寒い季節にはコーヒーにバーボンをプラス!秋の夜長にケンタッキーコーヒーはいかが?

バーボン

バーボンと言えばちょっとワイルドな飲み物、というイメージ。

繊細さというよりは濃厚さや円熟さが際立つウイスキーです。

そんなバーボンはアメリカ・ケンタッキー州で生まれました。

バーボンの発祥地では、ただグラスに注いで飲むだけではなく、バーボンをあらゆる場面で愛飲しているのです。

そこでおすすめしたいのが「バーボン+コーヒー」の「ケンタッキーコーヒー」と言われるもの。

濃厚なクリームと一緒に頂きます。

バーボンとケンタッキーの歴史、そして日常で愛されるコーヒーレシピを見てみたいと思います。



私が絶対おすすめするバーボンウイスキーランキングはこちら

ケンタッキーはバーボンの故郷!

アメリカを代表するウイスキーと言えば「バーボン」です。

アメリカ国内のみならず、海外でも絶大な人気を持つこのウイスキーはアメリカのブラウンリカー輸出の中でも重要な位置を占めています。

今や世界で愛されるウイスキーとなったバーボンですが、生まれはアメリカ南部。

フライドチキンで有名な現在の「ケンタッキー州」です。

バーボンが盛んに作られていたのはこの地域の「バーボン・カウンティ」。

地名の由来はアメリカ合衆国独立に力を貸してくれたフランスのブルボン王家に敬意を表してつけられたものでした。

この地で作られたコーンウイスキーはやがて地名の「バーボン」と呼ばれるようになり、それが定着して現在まで「バーボン」という名前で親しまれるようになったのです。



私が絶対おすすめするバーボンウイスキーランキングはこちら

バーボンは独特の製法を持つ!

バーボンと他のウイスキーの違いは製法にあります。

スコッットランドやアイルランドなども原産地呼称統制法をとって、現地のウイスキーの保護に力を入れていますが、アメリカ産のバーボンも同じです。

厳しい規制を設けることによって、「バーボン」の商品価値が荒らされるのを防いでいるのです。

バーボンが「バーボン」となるための規制は以下のようなものがあります。

まず、アメリカ合衆国内で生産されていること。

つまりバーボンはアメリカ産でないものはありえないというわけです。

この辺りもバーボンが愛国的側面を持つブラウンリカーと言われる所以ではないでしょうか。

それから、原材料に関してはトウモロコシを51%以上使用しなければなりません。

その後アルコール度数80%以下で蒸留を行います。

さらに、原酒の熟成には内側を焼き焦がした新品のアメリカンオーク樽を使用。

熟成樽に入れる前のアルコール度数は62.5%以下、熟成後のボトリングの際には40%以上でなければなりません。

バーボンの風味は…樽がポイント!

他のウイスキーとバーボンを大きく異ならせているのは熟成樽です。

バーボンの熟成には、わざわざ新品の樽の内側を焼き焦がしてから使用します。

この焼き焦がす、というのが一番のポイント。

焼き焦がした樽の成分が蒸留されたばかりのニューポットにうつり、ゆっくりと化学変化を起こしてバーボン特有の風味と味わいを完成させるのです。

バーボンには熟成期間の規定はありませんが、4年未満の場合はラベルに明記する必要があります。

じっくりと焦げた樽の成分が原酒を変化させ、バーボン特有と言われるバニラ香やキャラメル香のまろやかな風味と口当たりを生み出すのです。

樽を焼き焦がしたのはなぜ?

バーボンの樽を焼き焦がすようになった理由については様々な説があります。

バーボンの創始者「エライジャ・クレイグ」牧師が樽を保管していた鶏小屋が火事にあい、焼けてしまったためというもの、たまたま内側が焼き焦げていた樽を使用してしまったというものなど様々です。

バーボンの発祥地ケンタッキーでは、バーボンを輸送する際に使用する樽が魚用の樽で生臭く、その匂いを消すために樽内部を焼き焦がしたという説明が見られます。

いずれにしても樽を焼き焦がすという独特の工程が入ることにより、バーボンを唯一無二の味わいにしているというのは間違いありません。

ケンタッキー産でなければバーボンではない?

