シクロクロスで格好よく疾走し、快適な移動と運動を効率的に両立しよう

シクロクロス

LIG(リグ) クロスバイク 700C シマノ7段変速[サムシフター] 前輪クイックリリース 前後キャリパーブレーキ LIG MOVE ブラック

近年、健康志向が高まり、通勤時間に運動をしたいという人も増えているそうです。

電車やバスを利用している人でも一駅分を歩くとか、座らずに爪先立ちをしておくとかですね。

その中、自転車通勤にも注目が集まっています。

どうせするなら「ママチャリ」などではなく、かっこいい方が良いという事で、「シクロクロス」というものをご紹介したいと思います。






シクロクロスとは

整備された道路ではなく、オフロードと呼ばれる自然に近い道を走る自転車競技の事なのですが、それに使う自転車そのもののことも指します。

因みに「シクロクロス」というのはフランス語読みで、英語だと「サイクロクロス」となります。

略して「CX」とも表記され、他にも「クロスバイク」などとも呼ぶことがあるそうです。

悪路を走ることを想定しているので丈夫に出来ていて、振動吸収に優れ、耐久力かあり、パンクなどに強いのが特徴です。

マウンテンバイクに近い物と言えば想像しやすいと思いますが、それよりもタイヤが細く、摩擦が減って軽い乗り心地になります。

ロードバイク用のタイヤに付け替えることもでき、そうすることでより快適に走ることもできますが、耐久性などが少し下がるようです。






ママチャリとの違い

自転車と言えばママチャリ、最近ではシティサイクルなどとも呼ばれる物を想像する方も多いと思います。

マウンテンバイクや、シクロクロスはスポーツバイクと呼称され、まったくの別物と言っても良いくらい構造が異なっています。

分かりやすい違いだと、ハンドルの形がまず異なりますし、ギアチェンジができる、または豊富であることが挙げられます。

それと、そもそもの構造自体もまるで違い、体重のかかり方が、腰の部分のみで支えるママチャリに対し、足・腰・手の三点に過重を分散させることで、より高い快適性を生み出しています。

自転車自体の重さも、ママチャリが20kg近くあるのに対し、3/4程の15kgよりも軽い物が主流で、車体自体が軽いので加速がスムーズで少しの力で移動ができます。

女性にも人気

シクロクロスは元々は競技のことを指し、その起源はロードレースのトレーニングから生まれたとされます。

現在各地でレースの大会が開かれていますが、それに女性参加者が急増しているそうです。

レースは悪路を走り、砂浜やぬかるみ等で、時には自転車を持ち上げたりしながら進む、過酷な物なのですが、「一度やると病みつき」とハマる人が続出中と言われています。

「クロス女子」などと呼ばれ、「できないことができるようになるのが楽しい」と、難しい競技であるものの、それを達成していく過程が面白いようです。

女性には体力的につらい部分も多いですが、テクニックでカバーできる部分もあり、「腕を磨く」ことが病みつきになる要因になっている模様です。

通勤にシクロクロスを使う

日々の運動不足解消のため、自転車通勤をする人も増えていますが、あまり短いと物足りず、長すぎるときつくなってしまうので、適度な距離を知る必要があります。

10分程度で走れる3kmくらいでは少々物足りないとも言われ、5~10km、30分くらいがベストな距離とされます。

それ以上の距離となると、少しきつくなり、途中で休憩を入れるなど工夫が必要となり、25kmとなると仕事に差し支える可能性も出てくるので控えた方が良いでしょう。

因みに所要時間は時速15km程度の算出でされており、実際にはもう少し速度が出るそうです。

通勤する道は必ず平坦な道とは限らず、坂道や、回り道などもしないといけなかったり、信号待ちや、踏切の遮断機なども考慮しないといけません。

しかし、大通りが多かったりすると自動車では渋滞するので、自転車の方が早い場合もあり、坂道もギアチェンジができるので、そこまで苦にはならないそうです。

しっかりと下調べをした上で、それより考慮すべきは「天候」とも言われていて、雨の日は自転車にもあまり良くないので、使用は控え別の方法で移動した方が良いでしょう。

シクロクロスの選び方

自転車選びにおいて、大事な物は「形状」と「素材」、それと「性能」、あとは「価格」ですね。

価格帯で言えば、概ね3万円程度の物を用意すれば良いものが買えるそうです。

素材にカーボンを使う物もありますが、7万近くする高価な物になるので盗難対策も必要になりますし、コスパ面でも少し割高なものになる可能性もあります。

スチール製の1万円程度の物に比べ、3万円以上の物だとアルミ製になるので、錆にも強くなり、軽くなるのでおすすめです。

ギアも多く切り替える事のできる物を選ぶと、様々なシチュエーションに対応できるのでより利便性が向上します。

機能・性能などの面から、10万円以上を薦める声も多く見られますが、どのくらい使うのかわからない場合や、本格的に競技を目指すのではないのならば、そこまでコストをかけなくても良いかもしれません。

