上位機種のハンコン(ハンドルコントローラー)の魅力を紹介!

ハンドルコントローラー(ハンコン)

T150 Force Feedback Racing Wheel for PlayStation (R) 4/PlayStation (R) 3 【正規保証品】

ハンコンは、様々な機種が販売されていて、上位機種もあれば下位機種もあります。

上位機種であれば、品質は高くなっていますが、値段も高くなっているので、購入したほうが良いのか悩んでしまう方は多いでしょう。

そこで、上位機種のハンコン『T-GT Force Feedback Racing Wheel』を紹介するので、購入するほどの価値があるのか、参考にしてみて下さい。



絶対おすすめのハンコン(ハンドルコントローラー)ランキングはこちら





T-GT Force Feedback Racing Wheelの特色

本製品は、上位機種なので、操作性や耐久性が優れています。

そのため、今までハンコンの操作に慣れていない方でも、本製品であれば短期間でレースゲームのタイムを縮めやすくなっているので、このハンコンの特色について紹介しましょう。

操作しやすいボタン配置

ハンコンでレースゲームを遊ぶ場合には、ハンドルを回転させる事になるので、手で握る部分からボタンが離れていたら操作しづらいです。

実際に、ハンドルを握っている部分から手を離して、ボタンを押そうとしたら、タイミングによってはコースアウトする場合もあるので注意しなければいけません。

そのような事になれば、他のレーサーに抜かれる事がありますし、タイムを縮める事が難しくなってしまいます。

そこで、本製品はハンドルの中央部分にボタンが集中する事によって、あまり手を動かさないでボタンを押せるようになっているのです。

熱効率が向上

ハンコンは、熱がこもりやすい構造になっていたら、短期間で故障する事があるので、注意する必要があります。

実際に、ハンコンは値段の安い機種は少ないので、買い換えようとしたら、多くの出費を覚悟しなくてはいけません。

そのような事を考えたら、気軽にレースゲームを遊べなくなってしまうので、頭を悩ませてしまう問題です。

本製品は、そのような事態に陥らないように『新冷却システム(T-MCE)』を採用する事によって、熱を放出しやすくなっています。

そのため、長く利用できるハンコンを探している方には、本製品はおすすめの機種です。

手触りの良い素材

レースゲームを長く遊んでいたら、手の汗によって、ハンドルを回転させようとする時に滑ってしまう事があります。

ゆるいカーブを走行している時であれば、コースアウトしないかもしれませんが、ヘアピンカーブのような、急カーブの場合には、コースアウトする可能性が高くなってしまうので気を付ける必要があります。

そこで、本製品は手触りの良い『レザー』を採用している事によって、滑りづらくなっているのです。

大型パッド

本製品の操作性が優れているのは、レザーを採用しているだけではなく『ペダル』が大きなサイズになっている事も大きく関係しています。

実際にペダルが小さいサイズになっていたら、足で踏む込もうとしても、思ったように加速や減速ができなくて、タイムに大きな影響を及ぼす場合があるのです。

さらに、本製品のペダルは3つも用意されていて、操作しやすい設備になっているので、ペダルの数が少ないハンコンよりも満足しやすい機種です。



絶対おすすめのハンコン(ハンドルコントローラー)ランキングはこちら





本製品を利用する際の注意点

本製品は魅力的なポイントが多いハンコンですが、残念ながら注意すべきポイントもあります。

注意点も把握しないで、本製品を購入したら、その後に後悔する事になってしまうので詳しく解説しましょう。

本製品のサイズ

本製品だけではなく、多くのハンコンでも同じ事が言えますが、サイズを把握しないで部屋に設置しようとしたら、思ったよりも大きくて設置できない可能性があります。

実際に、本製品のサイズは、幅270×高さ280×奥行310mmになっているのです。

もしも、狭いスペースに本製品を強引に設置してしまえば、テレビに近い位置から遊ぶ事になってしまうので、目が疲れやすくなってしまうので気を付ける必要があります。

そのため、本製品を購入する前に、このハンコンのサイズと部屋の空きスペースを把握したほうが良いです。

スタンドを利用する場合

ハンコンは、ハンドルとペダルを操作できるので、通常タイプのコントローラーよりも満足しやすい操作性になっています。

しかし、ハンドルとペダルを床に置いている状態では操作しづらく感じてしまう方も多いと思うので、そのような場合には自作でも良いので、ハンコンを置くスタンドを制作したほうが良いです。

ただし、安定感の悪いスタンドを利用しようとしたら、ハンドルが落下して故障する可能性もあるので、慎重に制作するようにして下さい。

本製品の基本情報

本製品の魅力や注意点などを理解してもらえた所で、次に基本情報も紹介するので、このハンコンを詳しく知りたい方は参考にしてみて下さい。

デザイン性

本製品は、上位機種なので、高級感のあるデザインになっています。

実際にペダルの土台はブラックカラーになっていますが、ペダルはフルメタルになっているのです。

さらにハンドルも全体的にはブラックカラーになっていますが、一部にブルーカラーがあって、中央部分の4つのボタンには、それぞれレッド・グリーン・ブルー・イエローのカラーが配色されています。

そのため、アクセントが随所に効いているハンコンなので、デザインにこだわる方でも満足しやすい機種です。

コストパフォーマンス

本製品は、操作性・耐久性・デザイン性などが優れているハンコンという事もあって、コストをかけた機種になっています。

実際に、本製品は、Amazonでは送料無料ですが税込価格94,205円にもなるのです(2018年11月23日時点)。

実は、日本国内で販売されているハンコンの中には、20,000円前後になっている機種があって、多くの機種は値段が高くても40,000円前後の機種ばかりです。

それを考えたら本製品は値段が高くなっているので、値段よりも性能を優先する方でなければ、満足できない可能性があるので、注意して下さい。

利用者たちの口コミ

本製品は値段が高い機種なので、購入するほどの価値があるのか、半信半疑の方もいるでしょう。

そこで、本製品を利用している方たちの口コミも紹介するので、参考にしてみて下さい。

良い口コミ

本製品を利用する際に、コーナーを曲がる時にゴリゴリとした使用感になっている所を気に入っている方がいました。

そのため、臨場感を重視している方であれば、値段が高くなっていても、本製品を検討してみる価値があります。

さらに、地面から伝わってくる感覚を気に入っている方もいたので、コーナーを曲がらない時でも、その臨場感に満足できる可能性は高いです。

そして、本製品が、実車に近い環境になっている所を気に入っている方もいました。

悪い口コミ

本製品を注文してみたら、ハンドルが入っていなくて、不満を抱いている方がいました。

このケースでは、メーカーもしくは配送業者に不備があった可能性が高いので、同じようなケースが起きた場合には早めにメーカーへ連絡したほうが良いです。

さらに本製品を利用する際に、ペダルを踏み込もうとしたら、ペダルを押し込む量が足りないように感じて、不満を抱いている方もいたのです。

そのため、本製品の操作に慣れるまで時間をかける可能性があるので、注意する必要があります。

まとめ

本製品は、数多くあるハンコンの中でも、値段が高くなっている機種ですが、臨場感があるので満足しやすい使用感になっています。

さらに操作性も優れているので、今までハンコンの操作方法に慣れていなかった方でも、本製品であれば短期間で慣れる可能性は高いです。

ただし、ペダルの踏み込み量に関しては不満を抱いている方もいたので、利用する方によっては操作しづらく感じてしまう可能性もあるので気を付けて下さい。