初心者が選ぶバッシュの4つのポイントで自分だけの一足を手に入れよう!

バッシュはバスケットボールをするための専用シューズです。

激しく足を使うスポーツなので保護する力に優れているし最高のパフォーマンスを引き出してくれるように設計されています。

特徴は足首を覆うようなデザインと普通の靴よりもソールが滑りにくいため体育館などの床で使用する際に力を発揮します。

スポーツをするには、そのスポーツ専用のシューズを用意すると最高の力が発揮出来るし、体を守ってくれます。

バッシュはポジションによっても選び方があるので自分に合ったシューズを手に入れて下さい。

>>絶対おすすめ!バッシュランキングベスト8


バッシュの特徴

バッシュには色々な機能が有ります、軽いもの、クッション性があるもの、グリップ性が良いものなどです。

初心者の人にはケガをしないように安全性の高いものを選ぶことをおすすめしますが、店員さんに相談して履いてみるのが良いです。

バッシュは自分が何を求めているのかを基準にして選んで見るのが良いので、そのために基本的な特徴をご紹介します。

室内用である

バスケットボールは体育館などの室内で行われるスポーツです、足の切り替えが激しいスポーツでもあるので床で滑る危険があります。

通常はバッシュを履いているので滑ることはありませんが、普通のシューズだと危険を伴う事があるので注意が必要です。

バスケを行うなら専用のバッシュで足首の安全を確保し、素早い切り返しが出来るようなシューズを履きたいですね。

膝に優しい

バッシュはジャンプをする回数が多いので衝撃から足を守らなければなりません。

底を厚くしたりエアバックのような機能が付いていたりするシューズもあります、足をゲカする可能性もあるのでクッション性があるシューズを選び安心感を手に入れましょう。

足首をガードする

バッシュの特徴としてシューズが足首まで覆われています、その長さは種類によって様々ですが捻挫予防などの効果が期待されています。

バスケは近距離での攻防が激しいので接触によるケガを防御する役割も果たしています、厚みがあるので普通のシューズと比べ安心ですね。

壊れづらい

毎日、練習しているとシューズは一ヶ月程度でダメになる事がありますがバッシュは丈夫に出来ているのでその心配はありません。

激しい負荷に耐えられるように作られているので真面目に練習していても半年くらいはもつでしょう。

シューズが頑丈に出来ていると言うことは、足も守られるとい事なので安心ですね。

>>絶対おすすめ!バッシュランキングベスト8


バッシュ選び方

バッシュは優れた機能を沢山持っている事が分かりました、切り替えが激しかったりジャンプやその衝撃から足を守ったり頑丈なシューズはスポーツをする上で安心感を与えてくれます。

