シクロクロスを選ぶポイントと購入後のメンテナンスは?

シクロクロス

DEDACCIAI STRADA(デダチャイ ストラーダ) SUPER CROSS(スーパークロス) ディスクブレーキ専用シクロクロスフレームセット ホワイト×グレー L(560) 6S80306052096

シクロクロスとは、一見するとロードバイクの様に見えるものの異る部分が存在します。

コンポーネントの殆どはロードバイク用のパーツが使用されており、走行性はロードバイクと大きく変わりないものの、制動性においてはマウンテンバイクなど悪路走行に最適なディスクブレーキを使用しています。

また、タイヤ自体も非常に太く、オフロード走行に特化したものです。






1.シクロクロスをフレームから選ぶポイントとは?

シクロクロスを選ぶ際に重要なポイントとして、フレーム形状を確認する必要があります。

特に需要なのはトップチューブの形状です。

このトップチューブが丸型よりも楕円形の方が良いと言われます。

何故ならば、シクロクロスのレースでは、車体を担いで階段や坂を駆け上がったり、倒木を乗り越えることがあります。

そのため、フレーム形状は担ぐ際に肩にフィットする方が良くなります。

シクロクロスの車体重量はアルミフレームでも10kg前後となり、担ぐ際にどうしても肩に荷重が掛かってしまいます。

そのため、少しでも荷重分散がされる平型形状が非常におすすめとなります。

車体を担いで走る際に少しでも痛みを和らげる方がレースを楽しめます。






2.ワイヤー類の取り回しは下向きではなく、上向きが良い!

ロードバイクやクロスバイクの場合、ワイヤー類がフレームの下側を通っています。

しかし、シクロクロスの場合、ワイヤー類がフレームの上側を通っています。

その理由は、走行時に泥などがワイヤーに付着して動作不良を起こさない様にするための工夫です。

また、車体を担ぐため、少しでも肩との接触面に突起物の無い方が望ましくなります。

スポーツバイクのフレームにはアウタワイヤー受けが取り付けられており、これが下向きになっていると担ぎ難くなってしまいます。

さらにワイヤーが上向きになっていることは、メンテナンス性を向上させることとなります。

特にシクロクロスのレース後は泥だらけになるため、少しでも清掃がし易い方がメリットとなります。

3.購入後、ワイヤー類はステンレスまたは特殊コーディング品に交換がおすすめ!

さて、泥汚れが付きやすいシクロクロスですが、購入後は費用が掛かってもワイヤー類をステンレス製または特殊コーティングされたものに交換することがおすすめです。

その理由は、泥汚れの中には様々な腐食物質が含まれており、ワイヤーが錆びるといったことに繋がります。

地域の特徴により、土に塩分が含まれる場合があり、放置するとワイヤーが錆びてしまいます。

また、ワイヤーは撚られているため、隙間に腐食物質が残存し易くなってしまいます。

特に温泉地域や海から近い地域で使用される際は、錆びにくい加工を施したワイヤーの使用がおすすめです。

4.走行後のお手入れは洗車と注油が鉄則!

シクロクロスでオフロードを走行した後は、先ず中性洗剤を使用し泥汚れを徹底的に落とします。

この洗車作業にパーツクリーナーされる方がいますが、パーツクリーナーはグリス自体を溶かすことがあり、ベアリングの防水性を低下させ、ベアリング本体が劣化してしまうこととなります。

特にホイールのハブ周りやヘッドパーツ部分の洗車はパーツクリーナを使用しないのが鉄則です。

また、洗車後はチェーン部分に注油して乾燥させます。

この際に使用する油は、チェーン専用またはミシン油などがおすすめです。

CRC556などを使用される方がいますが、潤滑性や防錆製があるものの、グリスを溶かす作用があるため自転車にはおすすめしません。

まとめ

シクロクロスは、一見するとロードバイクと変わらない様に思えますがフレーム形状にはちょっとした工夫が施されています。

車体を選ぶ際は、走行時や担いだ時のフィーリングが自分自身に合うものがおすすめです。

さらにメンテナンス性を考慮されていることを確認することが重要です。

特にシクロクロスはロードバイクよりも値段が高いため、購入時に失敗しないように注意が必要です。







シクロクロス