初心者の方必見!ミニベロにチャレンジしよう

ミニベロ

GIOS(ジオス) ミニベロ MIGNON (ミグノン) 2017モデル(ジオスブルー) 小径車 510サイズ

ミニベロを購入したいと考えている方必見です。

この記事では、「ミニベロとはどのような自転車なのか」や、「おすすめのミニベロ」、「ミニベロのメンテナンス」など、今からミニベロにチャレンジしたいと思っている方に役立つ情報を書きました。

「ミニベロに挑戦したい」と思っている方は、ぜひこの記事をチェックしてみてください。



私が絶対おすすめするミニベロ ベスト7ランキングはこちら





ミニベロとは

ミニベロとは、タイヤの小さい自転車のことです。

「ミニベロ」という言葉は自転車の種類を表す言葉としてよく使われていますが、実は、日本工業規格(JIS規格)の中に「ミニベロ」という言葉は存在しないのです。

JIS規格の中には車輪の径が24インチ以下である「ミニサイクル」という言葉はあります。

「ミニサイクル」「ミニベロ」の意味はほぼ同じと思っていただければ結構でしょう。



私が絶対おすすめするミニベロ ベスト7ランキングはこちら





ミニベロの種類

実はミニベロには3つのタイプがあるのです。

一つ目は「シティータイプ」です。

これは街乗りに適したミニベロで、機能性よりデザインを重視して設計されています。

おしゃれに街乗りをしたいという方にはおすすめできるミニベロですね!

