グラフィックボードメーカーのRadeonとGeforce

グラフィックボード(グラボ)

2つ

パソコンを自分で作ってみたい。

このように自作PCを志向している人も多いです。

その中にグラフィックボードというパーツがあります。

グラフィックボードがなければ画面に何も映りません。

自作PCで重要になってくるグラフィックボードですが、どのように選んだらいいのでしょうか。

有名メーカーのをRadeonとGeforceの2種類を見ていきましょう。



おすすめグラフィックボード製品ランキングはこちら





グラフィックボードって何なの

パソコンを自分で作ったことのない人にはわからないかもしれませんが、パソコンはいろんな部品を組み合わせてできています。

グラフィックボードがなければ画面に何の表示ができないのです。

最近は、CPUに映像出力機能を搭載しているので、グラフィックボードなしでもパソコンが楽しめます。

しかしそれでも、動画再生などの容量の多い情報処理の場合には、グラフィックボードがなければスムーズに楽しむことができません。



おすすめグラフィックボード製品ランキングはこちら





ゲームや3D動画

ゲームや3D動画の場合では、グラフィックボードがなければスムーズに動画再生が楽しめません。

動画は情報処理内容量も多くCPU内蔵の映像出力では処理しきれないことも普通です。

そこでグラフィックボードを搭載しなければいけないことになります。

有名メーカーGeforce・Radeon

グラフィックボードのメーカーで有名なブランドといえば、RadeonとGeforceの2種類。

この二つのメーカーがほとんどのシェアを占めているといわれています。

この両者とも全く同じというわけではなく、決定的な特徴があります。

特に値段に関しては、Geforceのほうが高く、Radeonのが安いです。

自作PCを組む時には最も大事なのが予算。

その予算に合わせてグラフィックボードを選択することが必要になってきます。

Geforceの特徴

アメリカにあるNVIDIA社が開発するGeforce。

動作の安定感が魅力です。

価格に関しては、Radeonに比べてはちょっとお高め。

予算に余裕がある場合にはGeforceのグラフィックボードを選ぶ人が多いようです。

Radeonの特徴

大手CPUメーカー、AMDの開発しているのがRadeon。

値段が安いのが特徴で、動画の処理はGeforceをはるかに上回るスペックを誇ります。

値段も安く手が出しやすいです。

ゲームよりも映像鑑賞などの場合は再生が安定していると評価が高いです。

CPUでAMDを選ぶと安く済みますし、相性が良いものと思われます。

画像の写り方も微妙に違ってくるので、この辺は好みが分かれるでしょう。

Radeonのほうが発色が強く、はっきりするといった口コミも見られています。

どうやって購入するの?

グラフィックボードを手に入れるにはインターネットで購入するのが手っ取り早いでしょう。

秋葉原などにあるパソコンショップに行けば、格安で手に入ることもあります。

インターネット上ではすぐに売り切れてしまうため情報を出さず、店舗に行かなければ手に入らないというデメリットもありますが、普段から情報を集めておくのもいいでしょう。

お金がないという場合にはCPUに内蔵している映像出力で用が足ります。

お金が足りない人は、グラフィックボードがなくてもパソコンが楽しめます。

しかし、CPUに映像出力のない場合があるので購入する際には映像出力が搭載されているかどうかは絶対に確かめましょう。

値段が高いCPUなら映像出力が搭載されている、というわけではないので注意してください。

まとめ

自作のパソコンに絶対に必要というわけではないグラフィックボード。

3Dや動画を鑑賞する際には大きな力を発揮します。

GeforceとRadeonでは特徴やくせも違います。

自分のパソコンにかけられる予算を計算しながらグラフィックボードを選びましょう。

最初はCPU内蔵の映像出力でも構いません。

必要になった時には買い足す、といったスタンスでも十分やっていけるでしょう。