ブランデーケーキの魅力ってなに? シンプルなのに奥が深いケーキです!

ブランデー

screenshot_19

ブランデーケーキは外見はとてもシンプルです。

しかし、とても奥が深いケーキなのです。

持ち運びしやすいので贈答用としても人気があります。

また、自分で作ることで、材料の配合を替えたりアレンジをして自分好みのブランデーケーキにすることもできます。

シンプルだからこそ、いろいろな楽しみ方ができるブランデーケーキについて紹介をします。



私が絶対おすすめするブランデーランキングはこちら

大人のスイーツ、ブランデーケーキの魅力とは

ブランデーケーキの魅力とはなんでしょうか?

それは大人のためのスイーツであるということです。

一見シンプルな外見で、カステラやパウンドケーキを思わせますが、カステラやパウンドケーキにはないしっとり感があります。

そして、何よりもブランデーの風味が奥深いです。

作ってすぐに食べてもよいですが、熟成させることで味がまろやかに、さらに奥深くなっていくという変化も楽しめます。

ブランデーケーキは贈答用としても気が利いています

ブランデーケーキは贈答用のスイーツとしても気が利いています。

アルコールが含まれているので贈る相手は選ばなければなりませんが、フレッシュなケーキと違って持ち運びやすく、日持ちがするのが魅力です。

老舗のお菓子屋さんの作るブランデーケーキの包装はとても上品で高級感があり、見栄えも良いです。



私が絶対おすすめするブランデーランキングはこちら

自分好みで失敗しないブランデーケーキの作り方

ブランデーケーキは自分で作ることもできます。

基本のレシピを知っていればブランデーの銘柄や甘さ、固さ、しっとり加減など自分好みに調整することができます。

パウンドケーキ型一個分のブランデーケーキの分量

以下の分量は12cmのパウンドケーキ型1個分の分量です。

18cmのパウンドケーキ型を使う場合は2倍の分量にします。

薄力粉を50g、砂糖50g、無塩バター30g、玉子1個、ベーキングパウダー小さじ1/8、ブランデー大さじ1/2、シロップ用のブランデー適量

ブランデーケーキを作る手順についての説明

パウンドケーキ型にクッキングシートを敷くか、バターを塗っておきます。

薄力粉とベーキングパウダーを混ぜ、振っておきます。

無塩バターを湯煎して柔らかくし、クリーム状になるまでしっかり泡だて器で練り混ぜます。

完全に溶かさないことが大切です。

バターが練れてきたら砂糖を少しずつ加えていきます。

砂糖の粒がなくなり、艶が出るまで混ぜましょう。

これに卵を加えて、さらに泡だて器でしっかりと混ぜます。

ブランデーを加えてさらに泡だて器で混ぜます。

しっかり混ざったら薄力粉とベーキングパウダーを振ったものを加えてゴムベラで切るように混ぜます。

100回以上混ぜるとツヤが出てきます。

そうしたら生地をパウンドケーキの型に入れます。

軽くパウンドケーキの型を叩くと空気が抜けます。

170度に余熱したオーブンで25分から30分程度焼きます。

焼けたら刷毛でブランデーを塗ります。

粗熱が取れたらラップでしっかりと包んで冷蔵庫で保存します。

ブランデーケーキのアレンジを加えてるとより楽しく

ブランデーケーキは生地そのものも美味しいですが、小さく切ったドライフルーツを生地に練り込むのもおすすめです。

ドライフルーツの味や食感だけでなく、断面も美しさも楽しめます。

あらかじめドライフルーツをブランデーで漬けこんでおくとさらに深いブランデーの風味を楽しめます。

しかし、ドライフルーツを入れすぎると生地が崩れやすくなるので注意をしましょう。

また、チョコレートやココアを生地に切れるのもおすすめです。

ブランデーはチョコレートと元々相性が良いです。

ブランデー自体の香りが強いので、チョコレートやココアの生地であっても香りが消えてしまうことなく、互いに引き立て合います。

