ベイトリールを使ったカサゴ釣り!ルアーとエサそれぞれの釣り方とは?

ベイトリール

49cf0389a161c86dced9909bd8e5f61c_s

カサゴは鮮魚店でも売っていることもある、かなり美味しい魚です。

味噌汁や唐揚げ、刺身と言った味わい方があり、それぞれに味が違ってくるため、釣っても楽しい、食べても美味しいといった魚です。

居る場所さえ分かってしまえば、連続で釣り上げることもできます。

今回はそんなカサゴ釣りについて、ベイトリールを使っていくと釣りやすいのでその方法を紹介していきたいと思います。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





カサゴはどんな魚?

カサゴは全国各地で手軽に釣ることができる根魚、もしくはロックフィッシュと呼ばれる魚です。

各地で種類が少し違ったり、生息している環境によって鮮やかな赤だったり、黒っぽくなっていたりします。

防波堤をはじめとして、初心者がエントリーしやすい場所で狙うことができ、ルアーでもエサでも釣れるので、釣りものとしてかなりおすすめです。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





カサゴが釣れる時期

カサゴはどの時期でも狙うことができます。

冬になると多少の厳しさはありますが、他の釣りものがほとんどいなくなってしまうので、そういったときに狙うとよいかもしれません。

どちらかというと海が穏やかな時期や場所を好むような気がします。

カサゴが居るポイント

カサゴは根魚、ロックフィッシュと言われるだけあり、障害物を好む傾向があります。

海藻や岩やテトラの隙間は格好の隠れ場となり、エサを取りつつ危険も回避できるので、そういった場所が多いところほど、カサゴのストック量も多いでしょう。

特に岩やテトラの隙間は狙いやすく、ルアーでもエサでも居れば喰いついてくるくらいアクティブに捕食を行います。

釣るためのコツはそういった場所を丁寧に一つずつ探っていくことです。

一度釣れた場所は覚えておくと、次に釣りに行った時も同じ場所にカサゴが居付く傾向があります。

良いポイントを多く知っておくと、0匹で帰るといったことも少なくなるでしょう。

カサゴ狙いのタックル

カサゴ狙いのタックルは、障害物周りからカサゴを引き離すパワーを持ちつつ、ルアーやエサを操作していく軽快さも求められます。

できるだけ多くの場所を効率よく狙えるタックルを用意しましょう。

下記にその例を挙げていきますので、参考にされてください。

ロッド

ロッドはパワーがミディアム程度、長さは7フィートくらいあるものがおすすめです。

カサゴは先にも解説したように、障害物を好む傾向があります。

カサゴは最大でも30センチくらいなので、パワーはミディアム程度あれば問題ないと思います。

ロッドの長さはあればあるほどよいです。

理由としては、その長さ分だけ足元を効率よく探っていくことができるからです。

これが30センチ短いロッドだと、結構な差となってきます。

ロッドは他のブラックバスやシーバスのベイトロッドでも代用できます。

どのロッドであっても釣行後に水洗いなどのメンテナンスをすることを忘れないようにしましょう。

リール

リールはハイギアのベイトリールがおすすめです。

ハイギアのベイトリールはカサゴがヒットした時に、障害物周りから素早く引き離すメリットを持っています。

この1回転あたりの巻き量の差は思っている以上に釣果に差を付けることがあります。

スプールは太いラインが巻けるものがよいです。

浅溝のものは避けるようにしておきましょう。

ライン

ラインはナイロンライン、もしくはフロロカーボンラインのどちらかを使いましょう。

どちらのラインも12ポンド以上を使うことをおすすめします。

初心者の人は扱いやすいナイロンラインを選ぶとよいでしょう。

しかし、カサゴ狙いをしていると必ず岩などとラインが干渉して傷が入ってしまいます。

なので、少し釣りになれてきたらフロロカーボンラインを使ってみましょう。

そうすると、ラインチェックと結び替えの時間が短縮でき、より効率的に釣りをしていくことができます。

ラインを巻いておく長さですが、足元を狙うだけのような場合だと、30メートルくらいでも構いませんが、できるだけ長く巻いておいた方が、トラブルがあったときにたいおうしやすいのでおすすめです。

使っていきたいルアーと釣り方

ここではカサゴ釣りに使っていきたいルアーと釣り方について解説していきます。

使い分けをしていくことで、よりカサゴの安定した釣果を得ることができます。

下記に参考例を挙げていますので、読んでみてください。

ワーム

ソフトルアーとも呼ばれる軟らかい素材で出来たルアーです。

カサゴには小魚が泳ぐような姿を演出できるシャッドテールワーム、もしくは甲殻類をイメージしたクロー系ワームがよいでしょう。

リグはテキサスリグがおすすめです。

テキサスリグにオフセットフックを組み合わせて、シンカーはペグ止めしておいたほうが根がかりは少なくなります。

カサゴがルアーに喰いついてきたら強くフッキングをしてそのまま根から引き離すようにしてください。

メタルジグ

海藻の周りなどをワームとは違ったアピールで狙っていきたいときにおすすめなのがメタルジグです。

メタルジグは速いフォーリングと小型のボディー、それと反射によってきらめくのでそれでカサゴにアピールしていきます。

重さとしては12グラムくらいの小さいものから28グラムくらいの遠投が効くものまでを状況によって使い分けていくとよいでしょう。

使ってみたいエサと釣り方

カサゴ釣り初心者におすすめなのはエサ釣りです。

ルアーは慣れれば耐久性といったメリットがありますが、慣れないうちはなかなかつれてくれなかったりします。

なので、最初はエサで初めてみるのもよいでしょう。

ハリはカサゴ釣り用のものが一番良いですが、ルアー用フックを使ってみても問題はありません。

下記におすすめのエサを紹介しますので、参考にしてみてください。

ゴカイ

海釣りのエサで最もポピュラーなのがゴカイです。

釣具店ではグラム単位で売られています。

カサゴ釣りでは基本5センチくらいに切って使うとよいです。

食いが悪かったりするときはそれより長くしていくと食ってきたりもします。

掴む時に滑ってしまうこともありますが、そんなときは砂や専用の粉をまぶすと滑りにくくなりエサがつけやすくなります。

できれば保管には木のエサ箱を使ったほうがよいです。

サバの切り身

釣具店で売ってあるサバの切り身もカサゴの好きなエサです。

サバの切り身は皮が付いていますが、この皮のちょっとしたきらめきがカサゴに強く、でも自然なアピールをしてくれます。

ハリに付けるときには、サバの切り身は皮を何度も通す方法がおすすめです。

何度も通すことでエサの耐久性が増してくれるのがその理由です。

イカの切り身

イカもカサゴの大好きなエサです。

イカの持つ匂いが特にカサゴにアピールするようで、時に濁りが入ったような状況で効果を発揮します。

サバの切り身と同じように、何度もハリを縫い刺しすることで、耐久性を持たせることができます。

1つテクニックとして、他のエサと一緒にハリに付けるといったこともできます。

例えばゴカイとイカを一緒に使うといったことです。

意外に効果があるのでぜひやってみてください。

まとめ

今回の記事についておさらいすると、カサゴは1年中各地で狙うことができ、狙うポイントとしては海藻や岩、テトラの隙間と言った身を隠せる場所、使っていくのはルアーとエサどちらもおすすめになるということです。

この釣りをするときには、クラッチ一つでラインの出し入れができるベイトリールが使いやすいですぜひ今回の記事を参考にして、カサゴ釣りに挑戦してみてくださいね。







ベイトリール