どうして腰が痛くなるの? 腰痛を悪化させてしまう椅子の座り方とは?

椅子

腰痛に効くとされている椅子はたくさん発売されています。

しかしそれを使用しているのになぜ腰痛が治らない、治らないどころか最近では悪化してきたような気がするという方もたくさんいるのではないでしょうか?

その原因はおそらく椅子の座り方にあるでしょう。

そこでここでは、腰痛を悪化させてしまうような椅子の座り方について紹介します。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら




椅子に浅く腰かける

腰痛の人は、腰に筋肉がないという話は聞いたことがある人が多いでしょう。

だからついつい椅子にはなるべく浅く腰掛けるようにしてしまう事も有るかもしれません。

そうすれば、自然と腰は自力でたてないとならなくなるので、腰に筋肉がつくと考えられますから。

でも、それは逆効果であり、腰痛を悪化させてしまうような悪い椅子の座り方だと言えるのです。

では、なぜそれが悪い椅子の座り方なのかわかりますでしょうか?

浅く腰掛けてもだれてしまう

それは、浅く腰かけたところで結局だれてしまうからです。

椅子に浅く腰掛けても、最初のうちは確かに狙い通り自力で腰を真っ直ぐ立てようとするかもしれません。

しかし、椅子に座るということは、ほとんど場合で仕事中になるでしょう。

仕事中ということは、いつしか姿勢のことよりも仕事のことに集中するタイミングが訪れるはずです。

そうして仕事に集中することになれば、当然ながら腰のことは忘れてしまいます。

なので、知らないうちに腰がだれてしまっていることがあるのです。

そんな風に腰がだれてしまえば、結果的にすごく腰に負担がかかることになり、腰痛が悪化してしまうのです。

丁度腰に負担が増すようになる

浅く座った上にだれてしまうと、お尻と背中はどこかについているのに、丁度腰のあたりだけどこにもついていないことになってしまいます。

そうしてちょうど腰のあたりだけどこにもつかないようになると、体重の重さがちょうど腰にかかるようになってしまうのです。

そうなれば腰痛が悪化してしまうのも当然と言えます。

なのでそうならないように、椅子に浅く腰掛けるのは辞めた方が良いでしょう。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら




足を組んで座ることも当然NG

また、ついついやりがちでしょうが、足を組んで座るというのも当然NGになります。

足を組んで座るとそれによって骨盤はかなり傾いてしまいます。

そんな風に骨盤が傾いてしまうと、体重は当然不均一なかかり方をするようになります。

体重が不均一なかかり方をするようになるということは、普段よりも体重が掛からないところも増えてくるものの、普段よりも体重が寄りかかるようになるところも増えてくるということになります。

だから、それによって腰の片方が痛くなることがあるのです。

片方が痛くなればもう片方も痛くなる

人の体は上手く出来ていると言いますか、片方が痛くなってしまうと、もう片方の痛くない方も同時に痛くなってしまうものなのです。

片方の腰が痛くなってきたら、次にはなるべくそのもう片方の腰を使おうとして使う様になるでしょう。

つまり、痛くない方の腰で痛い方の腰をカバーしながら生活をするということです。

そうして痛くない方の腰を酷使するようになったら、今度はそちらが痛くなるのは当然の話しなのです。

そんな風にして両方とも腰が痛くなってしまうのです。

だから、出来れば最初から足は組まないようにして、体のバランスをみすみすゆがめないようにしておくのがおすすめです。

体のバランスが悪いと全身が痛くなる

体のバランスが悪くなって問題が出てくるのは、何も腰だけではありません。

体のバランスが悪くなって問題が出てくるのは、実は全身なのです。

たとえば肩こりもおこってしまうでしょうし、首回りのいたみも生じてくる可能性は高いです。

そして痛みとはちょっと違うかもしれませんが、顔も歪んできてしまうでしょう。

なので、右目の方が左目よりも大きいとかその逆とか、あるいは口の口角の位置が全然違うとか、そういう自体に陥ってしまう可能性が高くなるのです。

それらはどれも大きな問題です。

体のゆがみは、起こさないようにするに越したことはないのです。

肘をついて座るのも良くない

また、肘をついて椅子に座るというのも、腰痛を悪化させてしまう良くない座り方だと言えます。

なぜ肘をついて座るのが良くない座り方と言えるのかわかりますでしょうか?

それは、肘をついて座ることによって、やはり体のバランスが崩れてしまうからです。

肘をつく時はだいたい片方だから

仕事中にデスクの上で肘をつく時というのは、だいたい片方だけなのではないでしょうか?

両方の肘をつくということはまずないでしょう。

でも、そうして片方の肘をつくということは、体はかなりねじれることになります。

ねじれ具合で判断をするのであれば、それは足を組むことよりも激しくねじれていると言えるでしょう。

もちろん肘をついている時間は、そこまで長くはならないでしょう。

その時間に関しては足を組む方がはるかに長くなるはずです。

足を組むのは無意識でやってしまいがちになりますから。

なので、結局のところ歪み具合は大体同じくらいにはなるでしょう。

それだけしっかりとゆがんでしまうのですから、出来れば肘はつかない方が良いのです。

顔を骨盤よりも前に出す

パソコンで作業をしていると、顔を骨盤よりも前に出してしまう事も多くなるでしょう。

しかし、顔を骨盤よりも前に出してしまうというのは、腰痛を悪化させることに繋がります。

顔を骨盤よりも前に出してしまうと、腰はかなりまるまってしまうのです。

一見すると自分では気が付かない程度のまるまりに見えるかもしれませんが、腰のつけ根から考えると、かなりまるまった状態となるのです。

そして、そんな風にかなりまるまった状態ともなると、やはり腰にはすごく負担がかかります。

だから、次第に腰痛が悪化していってしまうのです。

まるまらない為には

では、どうしたらそうやって腰痛を悪化させてしまうような、顔が骨盤よりも前にいってしまい、腰が丸まってしまう事を防ぐことが出来るでしょうか?

それは、やはりパソコンを改善するのが一番でしょう。

顔が前に出てしまう原因を考えてみてください。

それには多くの場合で、パソコンの文字が見づらいとか、パソコンの画面が見えづらいなどの問題があるでしょう。

そんな風にパソコンの画面や文字が見づらければ、近づいてみようとするのは普通のことです。

そうして近づいてしまうのです。

でもその際に、体は近づきません。

人間は横着な動物ですから、出来れば楽して近づきたいと思うものなのです。

顔だけそこに近づけるのと、椅子ごと動かして身体ごとそこに近づくのと、どちらの方が楽でしょうか?

それは間違いなく前者になるでしょう。

だから自然と顔だけ前に近づいてしまうのです。

でも、その原因が分かればその改善方法は簡単です。

パソコンの画面を見やすくすればよいのです。

たとえば何か文字を打ち込んでいるのであれば、とりあえずフォントを大きくして作成してみたり、あるいは、なにかの資料を見ているのであれば、資料全体をズームして表示してみたりするのです。

そうすれば身体がまるまる座り方をする事もなくなるでしょう。

まとめ

腰痛を悪化させる椅子の座り方は、だいたい以上の4つであることが多いです。

なので、もしある程度良い椅子を使用しているにも関わらず腰痛がおこってしまっているという方は、これらの中に自分がよくしている座り方があったのではないでしょうか?

もし思い当たるところがあるのであれば、それは速やかに改善していきましょう。






椅子