ベイトリールをベイジギングで使うメリットって何があるの?

ベイトリール

ダイワ リール 15キャタリナ BJ 100P-RM

比較的ライトなジギングの方法として人気が高いのがベイジギングです。

そのベイジギングにおいてはスピニングタックルよりもベイトリールを使ったベイトタックルが使われることも非常に多いです。

そこで今回はそのベイジギングにおいてベイトリールを使っていくメリット、その他タックルで気を付けておきたいことなどについての解説を行っていきたいと思います。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





まずベイジギングとは?

最初に初心者の方に向けてベイジギングとはどんなものなのかを解説しておきます。

ベイジギングとは簡単に言うと、本格的なジギングを比較的行いやすいようにしたものと考えると良いと思います。

タックルはライトに、狙う水深も比較的浅く、釣れる魚も一般的に釣りやすい大きさといった感じになります。

使うルアーとしては150グラムくらいまでのメタルジグを使っていきます。

釣れる魚は中型クラスの青物や根魚、マダイやタチウオなど多岐に渡りますので、その場所や水深において釣れる魚が非常に変わってくる楽しさもあります。

このベイジギングではベイトリールにメリットが多くあるので、ベイトタックルが使われる傾向が多くあります。

次にそのメリットについて解説していきます。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





ベイジギングでのベイトタックルのメリット

ベイトリールはキャスティングだけではなく、船からメタルジグを落として誘っていくのにも非常に向いています。

そのメリットをここでは解説していきます。

スピニングタックルと使い分けることによってさらに釣果を伸ばすことも出来ると思います。

それでは解説していきます。

感度が良い

ベイトタックルのメリットの1つめは感度が良いことです。

ベイトロッドはロッドの本体にとても近い位置にガイドがあります。

これによって本体の感度を向上させるといったメリットが生じます。

ベイジギングでは比較的軽めのメタルジグを使うことが多く、魚のバイトも明確なものからほんのちょっとした変化でしか把握できないものなどさまざまなとなってきます。

これらをしっかりと手元で感じ取って釣果に繋げていくことが出来るのがベイトリールを使う最初のメリットとなります。

ラインの出がスムーズ

ベイトタックルをベイジギングで使う2つめのメリットとして、ラインの出がスムーズに行えることが挙げられます。

ベイジギングではフォーリングで魚のバイトを拾っていくことも多く、そのときにクラッチ一つでラインを出すことが出来るベイトリールのメリットは大きいです。

またスプールの抵抗をラインに掛けることが出来ますので、フォーリング時に必要な張らず緩めずのテンションを勝手に保ってくれるメリットもあります。

バイトがあればハンドルを回してそのままフッキングにスムーズに持ち込めるので、フッキング率も非常に高いです。

ラインブレイクが少ない

ベイトタックルをベイジギングで使ってみると、ラインブレイクを少なくできます。

ベイジギングにおいては比較的魚とのファイト時間を長めにしても大丈夫であることが多いです。

ベイトリールは構造上、ラインに掛かった力に対して素直にドラグの設定が効いてくれるのでラインが出やすく、ラインブレイクを防ぐことが出来ます。

また、スピニングタックル以上に一定の力でドラグが効いてくれるのもメリットです。

他の釣りにおいてはドラグをがっちりと締めることが多いベイトリールですが、ぜひこのようなメリットがあることも理解して使ってみると良いと思います。

ベイジギングのタックルで気をつけたいこと

ベイジギングで使うベイトリール以外のタックルにもちょっとした視点を持って選ぶことを心掛けておくと、非常に快適に釣りがしやすくなります。

下記に他のタックルで持っておくとよい視点を解説しておきます。

ぜひ参考にしてみてください。

ロッド

ロッドにおいて持っておきたい視点はガイドについてです。

ガイドはロッドの性能やトラブルに直結してくるパーツです。

ベイジギングにおいては、まずガイド形状はKガイドがローライドガイドといった斜めになっているガイドを使っているモデルを選んでみてください。

価格としては2万円以上のものであれば大抵この目安を満たしていると思います。

これらのガイドはベイジギングで使っていくラインが絡みにくく、トラブルが少なくできるのがメリットとなります。

PEラインが特にティップに絡んでしまうと、とてもやっかいですので、タックル選びの視点としてぜひ覚えておきましょう。

PEライン

ベイジギングで使うラインはPEラインがほとんどです。

このPEラインですが、マーキングが付いたものを使っていくのがおすすめです。

マーキングとは一定の間隔ごとにラインに印が入っているもののことです。

海面にある状態で見やすい色で配色されていることがほとんどです。

このマーキングを目安にすることでメタルジグが着底したタイミングであったり、フォーリング中の魚のバイトをいち早く目で見て確認することが出来ます。

ベイジギングではこの一瞬の違いが根掛かりであったり、魚のヒット数に関わってきますのでぜひマーキング付きのラインを使ってみてください。

フック

ベイジギングのタックルで見ておきたい細かな部分がフックです。

ベイジギングでは比較的ライトなタックルとなるので、刺さりのよいフックシステムを組んでおくことが重要です。

フックは数が多くなれば刺さる確率は高まりますが、フックのフトコロ部分までしっかり深く刺さることが少なくなってしまいます。

ですので、タックルに合わせてフックを選んでおくことも重要です。

フックの付け方は前側だけに付けること、前後両方に付けること、また1本か2本かといったいろんな選択肢があります。

フックを多く付けると、フックとラインが絡むことも多くなりますので、その調整はいろいろと試しながら行っていくと良いと思います。

初心者の方には、トラブルが少ない前側だけにシングルフックを付けて行うのがおすすめです。

おすすめのベイジギング用ベイトリール

最後におすすめのベイジギング用ベイトリールを紹介したいと思います。

ベイトリールにはさまざまな種類がありますが、ベイジギングでは強度と大きさのバランスが取れたものを使っていくのがおすすめです。

ぜひ参考にしてみてください。

ダイワ キャタリナBJ

ダイワ リール 15キャタリナ BJ 100P-RM

名前にベイジギングの略であるBJが入った、まさにベイジギング専用のベイトリールがこちらのダイワ・キャタリナBJです。

ベイジギングで使われることが多い丸型ベイトリールで大きさも2種類あります。

強度をしっかりとボディーに持たせるためにアルミ素材を用いています。

内部のギアもしっかりしていますので、心地よい巻き心地と力強さを両立しています。

ドラグには設定がしっかりと行いやすいマイクロピッチクリックが付いていますので、カチカチという手ごたえの元で調整を行っていくことが出来ます。

クラッチ部分に関しても塩が固着しにくい構造にしてあります。

ラインキャパシティーもPE1.5号が250メートル入りますので、十分なスペックとなっています。

ぜひベイジギングではこちらのベイトリールを使ってみてください。

まとめ

今回はベイトリールをベイジギングで使うメリットをはじめ、他のタックルで気を付けたいことやベイジギングにおすすめの専用ベイトリールまで紹介してきました。

手軽でありつつも魚とのファイトを多く楽しめるベイジギングは初心者の方から上級者の方までおすすめの釣りです。

ぜひ今回の記事内容を参考にして、ベイジギングでベイトリールのメリットをしっかり理解しつつ釣りを行ってもらえればと思います。







ベイトリール