナイパー エクスチューン

シマノ スピニングロッド 13 コルトスナイパー ショアジギング S1002H 10.2フィート

ブリやヒラマサは以前は船で狙わないといけない魚としての認識が強かったですが、今ではショアジギングで狙っていくことが可能となるくらい釣法が確立されつつあります。

釣法が確立されるにつれて良型への対応も求められるようになり、より対応力が求められるようになりました。

そんな状況をより快適にこなしていくためのフラッグシップモデルがこちらのコルトスナイパーエクスチューンシリーズです。

ショアジギングに求められるパワフルなバッドはもちろんのこと、長時間の釣りでも疲労が溜まりにくい軽量な設計となっています。

しかしながら、ショアジギングで必須となる遠投性や操作性も兼ね備えているのは驚きです。

特筆すべきは、ロッドのブランクスパワーを引き出すマッスルカーボンといった製法になると思います。

ショアジギングではメタルジグだけでなく、プラグを使うべき場面もありますが、それにもしっかりと対応できる応用力も持っているシリーズです。

ショアジギングで徹底的に青物と対峙していきたいという上級アングラーにぜひ手にしてもらいたいシリーズとなっています。

AR-C TYPE XX

シマノ ロッド AR-C TYPE XX S1104M

ショアジギングで必須となる飛距離を重視したシリーズがこちらのAR-C TYPE XXシリーズです。

使いやすさにも重点を置いているので、上位機種よりは少しマイルドな調子にして対応できるアングラーの幅を広げてあります。

また珍しい機能としてバランスウエイトの採用があります。

これは他のロッドではあまり見られないことですので、より自分に合ったバランスを求めるアングラーには嬉しいことだと思います。

ショアジギングでは大型青物はもちろんのこと、シーバスやサワラといったフィッシュイーターや、ヒラメやハタといったボトム付近にいる魚も狙うことが出来ますが、8フィートから11フィートまであるラインナップでそれに対応することが出来ると思います。

中間的な価格帯となっていますので、中級アングラーがよりレベルアップしたいときに使ってみてもらいたいシリーズとなっています。

まとめ

今回はシマノのジギングやショアジギングロッドにどんなシリーズがあるのかを紹介してきました。

これだけ多くのラインナップがあれば、自分のレベルや予算に合ったモデルが見つけられることと思います。

また、組み合わせていくリールもシマノの製品から選んでいくと相性が良いでしょう。

ぜひ今回の記事を参考にして、ぜひご自身に合ったロッドを見つけてもらえればと思います。







ジギングロッド