その点を踏まえて自分に合う一足を選ぶためのポイントを確認しましょう。

もちろん、機能性だけではなくデザインも豊富にあり、カッコ良いものが沢山あるのでお気にいりを見つけて下さい。

足に合ったもの

自分の足に合っているもの以上に勝るものはありません、サイズや足の形に合うバッシュを選んで下さい。

初心者の人は特にお店の人に相談し計測してもらうと良いでしょう、そして試しに履いて確認する事をおすすめします。

足の形は個人差があるので周りの意見はあくまでも参考にして自分の納得のものを選んで下さい。

歩きやすいもの

自分の足のサイズや形に合うものを選べたら実際に歩いて確認してみましょう。

ちょっと恥ずかしいかも知れませんが、その場でジャンプしたり切り返しの動きをしてみたりして履き心地を確かめて下さい。

その際は必ず両足履いて下さい、左右の感覚も分かりますし重さも分かるので自分が欲しいものの基準が見えてきます。

重さで選ぶ

バッシュの重さにも色々あり、軽いものから重厚感あるものまであります。

初心者の人には履いた時に違和感のない重量感が良いと思います、慣れてきたら自分が求めている機能を考え選択すると良いでしょう。

軽量なものはジャンプや素早い動きをする時に楽ですし、蓄積疲労感も違うと思いますのでよく考えて購入して下さい。

お洒落なもの

バッシュはファッション性が高くお洒落なものが多く発売されています。

見た目はやる気を出し心の栄養となるのでだいじです、ただ見た目だけで衝動買いしてしまわないように注意しましょう。

必ず自分の足に合ったものの中からカッコ良いものを選んで下さい、そうすれば更にバスケットボールが楽しくなりますよ。

バッシュの使い方

バッシュの普段の使い方についてご紹介します。

使用していれば傷ついていくのは仕方の無いことですが悪い使い方をしていれば早く消耗してしまいます。

大切に扱っていれば長く使用出来ますし、パフォーマンスにも影響が与えないので適切に管理するようにして下さい。

気に入ったものであれば少しでも長く愛用したいですよね。

かかとは踏まない

バッシュの特徴の長いかかとは邪魔になる時があるので踏みたくなる気持ちは分かります。

ですが形が変形してしまうと機能しなくなってしまうので、せっかく厚みがあるカバー力の高いハイカットが勿体無いです。

足首を守るためにも、かかとは踏まないようにして下さい。

陰干し

バッシュを洗った後は乾燥させると思いますが、必ず陰干しをして下さい。

日向に干すとアッパーやソールが烈火する原因となりますので、バッシュの素材を確認したり店員の人にアドバイスを貰ったりして下さい。

また、ドライヤーも変形する恐れがあるので使用しないで下さい。

高温多湿の場所はNG

バッシュの保管方法には注意が必要です、湿気に弱く縮んでしまうことがあります。

劣化や変形の恐れもあるので風通しの良い保管場所を作るようにしましょう。

勿論、火のそばや熱いもののそばには置かないようにして下さい。

シューズの紐も管理する

シューズの紐が正しく使用していないとパフォーマンスが落ち、疲れやすい上に傷みやすくなります。

強く結ぶため劣化は激しいですがバッシュを履く時にチェックするようにして下さい。

ほつれたり毛玉ができたりしたら交換のサインですので早めに対処しましょう。

ソールの減りもチェック

ソールは履き方や使い方によって変形します、バッシュの中で一番劣化が激しい部分です。

普通の靴も同様ですが、個人によって歩き方や走り方の癖があるので摩耗する部分も違ってきます。

バッシュを置いてぐらついたら交感のサインです、安定感のないとケガをする恐れがあるので早めに対処して下さい。

ポジション別で選ぶ

バスケットボールはポジションによって求められる力が違いますのでバッシュにも同じように違う機能が求められます。

ポジションごとに専用のバッシュがあるのは凄いですよね、自分のポジションが決まったら、どんなものが良いか確認して下さい。

専用のバッシュはあなたの努力を助けてくれるはずです。

ガード

ガードは司令塔として活躍します、コート全体を走るので活動量が多く、急に止まったり動いたりするので動きを軽減するものが好ましいです。

機能的には軽量性、クッション性、反発性を持ったバッシュをおすすめします、安全性もありしっかりサポートもしてれます。

センター

センターはゴール近くてボールの取り合いをする激しいポジションです、ダンクを決めたりバウンドしたボールを拾ったりするので安定感が必要です。

機能的には安定性、クッション性、耐久性があり、ぶつかっても安心のガード性があってジャンプの衝撃から守るクッション性が重視されます。

フォワード

フォワードはボールを運んだりシュートを打ったりするポジションのため、走る時のスピードとシュートのタイミングの瞬発力が求められます。

昨日的にはグリップ力、軽量性で、素早く動ける軽さと足への負担がかからないこと、一歩目やシュートを打つ時のグリップが重要になります。

まとめ

バッシュはバスケットボールを快適に安全に行うためのシューズです。

バスケットに特化した機能性を備え、日々の努力を少しだけ助けてくれます。

足首を守るハイカットなデザインもカッコ良いですし機能や安全性だけではなくファッション性もあるのが良いですよね。

バッシュと言ってもポジションで選び方も違いますし、各メーカーから沢山出ているので選ぶのが楽しくなります。

自分のポジジョンや能力、お値段と相談してお気に入りの一足を見つけて下さい。