ウイスキーはみんなで楽しく飲みながら話をするのに適した酒

ウイスキー

%e3%82%a6%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%bc

ウイスキーは日本で昔から変わらず飲み続けられている酒です。

30年前に較べるとウイスキーの味は進化し価格は据え置きだったので手頃になっています。

高級とされ高価だったウイスキーよりシングルバレルのモルトウイスキーの方が美味しかった時代に較べると格段の進化です。

日本のウイスキーが世界の頂点に立つ日が、私が生きている間に来ようとは思いもよりませんでした。

それだけ日本の技術と味覚とが世界に認められた現れだと誇りに思います。



私が絶対おすすめするウイスキーランキングベスト10はこちら

私とウイスキーとの出会い

私が初めてウイスキーを飲んだのは二十歳を少し過ぎて帰省した正月でした。

家族は日本酒かビールしか飲まないのですが親戚がウイスキー持参で挨拶にきてその時に初めて飲みました。

バーボンに較べて飲み難いというのが私の第一印象でした。

その時にはロックで注がれたウイスキーの上にリンゴジュースを少し足して飲みました。

味も香りもウイスキーはリンゴジュースに負けてしまうのですが非常に飲みやすく変わりました。

この飲み方はウイスキーを苦手な人におすすめです。



私が絶対おすすめするウイスキーランキングベスト10はこちら

大学の研究室で飲んだスコッチウイスキー

私は大学の研究室で初めて美味しいウイスキーを飲みました。

研究室の卒業生が海外出張から帰りに手みやげで美味しいスコッチウイスキーを持って愚痴を言いに来室した時に飲ませてもらったのです。

卒業生が就職した職場に興味がある学生は教授らとの話が終わった後で飲みながら職場のことを教えてもらいました。

そんな時に飲ましてもらったのがスコッチウイスキーの30年ものなどの高級酒でした。

普段は安い酒しか飲めない研究室の学生もこの時ばかりは美味しいウイスキーを飲んで当時の国産ウイスキーとの差に驚いたものです。

私はこの頃から美味しいウイスキーはストレートで飲むように変わりました。

就職して働き始めた頃に飲んだウイスキー

自分が選んだ職場は高級スコッチウイスキーが飲めるような雰囲気でも収入でもありませんでした。

研究室と変わらないのは先輩の愚痴を聞かされながら飲む酒がウイスキーだったことです。

この頃にまた私はウイスキーを少し嫌いになりました。

国産のウイスキーを少し嫌いになったのは、がまだ未熟だった30年近く前に、下手なカラオケと愚痴を聞かされて飲んだから余計にそう感じたのでしょう。

大阪ので広告代理店で働いていた大学の先輩とや同じ職場かつ同じ大学の先輩とニッカの店に行った時に飲んだウイスキーは美味しく感じました。

飲んだウイスキーの質が高かったせいもありますが、愚痴も少なく大人の会話で酒も不味くならなかったのです。

なぜニッカの店だと覚えているかといえば大阪の広告代理店はサントリーによっているからクライアントに合わない店を紹介されたのです。

高くてもう行っていませんが確かに雰囲気よく美味しい店でした。

中堅社員の頃に飲んだ美味しいウイスキー

面倒だった先輩らが結婚して愚痴を聞かされる機会が減ると次は後輩の愚痴を聞く機会が増えました。

そんな時に私は手の届く美味しいウイスキーがあり、下手なカラオケを聞かずに済む店で飲みました。

中にはお客様の女性とプライベートで親しくなり過ぎて困っているなど深刻な話もありました。

深刻な話を隣で聞いていた店の女性とその後輩は結婚し取引先とのトラブルを回避しました。

そんなドラマの様なスナックでも必ずウイスキーを飲んでいました。

ウイスキーの水割りは酔い難いし愚痴を冷静に聞くには良い酒でした。

仕事が厳しくなり始めた頃に飲んでいたウイスキー

20世紀の終わり頃に花火の様な好景気の後で深刻な不景気が始まりました。

その頃にはウイスキーの価格はそのままで味わいも香りも格段に良くなっていました。

スコッチウイスキーも安くなり手が届く範囲に入って来ました。

