バッシュはポジションなどにより選び方を変えていくことが重要

バッシュにはさまざまな役割があります。

その役割などを知ることで、さらにバスケットボールに興味を持つことができます。

これからバスケットボールを始めてみたいと考えている人は、必ず所有することになるバッシュについて理解をして選ぶようにすることが重要です。

また、バッシュの素材などについても知っていけば、長く愛用することができます。

>>絶対おすすめ!バッシュランキングベスト8


バッシュに詳しくなるとより楽しくなる

バッシュの役割とは

バスケットボールに欠かせないアイテム言えば、やはりバッシュが一番最初にイメージできます。

あの独特の形をしたバッシュは、履いているだけでバスケットボールをしているのだと分かるほどです。

バッシュの役割とは、とても多くのことがありますが、一番は足を守ることです。

激しいスポーツとされているバスケットボールは、とてもさまざまな動きが求められます。

走ることや飛ぶこと、そして前にも横にも後ろにも、狭いコートを縦横無尽に動かなければなりません。

そのため、体を支えている足へのダメージはとても大きくなってしまいます。

バッシュは、足を守ってくれる存在であり、足を守ってくれると言うことは体全体を守ってくれる存在なのです。

バッシュにはさまざまなタイプがある

同じように見えるバッシュですが、実はバッシュはポジションによって若干の違いがあります。

若干の違いにはなりますが、激しい運動に変わればとても大きな差になってしまいます。

バッシュを選ぶときには、こうしたポジションの違いにも注目をして選ぶようにすることが基本です。

こうした細かい知識を習得しておけば、よりバスケットボールが楽しくなっていきます。

>>絶対おすすめ!バッシュランキングベスト8


バッシュの選び方

まずは自分の足の形を知る

バッシュを選ぶときには、とても慎重になる必要があります。

決して安い物ではありませんので、正しい選び方を身につけて選んでいくようにしましょう。

正しくバッシュを選ぶときには、まずは自分の足の形を知ることから始めましょう。

足の形とは、幅広か細い足なのかを知っておきましょう。

欧米人とは異なる足の形をしている日本人は、欧米で生まれたバッシュメーカーのヒューズは足に合わない場合があります。

自分の足にピッタリとくるタイプは、国産メーカーのタイプが多いため、まずは国産メーカーから実際に履いて試してみるようにしましょう。

バッシュを選ぶ時間帯を考える

バッシュはできるだけ足にピッタリくるサイズである必要があります。

大きすぎても小さすぎても、プレーに大きな影響を与えてしまいます。

そのため、慎重にサイズを合わせるのであれば、バッシュを選ぶ時間帯は午後以降がベストです。

足は体重がかかり続けることで、外に広がってサイズが若干大きくなります。

この差は最大で1センチと言われていますので、決して無視できるサイズではありません。

必ず自分の足が一番大きくなる時間帯を考えてバッシュは選ぶことが重要なポイントです。

必ず実際に履いてから決める

スポーツに使用するシューズ全般に言えることですが、バッシュは必ず実際に履いてから購入を決めるようにしましょう。

インターネットなどを利用して購入した場合、見た目だけで判断してしまうことになります。

バッシュ選びで見た目はとても重要な選ぶポイントになりますが、実際に履くことはさらに重要なポイントになります。

実際に履けば、サイズ感だけではなく使用感までもイメージすることができますので、必要であれば何度も履いてみて選ぶようにしましょう。

バッシュの使い方

かかとは必ず踏まないように注意をする

バッシュの使い方として、必ず避けるべきことは、かかとを踏まないことです。

バッシュのかかとは足を守るために長めに設計されていますそのため、かかとを踏んでしまうことで、バッシュが変形しやすくなります。

変形をしてしまえば、元に戻りにくくなってしまい、安全にそして自分らしいプレーを行うことが困難になってしまいます。

かかとは踏まないようにすることは、まさにバッシュを使用する基本的なことです。

高温多湿の場所は避けるべき

また、高温になりやすい場所や湿度が極端に高い場所への長期保管などは避けるようにしましょう。

こうしたことも、バッシュ自体の変形に繋がっていきます。

さらに、こうしたダメージを受けてしまったバッシュは二度と元には戻らない可能性が高くなり、廃棄するしかなくなります。

長期的なのに保管をする場合にはとくに、場所を選んで保管を行うようにしましょう。

干す場合には陰干しで行う

そして、バッシュを湿気から解放させるために干すような気がする場面出も注意が必要です。

乾燥が早まることをイメージして、太陽が降り注ぐような場所で干してしまう人がいますが、こうした行動は素材自体を痛める原因になります。

紫外線を浴びる機会が少ないバッシュですが、長時間紫外線を浴びてしまうことで、表面の素材はボロボロになりやすくなります。

徐々に素材にダメージが及んでくるため、日光にさらしていたことが原因だとは思いません。

大切に、いつまでも愛用したいバッシュであれば、必ず干す場合には陰干しを徹底するようにしましょう。

おすすめのバッシュ3選

AIRZOOMBRAVE

AIRZOOMBRAVEは、ナイキを代表するバッシュです。

とくにポジションとしてはガードを意識した作りになっており、より激しい動きに耐えることができるよう設計されています。

また、体のバランスを取りやすいように設計されているため、ガードが必要とするコントロール重視ということや、司令塔としての役割をしっかり発揮させることができるバッシュだとも言えます。

クッション成分にも優れているため、膝などに受けるダメージも最小限に留めることができます。

ガードだけではなく、俊敏な動きを求められている人にはおすすめのバッシュです。

adidasDリラード2

[アディダス] バスケットシューズ D リラード 2 コアブラック/スカーレット/コアブラック 27.5 (旧モデル)

adidasDリラード2は、とくにフォワードのポジションを意識して作られたバッシュです。

フォワードは、ジャンプをする機会がとても多いため、バッシュは軽量化されていることが求められます。

adidasDリラード2は、極限までは軽量化が行われており、さらにクッション性にも優れているため、着地をした後の体の衝撃をしっかりバッシュが守ってくれます。

フォワードのポジションだけではなく、大柄のプレイヤーにもおすすめできるバッシュです。

ゲルトライフォース2ワイド

[アシックス] バスケットシューズ GELTRIFORCE 2-wide TBF327 0101ホワイト/ホワイト 25.5

アシックスのゲルトライフォース2ワイドは、とくにセンターのポジションの人におすすめできます。

背が高く、大柄な人が多いセンターは、ゲルトライフォース2ワイドのような幅広いマッシュがとても向いています。

また、相手の選手にぶつかっていくポジションでもあるため、足元の安定性が重視されます。

ゲルトライフォース2ワイドは、最高の安定性が確保できるだけではなく、足への負担も軽減してくれるように設計されているため、よりハードな動きに対応できるようになっています。

多くのセンターポジションの人におすすめです。

まとめ

一口にバッシュと言っても、さまざまなポジションのタイプがあります。

同じように見えても、微妙に設計が異なっていますので、必ず自分のポジションに合ったバッシュを選ぶように心がけましょう。

また、バッシュは決して安い物ではありません。

そのため、しっかりとメンテナンスを行い、保管方法についてもしっかり意識をしておくことが重要です。