初心者におすすめのシクロクロス

アサヒサイクル:ウィークエンドバイクス

  1. 重量:11kg
  2. 素材:アルミ
  3. 価格:30.000程度

あさひのWEEKEND BIKE(ウィークエンドバイクス)は、クロスバイク初心者向けのクロスバイクで、クロスバイクに乗るための最低限の装備を揃えたセット商品的な自転車です。

上級者などからは「もどき」と揶揄されてしまうかもしれませんが、デビュー用と割り切るならば、この価格帯なので十分使用に耐えられるもののようです。

ギアも7段までならば変えることが可能なので、ある程度のシチュエーションは乗り切ることができるでしょう。

ママチャリとシクロクロスの中間的な物として、空気入れが英式だったり、ベルがついていたりと、「街乗り」仕様な部分と、パーツ交換が競技用の物も使用できることなど、入門編としては丁度いいのではないでしょうか

LIG(リグ) 700Cクロスバイク LIG MOVE

LIG(リグ) クロスバイク 700C シマノ7段変速[サムシフター] 前輪クイックリリース 前後キャリパーブレーキ LIG MOVE ブラック
  1. 重量:12kg
  2. 素材:アルミ
  3. 価格:22.000程度

安価でありながら、「デザインもいいし、性能も優れている」と非常に評判のいいクロスバイクとして有名な一台です。

当然と言えば失礼かもしれませんが、この価格なので、本格的に乗り込むのは難しいですが、街乗りとしては十分な機能を持っていて、お試しの一台には丁度良いのではないでしょうか。

ギアも7段まで変則可能で、他にもタイヤ交換をサポートする「クイックリリースハブ」と言う機能を持っています。

これは、工具なしでタイヤを外すことのできる機能で、走行に慣れたらより良いタイヤに交換するなど、自身でカスタマイズすることもできます。

OYAMA (オーヤマ) SR 2300

OYAMA SR 2300 ( 700C アルミフレーム クロスバイク / フラットバーロード 16-SPEED ) / MATTE KHAKI ( マットカーキ )
  1. 重量:9.9kg
  2. 素材:アルミ
  3. 価格:53.000程度

初心者が手を出すには少し高くなってきますが、その分パフォーマンスは向上しているので、二台目や、もう少し本格的にやりたいと思った人にはおすすめできるかもしれません。

ギアはロードバイク用の物を使用していて、16段も可変可能となっていて、この価格帯では性能面でも十分期待できる仕様になっています。

ただ、駐車をする際に必要なスタンドが付属しておらず、別途購入する必要があります。

どちらかと言えばママチャリよりのシクロクロスというくらいの位置づけで、「もどき」とは言えないレベルはあるのではないでしょうか。

ART CYCLE STUDIO ー RADURE

  1. 重量:12.6kg
  2. 素材:アルミ
  3. 価格:32.000程度

安価な価格ながら、パーツに拘って、スポーツサイクルの機能をできる限り搭載したモデルとなっています。

本格的な経験者も「これは(この価格帯でなら)納得」と言えるだけのスペックを持っていて、コスパに優れます。

ギアは21段階に変則可能なので、初心者には豪華すぎる仕様かもしれませんが、やはり長く使いたい物ですし、時期に慣れてくるとこのくらい普通に使いこなすようになるかもしれません。

廉価版(?)で、「CITY SPORTS BIKE」という物もあるそうですが、性能面でこちらの方を強くすすめられていました。

まとめ

自転車を趣味にする人も増えていて、手軽に乗れて利便性にも優れているので、敷居は決して高くはないと思います。

問題はコスパ面で、継続できるのかとか、初期費用に見合う効果があるのか、といった悩みは尽きないと思います。

まずは手始めに、安い「もどき」からスタートして、自分に向いている、続けられると自身が付いたのならば、改めて本格的な「シクロクロス」を検討してみては如何でしょうか。








シクロクロス