まくらの高さはこだわりを持とう、自分でもできる高さ調整法

まくら

まくらが変わると眠れない、という人も多いといいます。

まくらは、人によっては眠れるかどうかほどの大きな影響を与える、睡眠グッズであるようです。

でも、なかなか自分にぴったりの、運命のまくらに出会えないこともあります。

そんな時は、じぶんでまくらの微調整をすることで、自分に最適なまくらにすることができます。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




まくらは自分に合うかどうかが、なによりも重要

毎日、眠るときのまくらは、どのようなまくらをつかっていますか。

まくらには、かわいらしいぬいぐるみ型のまくらや、ハート型のまくら、ふかふかの高級羽毛まくら、昔ながらの硬いそばがきのまくらなど、さまざまなまくらがあります。

また、形や素材だけではなくて、まくらの高さもさまざまです。

あなたは、まくらを選ぶときに、何を基準にして今のまくらを選んだでしょうか。

まくらの選ぶ基準には、インターネットなどで評判が高いものや、身近な人がおすすめしてくれるまくらなど、いろいろな選択肢はありますが、何よりも自分にあっていることが重要なのです。

人はひとりひとり体型や頭の形も違うために、他人が良くても自分には合わないということが、おこり得るのです。

では、どのようにしたら、自分に合うまくらを使うことができるのでしょうか。

まくらは、大きさと高さが大切

まくらは、よく眠れるようになるために使っている人が多いのではないでしょうか。

睡眠を改善して、しいては健康になるために、まくらを使います。

しかし、まくらによっては、そのまくらを使用することで、かえって不健康になってしまう場合もあります。

ありがちなのは、まくらの高さが高すぎるというケースです。

まくらは購入する時には、綿がパンパンに入っているまくらのほうが、ふかふかして気持ちよさそうに見えます。

そのため、まんまるに膨らんだまくらを選んでしまうこともあります。

しかし、まんまるに膨らんだようなまくらは、高さが高すぎるケースが多くあります。

そのような、高さが高すぎるまくらで眠っていると、首が前に出たような姿勢で眠ることになり、首が圧迫されたような状態になりがちです。

また、姿勢も猫背のようになってしまうこともあります。

高さがたかすぎるまくらというのは、あまりよくないのです。

また、大きさも大切な要素です。

寝ている間には、寝返りを何度もうつため、寝返りをうっても頭がまくらから落ちない大きさが必要なのです。

そのため、かわいらしいハート型のまくらなどを使いたくなる方もみえるかもしれませんが、形は横幅のしっかりあるまくらを選択すべきなのです。

まくらは、どんな高さが良いのか

では、どのくらいの高さのまくらを使えばいいのでしょうか。

眠るときに、布団で横向きに寝た際に、首が水平になるものが、おすすめしたいまくらの高さです。

首が上にあがってしまうまくらは、首に負担がかかってしまいます。

また、首が下に下がってしまうと、また肩の筋肉がつっぱり寝苦しくなります。

できるだけ、自然でいられる高さが、まくらの高さとしては良い高さです。

そのため、すべての人にぴったりと合うまくらの高さは存在しません。

体型や頭の形が違うために、自分に合った高さがあるのです。

買う時に寝てみるのが理想的

そのため、できれば購入時にお店で、寝て使用感を確かめたれるのが、理想的な買い方でしょう。

でも、なかなかそのような設備がある寝具店は多くはありません。

そのため、高さを微調整できるまくらや、若干低めのまくらに自分で高さを足すことで、自分に合ったまくらにする、という方法もあります。

高さを調整できるまくらの例としては、中の素材を出しいれすることで、高さを調整するものがあります。

このようなまくらだと、何度も調整して自分の最適のまくらにしていくことができます。

タオルやバスタオルで調整する方法

また、他の方法としては、若干低めのまくらに、自分で高さを足すという方法があります。

これは、そのまくらの素材にもよりますが、まくらの上に、バスタオルなどを乗せて高さを調整するのです。

この方法もバスタオルの折り方や、何枚もタオルを重ねることで、高さを微妙に調整することができるため、自分に最適の高さに調整することができるのです。

また、バスタオルをしようすることで、まくらカバーをかねることもできるため、洗濯がしやすく、常にまくらを清潔にたもつことができるようになります。

やわらかいタオルを使用すれば、顔がふれても心地よい素材であるため、おすすめしたい方法です。

しかし、この方法は高すぎるまくらでは、試すことができません。

そのためまくらを買うさいには、高さが高すぎるまくらよりも、若干低いかもしれないと感じる高さのまくらのほうが、失敗は少ないといえるでしょう。

手持ちのまくらをなんとかしたい場合

これからまくらを購入予定の場合には、参考にしていただければと思います。

しかし、まくらをもう買ってしまったが、高さが高すぎる、と言う場合や、現在の手持ちのまくらが高すぎるようだが、捨ててしまうのはなんだかもったいない、という場合には、手持ちのまくらの高さを調整してみてはいかがでしょうか。

裁縫が苦手な方には、難しいかもしれませんが、まくらのすみに小さく穴をあけて、綿などの中身を減らすことで、高さをひくくすることもできます。

綿などは均等に減らすことが難しいため、少し大きな穴が必要になり、裁縫が苦手な方にはおすすめできませんが、細かいそばがきなどの場合には、ごく小さな穴を開けるだけで、比較的簡単に中身を均等にへらすことができます。

まくらの素材はさまざまなので、調整が可能なものと不可能なものもあります。

また、開けた穴は、塞がなければなりませんが、針と糸で縫う場合には、針をしまい忘れることのないように、ご注意ください。

最近では、手芸用品も縫わずに、熱で接合できるテープなども販売されています。

アイロンなどの熱でふさぐことができる手芸テープを使うと、裁縫が苦手な方でも、糸や針を使わずにセロテープで塞ぐような感覚で、穴をふさぐこともできます。

まくらは、睡眠の質を決めることもある

まくらの高さや大きさは、睡眠には重要な役割を果たしています。

なんだかすんなりと眠ることができない場合には、寝具が体に合わないと言う場合もあります。

睡眠時間はたっぷりとっているはずなのに、起きた時に疲れていて首や肩が痛い、などの症状がある場合には、まくらの高さが合わないことが原因であることがあるのです。

まくらの高さが合わないと、寝ている時の姿勢が、筋肉にとって無理な姿勢になりやすく、筋肉がリラックスできないのです。

そんなリラックスできない状態が、寝ている間長時間つづくことになり、睡眠の質も低下しがちです。

ぐっすりと眠り、快適に目覚めるためにも、まくらは重要です。

自分に最適の高さを知るまでには、試行錯誤が必要なため、面倒になるかもしれませんが、一度は自分のまくらについてじっくりと見当してみてはいかがでしょうか。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




まとめ

いかがでしょうか、今使用しているまくらは、最適な高さになっているでしょうか。

もし、まだ一度もまくらの高さについて考えたことがなかったという場合には、ぜひ一度自分のまくらが、合っているかどうか確かめてみてください。

すこしだけまくらの高さを調整するだけで、今よりもすっきり眠れるようになるかもしれません。






まくら