でも不景気の影響で出張が減り収入も減り同僚とはウイスキーを飲んでいました。

愚痴が先輩の言動に腹が立つといった個人的な愚痴から将来不安に変わった頃でした。

ただ飲みながら話すにはウイスキーが向いているのだけは変わりませんでした。

転職した後で飲んでいたスコッチウイスキー

今世紀に入ってすぐに私は景気の良い業界に転職しました。

将来性は厳しいものの収入も増えてスコッチウイスキーを飲み始めました。

マッカランの12年のダブルを2杯飲んで1,000円と云う画期的に安い焼き鳥屋に通いました。

普段は焼酎をキープして飲んでいましたが、仕事のストレスが厳しい時にはマッカランを飲みました。

一度にダブルストレートで3杯飲んだこともありました。

言えないストレスがたまる一方だったので酒量が増えたのもこの頃でした。

ストレスに潰されそうになり会社近くで覚えたハイボール

家の近くの焼き鳥屋まで辿り着けず会社近くの餃子屋で飲み始めました。

電車に乗る前に自分の中にたまった憤りや矛盾を飲みながら考え直したかったのです。

駅近くの高架下にあるその餃子屋には少し高いけれど美味しいハイボールがありました。

とても美味しくなった国産ウイスキーの中でも美味いウイスキーで作るハイボールにはまりました。

トイレが近くなり難いのでビールよりハイボールにしました。

焼酎やウイスキーストレートでは飲み過ぎて終電に間に合わなくなる可能性があり、避ける為にもハイボールを選びました。

餃子もうまく上品な客層できれいな女性客が多いのも目の保養になりました。

そこで静かに1人でハイボールを飲み餃子を食べているとストレスを和らげることができました。

バーで飲んだスコッチ

こうして日常に飲むウイスキーとは別に20年ほど前から通い始めているバーではスコッチを飲んでいます。

特にピートの効いた香りの強いスコッチが好きで、たまの休みにバーで1杯をゆっくり飲むのが本当に楽しみです。

ストレートグラスの上にテレフォンカードを乗せて香りとアルコールが飛ぶのをおさえて時間をかけて飲みます。

割高ですが様々なスコッチを試せるのもバーの良いところです。

タバコ臭く無いバーでスコッチを楽しむ時間は私に取ってとても贅沢な時間です。

立ち呑みで飲む高級なハイボール

50歳を越えて立ち呑みで飲む機会が増えました。

昔通っていたバーの店員が独立して古典的なハイボールを飲ませてくれる店では静かにハイボールを飲みます。

氷を入れないで豪快に注がれたハイボールを早いピッチで飲んで2杯で物足りないうちに帰るのが立ち呑みらしい飲み方です。

立ち呑みだけれど高級感ある店内で上品な客層の店では下品な話題はあまり聞きません。

皆が無難な会話を楽しみながら静かに飲む店は気楽なようで落ち着かないそんな感じです。

ただ酒に関しては一切の妥協がなく真剣に磨かれたグラスに一気に注がれたハイボールは美味しさも格別です。

グラスに向ってレモンの皮を絞る香り付けも小さなかけらで軽く絞るだけなので鼻の調子が悪いと気付かないほどです。

冬などは暖まって鼻が通った時に突然その香りを感じることもありますが、香りがあった方がハイボールの味がが引き立ちます。

立ち呑みで飲む割安のハイボール

最近は収入が減った事もあり非常に安い店でハイボールを飲むことが増えています。

客層は飲食店の店員や経営者が多く夜中から朝方にかけて営業している店です。

その店ではテレビを観ながら安い酒を飲むのが日常です。

居合わせた客によってはトラブルもあったりしますがそれも深刻でなければ楽しむそんな酒を飲んでいます。

まとめ

ウイスキーはみんなで飲むのに最適な酒です。

特に仕事関係で接待でなければ愚痴を聞くことが増えます。

そんな時にもウイスキーは邪魔にならないし酔いにくい分まじめに聞くことができます。

人の話を聴いていると勉強になるし自分の至らないところに気付くことも多々あります。

そんな気持ちに私はワインや日本酒ではなれません。

ワインや日本酒だと外れる可能性が高いし悪酔いしがちだからです。

すっきり飲んで酔い難いのがウイスキーの良いところで私は好きです。

ウイスキー