どんな枕が効果的? お昼寝に使うのに適切な枕ってどんなもの?

まくら

最近では、お昼寝もシエスタと呼ばれ、一流企業などでもそのための時間が用意されていることがあります。

それはそれだけ昼寝の効果が高いということの証明になるでしょう。

そんな昼寝をする際には、それをより効果的にするようなアイテムが必要になるでしょう。

それが枕です。

でも、昼寝に適した枕とは、どのような枕になるのでしょうか?



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




顔が覆えるのが効果的

昼寝に適した枕として、顔が覆えるような枕をおすすめします。

昼寝をする際には、まわりの状況はそこまで暗くないことが多いです。

そもそもお昼なワケなのですから、外にはがっつり太陽光もあります。

なので、たとえ電気を消してくれたとしても、それはそこまで暗くはならないのです。

でも、暗くならないと、その分だけ眠りにつくのが遅くなるでしょう。

眠りにつくのが遅くなると、昼寝の効果もあまり出づらいです。

昼寝の為の時間は長くないことが多い

なぜなら、たとえ昼寝の時間が用意されていたとしても、その時間は決して長くはないことが多いからです。

せいぜい15分くらいでしょう。

また、もし全体的に昼寝の時間が用意されているわけではなく、自分自身で昼寝の時間を用意するというのであれば、お昼休憩の時間を昼寝に費やすことになるでしょう。

昼休憩の時間を昼寝に費やすとなると、当然ながらもっと時間は少なくなるでしょう。

ご飯を食べるのに30分移動で20分と考えると、10分程度しかありません。

実際昼寝の時間自体は、5分から15分くらいが効果的だと言われていますが、寝るのが遅くなっていたら、5分も寝れないことも出てくるでしょう。

それでは勿体ないので、周りを暗くして、眠りやすくしてくれるような枕が効果的になるのです。

そして実際、そういう枕はあります。

それが、全体を覆えるような枕なのです。

顔全体がおおわれるので暗くなる

それを使えば、顔全体が覆われることになります。

顔全体が覆われれば、暗くなるのは当然です。

いうなれば、布団などに潜っているのと同じ状態になるわけですから。

なので、是非そういう枕を探して、買ってみてください。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




手を入れてうつ伏せ眠れる枕

お昼寝に適した枕は、その枕の中に手を入れることができて、うつ伏せで寝るようになっている枕だといえます。

昼寝では、うつ伏せに寝るのが適切だと言えますが、うつ伏せになる際に、手を入れるタイプの枕でないと、高さが出過ぎたり、あるいは手が痛くなったりするでしょう。

それではやはり気持ちよく寝ることは出来ません。

手を入れるタイプの枕であれば、そもそも手を入れて、その上に顔を乗せることを想定されて作られているので、高さが出過ぎることはありません。

そして当然、手への負担も少ないので、気持ちよく寝ることが出来るようになると言えるのです。

何故うつ伏せで寝るのが効果的か

でも、昼寝では何故うつ伏せで寝るのが効果的だと言えるのでしょうか?

それは、うつ伏せで寝ると、そこまで深い睡眠にはならないからです。

昼寝の場合は、気持ちよく寝ることは大切ですが、そこまで深い睡眠にはなる必要はありません。

そこまで深い睡眠になってしまうと、むしろ逆効果だと言えるでしょう。

深く寝ると逆に眠たくなる

昼寝の際に深く寝すぎると、逆に眠たくなることがあります。

昼寝は、頭をすっきりさせて、それからの作業効率を上げる為に行うものになります。

それなのに、深く寝すぎてしまっているせいで眠たくなってしまっていたら、間違いなく作業効率は落ちてしまいます。

それでは逆効果になるでしょう。

だから、昼寝をする際には、あまり深く眠り過ぎないことが大切になるのです。

そして、あまり深く眠り過ぎないために出来るのが、うつ伏せでねるということなのです。

そういうことがあるので昼寝に適した枕も、うつ伏せで寝るようの枕だと言えます。

サイズが大きすぎないことも大切

また、サイズが大きすぎないことも、昼寝での枕には重要だと言えます。

一般的に夜使うような枕であれば、ある程度の大きさがあることも大切になります。

それは、寝返りを打ちやすくするためです。

人は夜には、短くても5時間くらいはねるでしょう。

5時間くらい寝ていて、その間に寝返りが出来ないでいたら、身体はすごく縮こまって、固まってしまいます。

それでは腰痛になったり、頭が痛くなったりします。

それは困るので、夜に使う枕は、寝返りがしやすいように、ある程度の大きさが必要になるのですが、昼寝では別に大きさは要りません。

昼寝の時間は、先述のように5分から長くても15分くらいです。

それならば、寝返りをしてもしなくても一緒です。

そもそもうつ伏せで寝るのが適切なわけですから、寝返りなんて出来ません。

だから、大きさは必要ありません。

必要ないのであれば、小さい方が良いのです。

持ち運びがしやすくなるから

それは、小さい方が持ち運びがしやすくなるからだと言えます。

大きいとどうしても枕を持ち運ぶのも大変になります。

でも、あまりサイズが大きくなければ、カバンに入れてどこへでも持ち運ぶことが出来るでしょう。

昼寝をするのは仕事の効率を上げる為ですから、枕を一番使うのはオフィスになるでしょう。

そんなオフィスで枕を使うためには、やはり持ち運びづらいと困ります。

なので、大きすぎないサイズの枕を選ぶのがおすすめです。

なるべくやわらかい方がおすすめ

また、昼寝に使用する枕は、なるべく質感が柔らかい方がおすすめになります。

夜に使う枕は、あまり柔らかい枕はおすすめされないことが多いです。

それはやはり、あまり柔らかい枕を使用していると、頭がしずみすぎてしまうからです。

頭がしずんでしまうと、寝返りをする際にも、その沈んでいるところから抜け出すだけの力を必要とするようになります。

それはやはり大変です。

また、枕が柔らかいと、そもそも寝返りの際に力を入れても、そのままその力が枕に吸収されたりする様になるのです。

それでは当然寝返りも出来なくなります。

そして、結果腰痛になったり、頭が痛くなったり、或いは肩こりがしたりしてしまうのです。

だから、夜に寝るのであれば、やわらかい枕はおすすめできませんが、昼寝の場合は、やわらかい方が良いでしょう。

より気持ちよく眠れる

昼寝の場合は先述の通り、別に寝返りをすることもありません。

なのでむしろ固い方がよくないと言えるのです。

固いと、重さが吸収されることもないですし、そしてなにより、さわり心地も固いことが多いです。

さわり心地が固いと、あごを乗せた時や手を入れた時などに気持ちよさがないと言えます。

逆にやわらかい枕でさわり心地が良ければ、それだけで気持ちよく眠れるようになるでしょう。

なので、短い時間であつても満足いく睡眠に繋がりやすいのです。

柔らかい方が持ち運びやすい

また、やわらかい方が持ち運びもしやすいということもあります。

固いと、カバンに詰めようにも変形させづらいですが、やわらかければ無理矢理押し込むこともできます。

なので、すごく持ち運びやすいのです。

まとめ

昼寝の為には、こういう条件を満たすような枕を用意していくと良いでしょう。

昼寝のクオリティをあげることは、きっと仕事のクオリティを上げることにも繋がります。

また、一度そこでメンタルがきれるので、強いメンタルを作る事にも繋がります。

なので、それはすごく重要な事なのです。

自分への投資だと思って、是非こうした昼寝用の枕を買っていってください。






まくら