ハンコン(ハンドルコントローラー)の必要な人はどんな人か、どうやって選べばよいか

ハンドルコントローラー(ハンコン)

PCやゲーム専用機でゲームを楽しむ時に必要なのがゲームパッドです。

レースゲームでもこのパッドを使って操作するのが普通ですが、この分野にはゲームをより楽しくリアルに遊ぶための道具、ハンドルコントローラー通称ハンコンがあります。

ここではパッドではなくハンコンを使う事のメリットや、どのようにして選べばよいか設置するにはどうしたらよいかをまとめました。



絶対おすすめのハンコン(ハンドルコントローラー)ランキングはこちら





ハンコンって何

ハンコンはハンドルコントローラーを略したもので主にレースゲームで使われる道具です。

PCやゲーム機でゲームを行う場合はいわゆるゲームパッドで十字キーやボタンを使って遊びます。

これはレースゲームでも同じですが、よりリアルに楽しむための道具がハンコンなのです。

ハンコンはステアリング操作をおこなうハンドルコントローラーとアクセルペダル、ブレーキペダルのついたペダルコントローラーからなっています。

ペダルにはクラッチがついているものもありますが、ゲーム側がクラッチ操作に対応していない場合は使えません。

またシフトチェンジはハンドル部のパドルやボタンでおこなう事が出来ます。

シフトレバーが付属していたり別売りされていたりしているハンコンもあります。

ハンコンのメリットとデメリット

そもそもパッドがあるのにわざわざ別にお金をだしてハンコンを使う必要があるのでしょうか。

ハンコンのメリットとしては「実車を運転している」かのような臨場感、リアルさが楽しめるというのが最大のメリットです。

ハンコンを使う事で単に指先の感覚でなく身体全体を使った操作でゲームというより運転・レースを体感できるというのが大きな利点です。

またハンコンを使った方がパッドでのプレイより良い成績を出せる傾向があります。

さらに成績を競うゲームとしてではなく運転をしているだけでも楽しさを感じられるのがパッド操作との違いです。

以上から、とにかくレースゲームで高成績をあげたい、ゲームをとことん追求したい人と運転操作が好きという人にハンコンはおすすめです。

一方デメリットとしては価格が高いという点と場所をとる点があります。

特にパッドと異なってゲーム機につなぐだけでなくハンドルやペダル部分を適切に配置しないいけないので、どうしても場所をとってしまいます。



絶対おすすめのハンコン(ハンドルコントローラー)ランキングはこちら





ハンコンはどうやって選ぶの

ハンコンを選ぶにはどうすればいいのでしょうか。

ハンコンには1万円台の物から5万円以上する高価なものまで様々なものがあります。

これらの違いはどこから来ているのでしょうか。

FFBが付いているか、いないか

FFBとはフォースフィードバックの略でこれがついていないハンコンは安価になっています。

FFBがあるとハンドルは実車と同様に真ん中に戻ろうとし路面の凸凹状態が振動などで伝わってきます。

この機能があればハンコンを使う最大のメリット、臨場感をより強く感じる事ができ路面の状況がわかりやすい事で適切な操作が可能になってレースの成績を上げやすくなります。

臨場感を求めるにはFFB付のものを選ぶべきですが価格がその分上がるので、臨場感をある程度犠牲にしてもよいならFFBなしも選択の一つでしょう。

なおFFBなしでも振動機能のついたハンコンもありますので、そういったものならある程度臨場感を感じる事は可能でしょう。

ハンドルのサイズ

ハンコンのハンドルサイズはメーカーによって異なっています。

実車は直径35センチぐらいですがハンコンではこれより少し小さく30センチくらいになっています。

自分が使いやすいサイズを選びましょう。

ハンドルの切れ角

これはハンドルがどこまで回るかを表します。

実車は1080度でハンコンはそれよりは小さいですが高価なものほど切れ角が大きくなる傾向があります。

当然切れ角が大きい方がよりリアルな感じを楽しめます。

以上のように注目すべき点はいくつかありますが最も操作性に影響を与えるのはFFBがあるか無いかですので、この点と自分がゲームに要求すべきもの、ならびに予算の兼ね合いを考えて選びましょう。

