後悔しない正しいグラフィックボードを積んだパソコンの選び方は?

グラフィックボード(グラボ)

ZOTAC Geforce GTX 1060 6GB Single Fan グラフィックスボード VD6096 ZTGTX1060-GD5STD/ZT-P10600A-10L

グラフィックボードは別名「グラフィックカード」や「ビデオカード」といった呼ばれ方をする事もあるパソコン部品です。

このグラフィックボードの役目は「画像をディスプレイで綺麗に、かつ早く処理して映し出す」部品であり、特にネットゲームやPCゲームで遊ぶ方、高画質な動画を再生した人にとっては必須とも言えるパソコン部品なのです。。



おすすめグラフィックボード製品ランキングはこちら





グラフィックボードってどんなパソコンにあるの?

メーカー製PCでネットゲーム用、PCゲーム用でも無い限りはグラフィックボードが付いていないことがあり、その場合はオンボード(別名:内蔵グラフィックス、内臓ビデオカード)によるグラフィック処理となります。

そのため、ゲーミングPCでも無い限りはコスト削減のためにもグラフィックボードが省かれている事も多く、実際に動画サイト等で動画を見る程度ならオンボードの性能でも十分だからです。

しかし、オンボードだとあくまで最低限の機能や性能でしかなく、最新の3Dネットゲームや高次元の設計ソフトを使う場合に上手く表示されなかったり、インストールする時に「グラフィックボードが必要条件を満たせていません!」と警告が出て利用できない可

能性があります。

そのため、これらの描写にはグラフィックボードという描写専門のパソコン部品が必要となるのです。

ではこのグラフィックボードはどういったパソコンに搭載されていることが多いのか纏めてみました。



おすすめグラフィックボード製品ランキングはこちら





メーカー製ゲーミングPC

メーカーによってはネットゲームやPCゲーム用のパソコンを販売している所もあります。

ゲーミングPCであればグラフィックボードも必ず搭載されており、さらに余計なセキュリティソフトや使わないソフト等も入っていない事が多いため、ただネットゲームがしたいだけ、PCゲームがしたいけど選び方がまだよくわからない、パソコンにはあまり詳し

くない人におすすめです。

また、メーカー製であるため、トラブルが起きた時もメーカーに相談と修理を依頼する事も出来るため、自力で対処が難しい場合でも安心できるサポートがあります。

さらにメーカー製ゲーミングPCを購入する時にカスタマイズ可能なパソコンもあり、「もっと良い性能のグラフィックボードにしたい!」「HDDをもう一個欲しい!」といったリクエストにも応える事ができる場合もあります。

注意点としてはグラフィックボードを使っている分、家電量販店で売っているパソコンと比べて若干割高である事です。

さらにグラフィックボードを使っている分の値段を抑えるために他の部品(特に電源)等がギリギリな物が使用されているケースもありますので、パーツを上位の物に変更した場合は電源とのバランスにも気をつけましょう。

BTOパソコン

「Build To Order」の頭文字をとって「BTO」と呼ばれるパソコンも最近では人気を集めてきております。

基本的にBTOは「自分の思ったPCを作ってもらう」事ができる受注生産サービスであり、PCパーツを自分で好きなように選べるのが大きなメリットとなっております。

最近ではパソコンショップ等でもBTOのオーダーを受け付けているところが増えており、店頭で「BTOパソコンの注文承ります!」という広告を出している所もあるため、BTOに対応できるメーカーやショップも探しやすくなりました。

BTOは「パソコン部品に関する基本的な知識はあるけど自作は自信が無い…」という方におすすめであり、自分が選んだグラフィックボードやPCパーツで構成されたパソコンを作ってもらえるのです。

また、BTOパソコンであればカスタマイズもしやすいので、より良いグラフィックボードに交換したり、部品交換も可能であれば自力で出来るので、修理に何週間も何ヶ月も待つ事無く、素早く安く交換する事ができます。

