何故よだれが垂れるのか? まくらによだれが垂れることへの対策法4つ

まくら

枕 洗濯できる 清潔・お手軽 洗えるまくら HST-P117 【ハルカスタイル】

まくらによだれが垂れやすい人は、やはりソレをきちんと改善した方が良いです。

シンプルにまくらが異臭を放つ原因ともなりますし、そうでなくとも、よだれが垂れてしまうような呼吸方法は身体によい影響を与えません。

だから、改善していくべきなのです。

でも、どうしたら改善出来るかわからないという方も多いでしょう。

そこでここでは、まくらによだれが垂れることへの対策法を紹介します。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




まくらの高さを下げる

よだれが垂れてしまうという人は、まくらの高さが合っていない可能性が高いです。

まくらの高さが高すぎると、寝ている間にだんだんとあごが下がってきてしまいます。

寝ている間にはあまり力を入れることもできませんから、重力であごが下がってきてしまうのも仕方ないでしょう。

そうしてあごが下がるということは、当然口があいてしまうという事になります。

そして、口があいてしまうということは、それにより口呼吸が起こりやすくなるという事です。

だから、よだれ的にも、呼吸法的にもそれは改善しないとならないのです。

あごが下を向きすぎない高さの物を

では、まくらはどのくらいの高さの物を用意するのが良いでしょうか?

まくらの高さは、高すぎるのは良くありませんが、低すぎるのもあまり良くありません。

まくらを極限まで低くすれば、それでよだれがでなくなるというわけではないのです。

なぜなら、人はずっと同じ向きで寝ているわけではないからです。

人は、寝ている時には寝返りを打つものです。

寝返りを打つのに、まくらがひくすぎたら、横向きになった時に、あごが斜め下に下がってしまうことになります。

肩が邪魔をするので、あおむけ時よりも頭の高さが高くなり、それをまくらで支える事ができなくなるので、そういう状態になってしまうのです。

そうしてあごが下がると、結局そこからよだれが出るようになるでしょう。

だから、まくらは高い過ぎるのもだめですが、低すぎないようにも注意するべきなのです。

横向きや仰向けなど、実際に色々なポーズで試してみてまくらを決める必要があります。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




マスクをして眠るようにする

まくらの高さをかえてもなおよだれが出てしまうのが治らないというのであれば、それは完全に自然と口呼吸になってしまっているからだと言えるでしょう。

自然と口呼吸になってしまうのであれば、いくらまくらの高さを調節したって意味がありません。

まくらを調節して適切にしても結局癖で口呼吸をしてしまうのですから。

では、そうして癖で口呼吸をしてしまうという人は、どうしたらそれを改善できるのでしょうか?

その方法としてまず一つ言えるのが、マスクを眠るようにするという方法です。

鼻のところだけあけて、マスクをして眠ると、口での呼吸だけがしづらくなります。

口での呼吸だけがしづらくなったら、当然人は呼吸のしやすい鼻で呼吸をするようになっていきます。

だから、口で呼吸することがなくなり、よだれがまくらにたれてしまうということがなくなるのです。

口呼吸がなおらなくても最悪まくらは守れる

マスクをねむるようにすれば、最悪口呼吸がなおらなくても、まくらがよだれで汚れることは防げるようになるでしょう。

たとえ口があいていることでよだれが出たとしても、それらは全てマスクについていくわけですから、まくらまで垂れてくることがなくなります。

だから、マスクをして眠るということは、少なからず効果的であることは間違いないと言えます。

まくらによだれがついても、まくらは毎日洗うというわけにはいかないので、すごく大変です。

ですが、マスクによだれがついても、次の日には別のマスクを使うので全く問題ありません。

鼻呼吸がしやすくなるアイテムを使う

世の中には、鼻呼吸をしやすくしてくれるアイテムもたくさん売っています。

そうした鼻呼吸をしやすくするアイテムを使っていけば、口呼吸になることがなくなり、よだれがまくらにたれなくなることがあります。

鼻呼吸がしやすくなるアイテムとはたとえば、鼻腔を広げてくれたりするシールのようなものです。

鼻の奥が広がっていけば、当然ながらその分だけ息を吸い込むことも吐き出すこともしやすくなります。

だから、呼吸がしやすくなるのです。

快眠にもつながる

こういうアイテムは、快眠にも繋がるでしょう。

やはり眠る際に鼻呼吸がしづらいと、すごく眠りづらいものです。

鼻呼吸がしづらいとは思っていても、口呼吸をすることは良くないことだとわかっているので、なんとか頑張って鼻呼吸をしようとするでしょう。

そうして鼻呼吸をしようとしても、なかなか空気が入ってこないので、すごく苦しくなり、眠りづらくなるのです。

でも、こういうアイテムを使って鼻腔を広げることができていれば、最初から鼻呼吸がしやすい状態で眠りにつくことができるので、睡眠も快適になります。

まくらを守るためによだれを防ぐという事も当然大切なことではあります。

ただそれだけではなく快適な睡眠をすると言うこともすごく重要な事なのです。

だから、二つの意味で効果的なこういうアイテムというのは、すごくおすすめです。

特に、日々なんとなく鼻呼吸がしづらいなぁと感じている人には強くおすすめするアイテムです。

普段よく噛むようにする

まくらのせいでもなく、鼻が詰まり気味とかそういうわけでもなく、口呼吸のクセがあるとかそういうわけでもなく、シンプルにあごの力が足りないから寝ている間に口が開いてしまうという事もあります。

まくらがいくら正常な高さであったとしても、口を閉じる為の筋力が弱すぎると、ただ閉じていることも出来なくなるのです。

だから自然と口が開いてしまい、そこからよだれがでたりしてしまうのでしょう。

そういう人は、まずあごの力を鍛える必要があります。

あごの力を鍛えるにはどうしたらよいでしょうか?

それはすごくシンプルなことで、普段の食生活の中で、たくさん噛むようにすればよいのです。

たくさん噛むようにすると、当然自然と噛むための筋肉がついていきます。

その噛むための筋肉こそが、あごを閉じる為に使われる筋肉なのです。

いつもよだれが出てしまうという人は、普段あまりものを噛んで食べないのではないでしょうか?

確かに現代の食生活では、そこまでしっかり噛まなくても消化しやすいようなものばかりが出て来ます。

でも、あまり噛まないで何かを食することは、このように別の形で身体に影響を与えていくのです。

それが分かれば、次の食事からはなるべくたくさん噛むように心がけることができるでしょう。

30回以上は噛むようにする

では、たくさん噛むというのは、具体的にどのくらい噛めば良いのでしょうか?

たくさん噛むとはいっても、そのたくさんというのは人それぞれになります。

だから、どのくらい噛めば良いのかわからない人もいるでしょう。

目安としては、だいたい一回口に入れる度に、30回以上は噛むようにすると良いでしょう。

一回で30回以上噛むようにすれば、毎食でかなりの数あごを使うことになるので、最低限寝ている間にあごを正常に閉じておくくらいの筋力はつくはずです。

まとめ

まくらによだれが垂れてしまう人は、まずはまくらの高さをかえて見て、それでもだめなら、日常的なところを日々改善していくしかありません。

日常的なところを改善するとはいっても、どれもそこまで手間がかかることでも難しい事でもないので、誰でも取り組むことができるでしょう。

なのでしっかり取り組んで、まくらによだれをたらさないようになっていってください。






まくら