甕雫(かめしずく) 芋焼酎

焼酎

いも焼酎って焼酎の中でもクセが強く飲む人を選ぶお酒ですよね。

そして一般的には香りが合わない人が多く、またアルコールをきつく感じられる人が多く敬遠されてしまっていますよね。

でも、甕雫(かめしずく)は良い意味で芋らしさがありません。

だから、これからいも焼酎を飲んでみようと思っている方、一度いも焼酎を飲んでいも焼酎が合わないと思ってしまっている方に特におすすめです。

甕雫(かめしずく) 芋焼酎 1800ml 20度京屋酒造


これって芋ですか?本当にいも焼酎なの?はい芋です!

甕雫は本当に良い意味でいも焼酎の独特な部分がなりをひそめており、非常に飲みやすいです。

この段落の小見出しに書いているのは私が初めて甕雫に出会ったときの居酒屋のマスターと私の会話です。

甕雫に出会う前からいも焼酎を飲んでおり、いも焼酎独特のクセなども特に苦手にしていなかったので甕雫に衝撃を受けました。

最初はロックでいただきましたが香りはフルーティーでさわやか、味は良い意味であっさり、また焼酎というよりも日本酒のような口当たりの良さを感じ、水のように飲めるようないも焼酎というような印象を受けました。



入れ物がオシャレ!甕雫は名前だけじゃない!

甕雫という名のとおり入れ物は本当に甕。

甕から竹しゃく(商品本体に付属されています)を使ってすくって飲むという何ともオシャレないも焼酎です。

ですのでパーティーやお呼ばれした時の手土産としてもおすすめです。

手土産にいも焼酎は飲む人を選びやすい飲み物なのでにしにくいかもしれませんが、甕雫は飲みやすさも加味すると、アルコール系のお土産では間違いなく喜ばれると思います。

また甕は飲み終わった後に甕として入れ物として使うことも出来ますし、今ならガーデニングの鉢に使うという手もあるかと思います。

飲んだ後も楽しめる数少ないいも焼酎だと思います。

飲み方はコレがおすすめ!

甕雫の飲み方でおすすめはロックもしくはストレートです。

水割りやお湯割りがダメだというお話ではないのですが、甕雫自体が非常に飲みやすいので良さを味わおうとするとロックやストレートがよろしいかと思います。

ロックではアルコール分がきついと感じられる方は水割りでもいいですが、もしご自宅でお飲みになられるなら、前割り(水割りを作っておいて1日以上寝かせること)をされるとより飲みやすくなられると思います。

相性の良い料理は魚介料理で、特に牡蠣料理やブイヤベースなどの魚介出汁が濃い料理との相性は抜群です。

またチーズとも相性が良いのでイタリア料理とも相性が良いです。

作り手のこだわり

甕雫を作っているのは京屋酒造さんです。

京屋酒造さんは江戸時代後期からある老舗で、今では珍しくなった大甕での伝統的な手法により焼酎を作られております。

この大甕による製造は、外部からの熱や湿度が伝わりにくいようになっており自然の力を元にして人間が少し手を加えて作っていくものになり、手間暇が掛かるうえに作れる量も多くありません。

また原料の甘藷(宮崎紅寿芋)や米麹にもこだわられています。

特に甘藷に関しては、子会社の自社農園を経営されており、甕雫だけの為の甘藷を作られています。

もちろん甘藷に大甕で作るのと同じように自然を大切にされていますので、ビニルハウスで年中栽培するということもありません。

このようなこだわりはまるで有名な西洋のワイナリーを見ているように思えます。

徹底した大甕での製造、原材料へのこだわり、この二つがあるからこそ飲みやすくも美味しい甕雫が出来ているのです。

まとめ

いも焼酎なのにイモ臭くない洗練されたいも焼酎、それが甕雫(かめしずく) だと思います。

この口当たりの良さ、フルーティーな香り、飲みやすさはいも焼酎の中でも間違いなくトップクラスです。

普段はいも焼酎を香りで敬遠しがちな人は、甕雫でいも焼酎デビューをされてはいかかでしょうか?

また入れ物もオシャレなので、誕生日等の贈り物にもおすすめします。

焼酎