ただし、メーカー製と違う点としてサポート体制が万全では無い事もあり、壊れて数年以内なら修理無料といったサービスが無い事も多いです。

同時にある程度パソコンの部品に関する知識が無いとBTOを依頼する時に請ける側も依頼する側も困惑し、予想外の出費になる可能性もあります。

最低限、パソコン部品や用語の知識と、希望するグラフィックボードやパソコン部品のパーツ名を調べてまとめる事ができるぐらいのスキルと知識が必要です。

自作パソコン

字の如く、パーツ部品を自分で購入して自分で組み立てたパソコンです。

当然、自分で作るのであれば「グラフィックボードも何を使えばいいか?」も把握できているので自作できるスキルがあるならば自力でパソコンを安く思い通りに作り上げる事ができます。

自作パソコンと聞くと何だか敷居が高く感じるかもしれませんが、基本的なパソコン部品の知識とどこに何を繋げば良いか分かれば難しくはありません。

ただし、壊れたりしても自力で何とかするのが原則であり、トラブル発生時の対処までできる方向けの方法です。

ゲーミングノートPC

最近ではゲームができるグラフィックボードを積んだノートパソコンも販売されております。

「どこでも持ち運びができて便利!」な気もしますが、こちらもまだ値段がまだまだ高いほうであり、廃熱の問題やスペック面ではやはりデスクトップPCに軍配が上がります。

特に廃熱問題は深刻であり、別途で冷却装置が無いと熱暴走で壊れてしまったケースもあるほどです。

また、厚さも一般的なノートPCと比べると厚く、その分重量もあるせいで持ち運びも不便する事があります。

また、カスタマイズも出来ない事がほとんどなので、上位のグラフィックボードや部品に交換したくてもできないというデメリットがあるのです。

以上からゲーミングノートPCはまだまだ発展途上ではありますが、今後の技術向上によってはこれらのデメリットが改善される可能性もあるかもしれません。

PCにグラフィックボードが無かった場合は?

元々持っているPCがあるもメーカー製と言うことでグラフィックボードが無い場合、はどうなるかですがこれはメーカーによってできる、できないが分かれます。

メーカーによっては独特の構造や構成をしているため、素人の分解はおすすめできません。

また、部品交換が仮に出来そうだとしても、グラフィックボードを差す端子がそもそも無い、旧式すぎて今のグラフィックボードが差せないマザーボードだと意味がありません。

このようにどうしてもグラフィックボードを使って何かしたい場合、残念ですが買い替えを検討するしかありません。

グラフィックボードを積んだパソコンを買う時に

「今の所は遊びたいゲームだけ遊べるスペックのグラフィックボードを積んだパソコンがあれば良い」というのはあまりおすすめできません。

もしかすると将来的に遊びたいゲームが出てきたときに推奨されるグラフィックボードがそれ以上の物だとグラフィックボードを上位の物に変更する手間とお金がかかります。

そのため、パソコンを購入する時は「少しでも安く…」というケチった事をすると後で後悔しますので、予算が許す限りグラフィックボードは妥協しないほうが良いでしょう。

とはいえその時に最高スペックのグラフィックボードは10万円を超えているのも普通なので、安すぎず、高すぎない最新のグラフィックボードよりも1世代前のを選ぶ事をおすすめします。

グラフィックボードも日進月歩。買い替えもまた選択肢

グラフィックボードも日々進化をしており、その時に最新のグラフィックボードを積んだパソコンを使っていても2~3年もすれば過去の物になり、5年も経てばもはやその時のゲームや描写ソフトへの運用もしにくくなります。

パソコンの寿命も考えると5年ぐらい毎日使ってきたのであれば、もう買い替えを検討しても良いのです。

例として当時10万円で購入したパソコンも5年も経てば旧式ですが、技術も5年分進歩しているために10万円で当時のパソコンよりもっと性能のよいグラフィックボードを積んだパソコンもありますので、使い続けるのも選択肢ですが突然パソコンが寿命を迎える前

に買い替えも検討しましょう

まとめ

グラフィックボードを積んだパソコンを買うときはご自身でグラフィックボードに対する知識と、トラブル発生時の知識に自信があるかよく検討してください。

もしもあまり自信が無い場合はメーカー製のゲーミングPCでも問題はありませんし、自作までは難しい場合でもBTOという方法があります。

今ではグラフィックボードを積んだパソコンを手に入れることはもう難しくは無いのです。