ジギングロッドで船から楽しむ片テンビン仕掛けのタチウオ釣り

ジギングロッド

ダイワ ロッド タチウオX 210

タチウオ釣りと聞くと皆さんはどのような釣りを想像されるでしょうか。

この釣りはここ最近爆発的に全国に普及して、各地で様々な釣法が展開されていますが、古くから存在する釣法として挙げられるのが今回紹介する片テンビン仕掛けを使用した関東釣りです。

今回はジギングロッドを使用してこの釣りを楽しむ方法について紹介します。



私が絶対おすすめするジギングロッドランキングはこちら





関東地方で主流の釣り

タチウオ釣りと一言に言っても全国的に見れば特定の1つの釣法に限られているわけではなくて、その地域ごとに様々な釣りが展開されています。

そこで今回紹介する釣りは上手く行けば1回の投入で2匹同時にヒットさせることもできるテンビン釣りです。

この釣りは関東釣りとも呼ばれていて、その名の通り関東地方で主流となっている釣り方です。



私が絶対おすすめするジギングロッドランキングはこちら





違和感を極力与えない仕掛け

タチウオ釣りで特に関西や四国地方で親しまれている釣り方にテンヤ釣りがありますが、その武骨な仕掛けとは異なり、テンビン仕掛けの方は非常にスマートで見た目にも違和感を魚に与えないような印象を持ちます。

実際、刺しエサがふわふわと海中で漂うので、自然な印象を太刀魚に与えます。

また、誘い方も仕掛けが軽いので非常に繊細な動きも演出できるのもこの釣り方を行う上での大きなメリットと言えます。

ジギングロッドもしくは専用ロッドを使用

ダイワ ロッド タチウオX 210

使用タックルですが、ロッドはジギングロッドでも十分に使用することは出来ます。

胴調子のジギングロッドを使用する場合はタチウオがヒットした瞬間の根掛かりのような感触を胴部分から曲がり込むロッドを見ることで思う存分に楽しむことが出来ます。

新しくこの釣りの為にタックルを新調するのがはばかられる人は手持ちのジギングロッドを使用したので構いません。

しかし、太刀魚の繊細なアタリを少しでも多く捉えて数多く釣りたいというのであれば、やはり専用ロッドを使用するに越したことはありません。

タチウオ専用ロッドはどれも先調子となっていて繊細なアタリを決して逃しません。

ですから食い渋り時の竿先を微妙に抑え込むようなアタリであったり、ほんの少し穂先が上に戻るような食い上げのアタリも確実に捉えるので最終的な釣果は大きく変わります。

タチウオ専用ロッドの価格帯は安い物では5000円程度ですが高価なものは5万円近くと安価なモデルの10倍近い値段がするものもあります。

やはり同じ先調子であっても値段の違いはそのまま感度や操作性能の違いに直結してくるので、経済的に余裕があれば高価なものを購入するというのも選択肢としてはありです。

ただ、シーズンを通してもそれほど通い詰めるというわけではないのであれば安価なものでも十分釣れるので問題ありません。

この辺りはあくまでもどれだけこの釣りに対して突き詰めるのかという釣り人各人の姿勢の問題ですので、最終的には好みで決めるということになります。

ただ、1点だけ注意しておきたいのが「オモリ負荷」です。

それぞれのロッドに記載されたオモリ負荷の範囲で仕掛けを組む必要がありますのでしっかりと確認しておいて下さい。

あまりにもその範囲を超えるような重さのオモリを使用するとアタリがあって強くアワセを入れた瞬間に穂先が破損する恐れも十分にあるので注意が必要です。

リールは深場を攻める場合は電動リールが圧倒的に有利

リールですが使用する分には手巻きリールと電動リールのどちらでも構いません。

ただ、水深80メートルを超えるような深場を攻めるのであれば圧倒的に電動リールの方が有利です。

魚がヒットした際の巻き上げは勿論、エサを取られて回収する際などは早く回収できた方が手返しの早さにも直結します。

手巻きの場合は魚の引きなどをダイレクトに味わうことが出来るのですが、どうしても1日通して釣りをすると水深が深ければ深いほど手が疲れてくるのが難点です。

電動リールの番手としては3000番クラスがあれば巻き上げパワーも十分です。

バッテリーは船にコンセントが備え付けられているようなところも少なくありませんが、電力供給が不十分なこともあるので可能であれば自分でバッテリーを持参した方が間違いありません。

また、最近ではコードレスバッテリーと呼ばれる電動リールに直接セットして使用するタイプのものも販売されているのでそちらを使用しても良いです。

難点としては通常のバッテリーと比較するとどうしても値段が高い点です。

使用ラインはPE2号を300メートル程度

使用するラインはリールにセットする前に事前に船長に聞いておくと良いです。

というのも船によって乗合船の場合はオマツリ防止の為に号数を揃えている場合がほとんどなので、1人だけ細いラインや太いラインを使用するとオマツリが多発して釣りにならなくなり、他の釣り人にも迷惑が掛かるからです。

強度的に見ればPEラインの2号を巻いておけば太刀魚との引っ張り合いで切られるということはまずありません。

糸巻量としては300メートルほど巻いておけば高切れなどのトラブルが万が一起きても残りの糸で対応することが出来ます。

ショックリーダーはナイロンラインの8号前後を使用

ショックリーダ―はナイロンラインの8号前後を接続して下さい。

接続方法は自分が自信を持って強度を出せるノットであればどのようなものでも構いません。

仕掛けは市販のもので十分

仕掛けですがオモリは基本的に100号前後を使用します。

こちらも海域によって多少は異なるので確認しておくと良いです。

テンビンと仕掛けは釣具店に売られている片テンビンと通常の2本針仕掛けで十分です。

仕掛けに関しては様々なタイプが売られていますが蛍光チューブがハリスにセットされたものが集魚効果もあるのでおすすめです。

仕掛けはタチウオに噛まれたり飲み込まれて切られることも想定して必ず複数セットは用意して下さい。

エサはサンマやサバの切り身がメイン

エサはサンマやサバの切り身を使用して下さい。

サンマやサバの切り身は釣行の前日にしっかりと塩を振って身を引き締めておくと余分な水分が抜けてエサ持ちが良くなるのでおすすめです。

船長からの指示ダナをしっかりと意識することが重要

タチウオ釣りはとにかく船長からの指示ダナをしっかりと意識することが重要です。

指示タナまで仕掛けを下せば時折上下に竿を動かしてエサを周囲の魚にアピールして下さい。

ゆっくりと竿先を持ち上げてから一瞬止めて、ゆっくりと下す誘いが効果的ですがその日によってアタリが出やすい誘いというのは変わってくるので、船中でよく釣っている人がいればその人の誘いを真似することも重要です。

基本的には活性が高い日は早めの誘いに乗ることが多く、食いが渋い日は比較的ゆっくりとした誘いに当たってくる場合が多いです。

取り込みはハリスを持って取り込む

取り込みですがこの釣りは仕掛けが長いのである程度まで巻き上げればあとは出来る限りタチウオに近い部分のハリスを持って一気に船内に抜き上げると良いです。

モタモタしているとハリスが緩んだ瞬間にハリが外れてしまうことも少なくありませんので注意が必要です。

まとめ

今回はジギングロッドを使用した片テンビン仕掛けのタチウオ釣りを紹介しましたがいかがだったでしょうか。

この釣りは簡単そうに見えますが非常に奥が深い釣りです。

初心者からベテランまで幅広く楽しむことが出来るので、ジギングロッドで挑戦する人も専用タックルを揃える人も興味がある人は是非気軽に挑戦してみて下さい。







ジギングロッド