シナモンやグローブ、ナツメグなどのスパイスを使うと味が引き締まります。

生地はホットケーキミックスを使うととても簡単に

ブランデーケーキの生地つくりはホットケーキミックスを使うとさらに簡単になります。

ホットケーキミックスにはあらかじめベーキングパウダーが入っているので確実に膨らみます。

振るう手間も省けます。

素材と混ざりやすく、キメの細かい生地を作りやすいです。

基本のレシピの薄力粉とベーキングパウダーの代わりにホットケーキミックスを使いましょう。

ホットケーキミックスに砂糖も含まれているので、砂糖を控えめに調整するのもおすすめです。

ブランデーケーキを作るのにおすすめのブランデー

ブランデーケーキを作る時にはどんなブランデーが良いのかについて紹介します。

ひとつ目は製菓用のブランデーです。

価格が安く、熱でも風味が飛びにくいという利点があります。

普通のブランデーを使う場合はVOやVSOなどのあまりグレードの高くないブランデーでも十分に美味しいものが作れます。

ブランデーよりもバターや玉子などのグレードを上げた方が美味しいブランデーケーキに繋がりやすいです。

ブランデーをより美味しく食べるための工夫

ブランデーケーキはひと手間加えたり、少し工夫をするとさらに美味しく食べることができます。

上下を替えながら熟成させることでより美味しく

ブランデーケーキは作りたてではなく、しばらく熟成させることでより美味しくなると言われています。

これはブランデーのアルコール成分が揮発して食べやすくなっていることを指します。

生地を完走させないようにして冷暗所で保存しておくのが良いですが、数日ごとに上下をひっくり返すとより満遍なく全体にブランデーが染み込んでいきます。

食べる温度にもこだわると別の表情が見えることも

ブランデーケーキは基本的には常温で食べるものです。

常温で食べることでよりブランデーの風味を感じられます。

しかし、手作り品は冷蔵庫で保存した方が良いでしょう。

市販品であっても冷蔵庫で保存するよう指示のあるものは冷蔵庫に仕舞う必要があります。

食べる少し前に冷蔵庫から出して常温に戻しておくのが良いです。

また、切るのは冷蔵庫から出した直後の方が崩れにくいです。

切った後にさらにブランデーを染みこませるのもおすすめです。

夏場などには凍ったまま食べるのも新鮮さを感じられます。

アルコールが生地に含まれているのでカチンコチンに凍ることなく、独特の食感と抑えられた甘味を楽しむことができます。

ブランデーケーキの盛り付けにこだわっておもてなしに

ブランデーケーキ自体はとてもシンプルな外見です。

だからこそ、盛り付けにっこだわると印象がガラリと変わります。

ブランデーケーキは厚めにカットすると贅沢な気分が味わえます。

ベリーなどちょっとしたフルーツやハーブなどを飾ると華やかな印象になります。

粉砂糖やココアをお皿に振りかけると上品な見た目になります。

合わせる飲み物は紅茶がおすすめですが、ブランデーもよく合います。

ブランデーケーキにはアルコールが含まれています

ブランデーケーキにはアルコールが含まれていることを忘れてはいけません。

生地を作る時に混ぜ込んだものは焼く過程でほとんど飛んでいますが、焼きあがった後に加えたブランデーは飛びません。

子どもやお酒の苦手な人、車の運転をする予定の人、妊娠中や授乳中の人は食べないほうが良いです。

まとめ

ブランデーケーキは見た目はとてもシンプルですが、大人のためのスイーツです。

自分で作れば、ブランデーの量や甘さなどを調整することもできます。

ドライフルーツやスパイスを加えるといったアレンジも楽しいです。

常温で食べるのも美味しいですが、凍らせてみるのも新鮮です。

しかし、ブランデーケーキにはアルコールが含まれるので、注意をしましょう。

ブランデー