バーボンを作る大手蒸留所のほとんどはケンタッキー州にあります。

これはもともとバーボンがケンタッキーで作られていたという証であり、現在名が知られている大手蒸留所はこの地で古くからバーボンを作り続けてきた由緒正しい家系なのです。

ジムビーム、メーカーズマーク、ワイルドターキー、ウィレット…。

知名度抜群のバーボンは全てケンタッキーで作られています。

そのためケンタッキーの人々にとって、バーボンは地域の誇りです。

ケンタッキー州ではバーボフェスティバルという大きなお祭りが開かれますし、国内3大ダービーの行われるときもバーボンが振舞われ、あらゆる場面でバーボンとケンタッキー州の結びつきを感じることが出来るのです。

「バーボンはどこででも作られる。

しかし、ケンタッキー産でなければバーボンではない」「ケンタッキーはバーボンの首都だ」このような言葉が州知事や市長から聞かれるということからも、ケンタッキー州においてバーボンが如何に重要な存在であるかわかるのではないでしょうか。

実際にはバーボンはケンタッキー産でなければならないわけではありません。

バーボンの製造規定によると生産地はアメリカ合衆国国内なら問題はないのです。

実際に、マイクロ蒸留所と呼ばれる小さな個人経営の蒸留所がこだわりのバーボンを各地で製造し始めています。

ケンタッキーからはるか離れたモンタナ、ニューヨークなど北部でも高品質のバーボンは作られるのです。

しかし、ケンタッキー州には他の州にはない「歴史」があります。

そのため、ケンタッキーの人々はバーボンを自分たちのものだと主張しているのです。

ケンタッキーではバーボンはお料理でも日常的に使用される

日本ではバーボンというと、あまり一般的な飲み物ではありません。

ビールやチューハイのような気軽な飲み物ではなく、コアなファンがまったりと楽しむもの、というイメージがあります。

近年若者にアピールする「ハイボール」という飲み方をサントリーが広めていますが、それでもまだまだ日常的には受け入れられてはいないというのが現状ではないでしょうか。

これに対し、バーボンの故郷ケンタッキーでは日常的にバーボンがあります。

朝食のメニューには「ミルクパンチ」と呼ばれる、バーボンとミルクを合わせたものがありますし、夏の暑い日にはバーボンをソーダで割って、ミントをプラスした爽快なドリンク「ミントジュレップ」が人気です。

料理などでもバニラクリームにバーボンをプラスしたバーボンバニラを使用したり、味付けにちょっとプラスしたりと様々な場面で使用されているのです。

ケンタッキーコーヒーとは…バーボンとコーヒーのベストマッチ!

そんなケンタッキーのバーボンレシピの中で、ご紹介したいのがコーヒーとバーボンを合わせた「ケンタッキーコーヒー」と言われるもの。

ケンタッキーには数多くの蒸留所があり、見学や試飲ができますが、冬の寒い日にはこのケンタッキーコーヒーを供されることもあるそうです。

ケンタッキーコーヒーは日常のあらゆる場面で登場しますが、おすすめは食後、ゆったりと寛いだ気分で頂くこと。

ケンタッキーコーヒーのベースは「アイリッシュコーヒー」ですから、クリームのまろやかさとバーボンの濃厚な味わいが秋の夜長にピッタリです。

簡単なレシピをご紹介します。

材料…砂糖…小さじ4杯
お好みのバーボン…大さじ3杯
濃いめに入れたコーヒー…適量
ホイップした生クリーム…100ml

まずカップにバーボンを入れ、コーヒー、砂糖を注ぎます。

その上にホイップした生クリームをのせて、完成。

砂糖の量はお好みで調整してください。

甘め・濃いめの方がケンタッキーコーヒーに近い味わいになります。

蒸留所では、コーヒー豆も購入可能!

ケンタッキーでバーボンと同じくコーヒーを愛飲する方も大勢います。

そのため、蒸留所ではコーヒー豆を販売しているところがあります。

このコーヒー豆は、バーボン樽の中で熟成させたもの。

豆からは豊かなバーボンの香りが漂い、何とも言えない風味を醸し出しています。

蒸留所ツアーのお土産として大人気。

もしもツアーに参加されることがあれば、購入してみることをおすすめします。

メーカーズマーク、ジムビームで購入できますよ。

まとめ

ケンタッキーの人々の生活に深く根ざしている「バーボン」。

バーボンの首都というだけあって、深い歴史と文化を感じますね。

寒くなってきたと感じたら、お気に入りのコーヒーにバーボンを少し加えてみて下さい。

いつもと全く違った風味になり、夜もぐっすりと眠れますよ。

おすすめはストロングタイプのコーヒーと、まろやかな甘みのあるバーボンの組み合わせ。

お砂糖とクリームはお好みでどうぞ。

秋の夜長に、まったりとしたバーボンタイムをお楽しみくださいね。

バーボン