なお後に述べますがお金についてはハンコン以外にも出費が必要になる事があるのでその点についても考慮する必要があります。

ハンコンの値段はどれくらいで、どこで買えるの

ハンコンの価格は先に述べた項目によって異なってきます。

価格の違いと機能の関係、どんな人におすすめかを述べます。

ハンコンの価格

ハンコンにはメーカー小売り価格が定められていますが実際はそれより1ないし3割引きで販売されています。

実店舗では1割引きが普通でネット販売では2~3割引きが普通になっています。

さて最も安価なハンコンは1~2万円台です。

安価ですがその分FFB機能はついておらずリアルな感覚が楽しめるというハンコンの魅力の点で大きな減点になります。

とりあえずハンコンとはどういう物かを知りたい人にはおすすめといえます。

次は3~5万円台です。

この価格になるとFFB機能を持ちハンコンにとって必要十分な機能を持っています。

価格と機能両面からみてハンコンの購入を考えている人すべてにおすすめの価格帯です。

最後が5万円以上のハンコンです。

この価格帯は究極までレースゲームを追及したい上級者向けでそれ以外の人にはオーバースペックといえます。

ハンコンはどこで買えるのか

ハンコンはメジャーとは言い難い製品ですので実店舗で扱っている所は少ないのでネットで購入するのが通常の購入方法になるでしょう。

実店舗では大型家電量販店内のゲームコーナーやゲーム専門店なら扱っているところもあります。

ネットでの購入に比べて買ってすぐに遊べる点や、製品保証が付くなどの利点がありますが価格がネット購入より高いことや有名モデルしか扱っておらずマイナーなモデルは購入できないなど不利な点があります。

一方ネットで購入する場合は価格が安くマイナーなモデルでも買えるという利点はありますが、購入してから物が到着するのに時間がかかってすぐには遊べない、中にはハズレ製品を送ってくるような業者も存在するなどのデメリットがあります。

ハンコンはどうやって設置するの、注意すべき事は何

ハンコンはパッドなどと違って製品をゲーム機やPCに接続すればすぐ遊べるというものではありません。

ハンコンはハンドルコントローラーとアクセルなどが付いたペダルコントローラーの二つを車の運転席のようにベストな高さと距離で設置しないと遊ぶ事ができません。

そのためにはハンドルコントローラーを載せる机と椅子が必要になります。

これらを自分でそろえて設置する方法と専用の「プレイシート」または「ハンコンスタンド」を購入する方法があります。

自分で設置する場合

椅子は自分の膝くらいの高さのもので、反動で動いたり滑らなかったりするものを用意する必要があります。

重たいソファーなどがいいのですが壁際に椅子を設置する事で動くのを防ぐ手もあります。

ハンドルコントローラーを設置する机はパソコン用デスクなどやや高さのあるもので最低でも自分の胸くらいの高さが必要です。

そしてこちらも力を掛けても滑らないものが必要です。

最後にペダルコントローラーですが、これが踏みこむ力で滑る事を防がねばなりません。

そのための防止策として

  1. ペダルコントローラーをガムテープなど床に貼り付ける
  2. ペダルコントローラーの裏面に滑り止めテープを貼る
  3. 滑り止めマットなどの上にペダルコントローラーを置く

などの方法があります。

以上のようにして用意したものをモニターディスプレイから概ね50㎝~100m離れた位置にハンドル本体がくるように設置します。

プレイシートとハンコンスタンド

先述した通り自分で設置することも可能ですが適切な位置、配置に設定するのはとても面倒です。

そのような場合専用の「プレイシート」や「ハンコンスタンド」を購入するのが手っ取り早いです。

プレイシートとはハンドル台座とペダル台座、シートが一体型になったハンコン専用グッズで台座やペダル位置の微調整も行え、自分に合った最適のポジションが作れます。

ただ問題なのは場所をとるうえ5万円前後と価格が高いことです。

しかし予算的に問題ないなら自分で設置するよりこちらがおすすめです。

一方ハンコンスタンドはハンドル台座とペダル台座が一体になったものでプレイシートとは異なり椅子はセットになっていません。

椅子を用意する必要はありますがその分安く2万円前後で購入できます。

こちらも微調整が利き、自分にあった操作ポジションが作れます。

以上のようにハンコンを使う時は設置にも気をつけてください。

まとめ

ハンコンには様々な価格のものがあります。

安いものでは1万円台のものから高いものでは10万円を越えるまで様々です。

それらの価格の違いはFFBがついているか、いないか等の機能の差によるものです。

そうした機能と価格を考慮すると多くの人にすすめられるハンコンは3~5万円台のものになります。

ハンコンは設置する時にも考慮すべき点があります。