二つ目は「折りたたみ」です。

このミニベロの特徴は何といっても、小さくコンパクトに折り畳んで車に積んだり、輪行用のバッグに入れて移動先でサイクリングを楽しむことのできるということです。

三つ目は「ロードタイプ」です。

ロードタイプは軽さ、速さに特化したミニベロです。

タイヤは一般的な自転車より細いものが装着されているモデルが多いです。

また、フレームの素材にカーボンが採用されていたり、ブレーキや変速機などのコンポーネントに上位モデルが採用されているモデルも多くあります。

そのため、価格の高いものが多いですが、「長距離を走たい」「趣味として自転車を本格的にやってみたい」という方にはとてもおすすめですよ。

ミニベロのメリット

見た目がおしゃれ

ミニベロはタイヤの大きさが24インチ以下と小さく、フレームもスタイリッシュな形のものが多いです。

最近のミニベロは自転車自体のデザインの良さを意識して作られているものが多いので、服を選ぶかのように自分の好きなデザインの自転車を選ぶことができます。

町中で走っていても目を引きますよ。

機能性に優れている

ミニベロは機能性にとても優れている自転車です。

折りたたむことのできるミニベロや、かごが大きくたくさんの荷物を積むことができるミニベロも多く存在します。

このような機能はタイヤの大きさが小さいからこそ可能なんですね。

加速の性能に優れている

ミニベロはタイヤの大きさが小さいので、タイヤの大きな一般的な自転車に比べてとても楽に加速をすることができるのです。

これって結構ありがたいメリットなのですよ。

日本の道路は信号が多いので、漕ぎだしの軽さはとても重要なのです。

小回りがよくきく

ミニベロはタイヤの大きさが小さいので、小回りがよくききます。

Uターンをしたい時などにはとても便利ですね。

ミニベロのデメリット

段差を超えることが難しい

ミニベロはタイヤの径が小さいですので、段差を超えることが難しくなります。

初めてミニベロに乗るという方は、「ミニベロは段差を超えにくい」ということを意識して乗れば、転倒などなく安全にミニベロに乗ることができると思いますよ。

スピードを維持しにくい

大きなタイヤの自転車は、漕ぎ初めに大きな力を必要とします。

ですので、いったん走り始めたら、タイヤの回転の勢いが大きいために自転車の速度が落ちにくいです。

ですが、タイヤの大きさの小さいミニベロは速度がゼロからの漕ぎだしに必要な力は小さいですが、車輪の回転する勢いは小さいです。

ですので、いったんスピードを上げたとしても、ペダルを踏むことをやめるとすぐに失速してしまうのです。

ハンドルが安定しない場合がある

先ほどミニベロはママチャリなど普通の自転車に比べて「小回りがよく効く」という風に紹介しました。

ですが、その分速い速度で走行しているときにハンドルが敏感になりすぎて自転車が安定しないということがあるのです。

初めてミニベロに乗るときには少し慣れないかもしれませんが、これは慣れれば問題なくなります。

ですので、このデメリットはあまり気にしなくていいでしょう。

ミニベロを購入したいという方に!おすすめなミニベロ

GIOSMIGNON

GIOS(ジオス) ミニベロ MIGNON (ミグノン) 2017モデル(ジオスブルー) 小径車 510サイズ

GIOSというメーカーの自転車は、細くて青色のフレームで有名です。

この自転車はフラットハンドルで、初心者の方でも乗りやすい一台となっています。

カラーバリエーションも豊富です。

ルイガノMV1

ルイガノは、カナダのスポーツ用品のメーカーです。

この自転車は前輪と後輪の幅が大きく作られているので走行性能がよく、街乗りに適した自転車といえます。

ダホンSUV D6

DAHON(ダホン) SUV D6 インターナショナルモデル フォールディングバイク 20インチ 2017年モデル [外装6段変速 ハイテンスチールフレーム] BAT061

この自転車の特徴は何といってもコンパクトなことです。

タイヤが小さく、フレームもシンプルな形ですので、車に積んで出かけるということもできるのです。

ラレーミニベロロード

この自転車はドロップハンドルというタイプのハンドルが採用されています。

ドロップハンドルは持つところが多く、基本的に3通りのポジションをとることができるので、長距離の走行に有利です。

また、重量が8kg台で、この自転車の走行性能はロードバイクにも匹敵します。

アニマートサーファラマ

ANIMATO(アニマート) ミニベロ SURFARAMA (サーファラマ) 20インチ ホワイト シマノ7段変速 A-7

この自転車は大きくて細いフレームが特徴です。

リーズナブルで品質も高いので、自転車を購入する予算が少ないという方も安心して購入できるミニベロです。

シマノ製の7段変速のギヤが標準装備されているというのもこの自転車の特徴です。

ミニベロのメンテナンス

メンテナンスは大切

せっかく気に入ったミニベロを購入したとしても、メンテナンスをしっかりとしなければ、自転車の寿命が縮んでしまったり、最悪の場合けがをする恐れもあるのです。

メンテナンスをこまめに行いましょう。

タイヤに空気を入れる

一週間に一回はタイヤに空気を入れるようにしましょう。

タイヤの空気が少ない状態で走行をすると、地面に触れるタイヤの面積が大きくなるので、スピードを出そうとしても出にくくなってしまいます。

また、パンクの原因にもなるので、そうならないためにもタイヤの空気はしっかりと入れましょう。

チェーンに油をさそう

チェーンの油が不足していると、チェーンが傷みやすくなってしまったり、ペダルをこぎにくくなったりします。

ですので、定期的にチェーンに油をさしましょう。

ブレーキをチェックしよう

ブレーキの利きが悪いと、けがや事故の原因にもなってしまいますなので、ブレーキのチェックを走行の前には必ず行うようにしましょう。

ブレーキのチェックをしてみて、効きにくいなと感じたらできるだけ早く自転車を購入した自転車屋さんに持ち込んで修理をお願いしましょう。

ライトが点灯するか確認する

夜間に無灯火で自転車を運転すると、車を運転するドライバーや歩行者に気づかれにくく、大変危険です。

暗くなるまで走行を行うときは、ライトが点灯するかを必ず確認しましょう。

まとめ

ミニベロはタイヤが小さいだけと思われがちですが、ミニベロは意外と奥が深い自転車なのです。

その分選ぶ時の選択肢も多いです。

ですので自分にはどのミニベロがあっているかを、満足のいくように時間をかけて選ぶようにしましょう。

この記事がミニベロを購入したいと思っている方の自転車選びの助けになったなら幸いです。

自分に合ったミニベロを見つけて、ぜひ自転車ライフを充実させてください。








ミニベロ