お風呂と入浴剤の力で肩こりを改善しよう!おすすめの入浴法とは?
現代の生活習慣病の一つである「肩こり」皆さんはどうやって改善していますか?
マッサージに行ったり、マッサージの家電を使って家でケアをしたり、運動をしたりと様々な形で改善しようとしますよね。
そんな中で、今回おすすめするのが「入浴剤」です。
最近は、いろんな入浴剤が出ていますし、いろんな効果が見込めます。
自分に合いそうな入浴剤を探してみましょう!
入浴剤について
そもそも入浴剤って何?
そもそも、入浴剤って何?
と聞かれたら、皆さんなんて答えますか?
正直、なんとも答えにくいかな〜と思います・・・。
よく考えれば、入浴剤なんかより、天然温泉の方が体に良いと思いませんか?
常に湧き出る事で、自然に体に浸透していく温泉は、本当に気持ちが良いですよね。
でも、実はそんな事はないのです。
皆さんが、知っている天然温泉は実際に、気持ち良いですし、成分によっては腰痛や肩凝りなどに効くと入り口のところに効果効能が記されている温泉が多いですよね。
ですが、実は天然温泉は、日によって成分が変わることがあるそうです。
これは天然だからこその、デメリットなのです。
それに比べて入浴剤は、温泉に相当する成分を科学的に作り出しているので、いつも成分は一定です。
いつでも同じ効果を得られることが入浴剤の最大のメリットです。
なので、毎日しっかりと効果を実感したい人には、入浴剤の方がおすすめです。
成分だけではない!入浴剤の香りにも注目
成分だけではなく、人は香料、つまり「香り」に癒され、疲れが取れる事が証明されています。
入浴剤にはアロマオイルを使った物や、果物の香りを配合した物、温泉成分を含んだ物があったり、と好みの香りをチョイスする事で、より効果を発揮できる環境を作る事が出来ます。
また、日によって香りの感じ方は違ってくるので、良いな〜と感じる匂いを毎日する事で気分もリフレッシュする事ができます。
入浴剤の種類を紹介
三種類の入浴剤
実は、入浴剤には分けて3種類存在します。
「医薬部外品」「浴用化粧品」「雑貨」です。
医薬部外品、浴用化粧品に関しては薬事法で規制されているので、医学的な効能のある物がこの二つの部類に入ります。
医薬部外品は、肩こりなどに効能があると厚生労働省に認められた物で、浴用化粧品は、化粧品の仲間で、肌に潤いを与えたり、清潔に美しくしたりする為の物とされています。
雑貨は、特にこういったことを気にせず、お風呂を楽しむ為に作られた物です。
最近は、色・形などおしゃれな物も多く、ギフトグッツとしても人気が高くなってきています。
肩こりを改善するに良い入浴剤とは
まずは、お手軽なところから紹介させて頂きます。
アロマオイル編
手短で、女性が始めやすい入浴方法です。
アロマオイルは他にも応用が利くので、部屋に炊いて癒されて、掃除に使える物があることも特徴的です。
使い方ですが、お風呂に直接オイルを入れず、浴室内に置いて香りを楽しむというような方法をおすすめします!
(また精油によっては、バスソルトにする事でより効果を発揮する場合もあります)
ローズマリー
ローズマリーには血液の循環を良くする作用があります。
筋肉の痛みを緩和する効能がありますので、マッサージを受ける際に筋肉疲労のオイルには高確率で入っている様なオイルです。
また、香りもスッキリとしている事から、男女問わず人気の高いオイルの一つです。
ペパーミント
香りに特徴のある、ペパーミントですが、気分をスッキリさせたいと気にはとてもおすすめ・尚且つ消炎効果のあるペパーミントは、肩こり&気分をスッキリしい時にとてもおすすめです。
ミントの香りが鼻通りを良くする事から、アレルギー持ちで、鼻づまりがある人にとってはとても便利な精油です。
肩こりに良い炭酸系の入浴剤
慢性的な肩こり・腰痛に悩んでいる方におすすめの入浴剤は、炭酸系入浴剤です。
最近は、薬局なんかで手軽に入手する事が出来ますね。
有名なところでは「炭酸ガスのバブ」なんて知らない人は少ないのではないでしょうか?
炭酸系の入浴剤が肩こりに効くと言われている大きな理由は、シュワシュワとお湯の中に出てくる炭酸の成分が、まるでジャグジーのように肩や腰の奥にまで作用しているからとも言われています。
お風呂に入りながら、マッサージを受けている様な感じを味わう事ができるという訳ですね!
他にも有効成分が疲れを取る様に作られているとも言われていますので、入浴剤を選ぶ際にちょっと気にして選んでみることをおすすめします!
では、入浴剤や、アロマオイルを使って、どういった方法でお風呂に入るのが、より肩こりを改善させる事が出来るのでしょうか?
何種類、入浴方法を紹介していきます。
肩こり解消効果を高める入浴方法
温・冷を繰り返す入浴
まず、体を温めます。
もちろんしっかり入浴剤を入れてくださいね!
入浴剤を入れたお湯(40~42度)に10分ほど肩までしっかり浸かります。
その後、冷水(15~20度)のシャワーをあてます。
そしてまた5分ほど湯船につかります。
これを2、3回くらい繰りかえいし、最後に湯冷めをしないよう、体を温めてからあがります。
こうする事で、体の血行を良くして肩こりを改善する事ができます。
ちなみにサウナはもこの原理を使っていますね。
サウナでは体に負担がかかりやすいので、無理をせずに行う事が一番大切です。
ぬるめのお湯に長めにつかる
熱すぎるお湯は、実は肩こり改善には逆効果なのです。
抹消血管が収縮し、湯冷めもしやすくなります。
ぬるめのお湯にゆっくりつかっていきましょう。
好きな香りの炭酸系の入浴剤を使用することで、リラックス効果と保温効果も高まります。
また、お風呂から上がったら体をなるべく冷まさないように注意してください。
せっかく温めた体を冷ましてしまうと効果も半減してしまうので、冬場だったらすぐに服を着るとか、少しの事で長くポカポカした体を維持する事が出来ます。
お風呂上がりのストレッチで肩こり改善
入浴剤の力で、より肩こりを改善しやすい状況を作りつつ、風呂上がりの体が温まった状態はストレッチをして肩こりを解消させるのに、最適な状態です。
リラックスした状態を作り出せる様に、スペースを確保しておいてくださいね。
今回は一つ、肩こり・首コリを改善するストレッチを紹介したいと思います!
まず、肩には力を入れず、リラックスした状態で真っ直ぐに立ちます。
鏡があれば、その前で行うとやりやすいと思います。
その状態のまま、首を左右に10秒くらいずつ傾けます。
余裕があれば深呼吸をするとより首・肩の筋肉は緩みやすくなります。
これを10回ずつ繰り返してください。
もし、辛くなければ、大きく首を回す事で、肩周りの筋肉が緩みやすくなります・ このような動きをすることで、首や肩の筋肉をほぐし、肩こりを解消することができます。
お風呂に入る前などで行っても、もちろん効果はありますが、お風呂にきちんと浸かり、体を温めた状態で行うと更に効果的なので、ぜひ、お風呂上がりに試してみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
最近はいろんな入浴剤が発売されたりしていますが、薬局などで、買う事が出来る入浴剤にも十分に肩こり改善効果が見込めます。
また、入浴方法を少し変えてみるだけでも、より効果を感じる事ができまし、いつもの日課でお風呂に入る人は、ストレッチも含め、ちょっとしたケアで肩こりを改善する事が出来ます!
ぜひ、気軽に試してみてはいかがでしょうか?