ツーリングにはうってつけ? Brunoのミニベロ

ミニベロ

ツーリングにBrunoのミニベロ

Bruno(ブルーノ)って聞いた事ありますか?

超大手スポーツバイクメーカーの名前と比べれると、少し地味目。

(失礼)Brunoの自転車はどれも控えめで可愛らしいデザインのものが多いです。

そんなイメージとは裏腹にBrunoはツーリング(旅)をブランドテーマの中心になっていることをご存知でしょうか?

日帰りのツーリングから世界中を移動するツーリングまでBrunoは視野に入れています。

もちろんBrunoのミニベロもツーリングができる様な自転車に仕上げられています。



私が絶対おすすめするミニベロ ベスト7ランキングはこちら





キャリアがつけられるミニベロ

キャリアとは日本語では荷台。

自転車のシートステイ(後ろのタイヤを挟み込んでいる部分)とフロントフォークにそれぞれ取り付けることができます。

マウンテンバイクやランドナーではキャリアを設置するためのダボ穴が開けられている事が多いので、キャリアをつけられる自転車も比較的見つかりやすい傾向にあります。

一方のミニベロはダボ穴が付いているものは先に挙げたものと比べると少ない傾向にあります。

車体が小さい事や折りたたみ機構との兼ね合いで削られている、といった事が主な理由です。

Brunoのミニベロはラインナップされている全てのモデルにダボ穴が設置してある事から、どれをとってもキャリアを設置する事ができます!

ママチャリの荷台のイメージを浮かべるとキャリアにそこまでの恩恵があるのか?

と疑いたくなるかもしれませんが、ツーリングにはキャリアは必要不可欠なパーツなんです。

主にキャリアはサイドバッグ・パニアバッグと呼ばれる自転車専用のカバンが設置できる様にデザインしてあり、カバンを左右にそれぞれ引っ掛ける形で利用されます。

どんなツーリングでも、一泊以上するならばバックパックかパニアバッグを使わないと必要な荷物を持ち運ぶことはできません。

バックパックでもある程度は運搬することはできますが、乗車時間が長くなれば肩や腰への負担も徐々に大きくなってきます。

パニアバッグは自転車が重くなる反面、体は完全にフリーの状態で走ることができるため、長時間のライドでも疲れにくくなるためツーリング好きの方は必ずパニアバッグを利用しているんです。



私が絶対おすすめするミニベロ ベスト7ランキングはこちら





どんなミニベロ?

Brunoはツーリングがテーマのブランドと先ほど述べましたが、デザイン面でも特徴的なんです。

Brunoはロードバイクやランドナーのデザインとミニベロのデザインは大きく異なり、ミニベロはメカニック感を消し去ったクラシカルなデザインがテーマ。

標準でBROOKSのサドルやバーテープを装備しているモデルもあり、本物感も追求したミニベロを目指して作られています。

Brunoのミニベロを見ていると、ツーリングとしてのタフな自転車の思想を持ちながらも、シティライフを楽しめる様な情緒あるイメージも大切にしていることがわかります。

2016年度モデルはツーリング向けのモデルはクロモリフレームを採用しているため、強度も十分で長時間の乗り心地も保証してくれます。

街乗り向けのモデルは超軽量クロモリフレーム一台とアルミフレーム一台でラインナップ。

手軽に乗れるミニベロというポイントを重視したモデルとなっています。

価格

最もスポーティーなモデルのVenturaは106000円(税抜き)

Brunoの設計力を駆使した、衝撃吸収に優れたジオメトリのミニベロで、ツーリングにおすすめです。

ツーリング・街乗りそれぞれこなすRoad Dropは86000円(税抜き)

輪行やポタリングでも楽しいドロップハンドル採用のモデルです。

通勤通学におすすめのFlat・Mixte Flatはそれぞれ54000円(税抜き)

Flatはアルミフレームを唯一採用したミニベロで、Mixte Flatはクロモリフレームのミニベロです。

どちらも軽量化をポイントにしているため、街乗りにぴったりですね。

まとめ

Brunoは「ツーリング・デザイン・強度」のそれぞれをテーマにして一台の自転車を設計しているブランドです。

価格はそれほど高くないものの、長く楽しめる様な自転車を目指して作っているためハードな使い方だって見かけによらずへっちゃらです。

クロモリフレームを重視している点でも、他とは一味違ったミニベロを楽しむ事ができそうですね!








ミニベロ