入浴剤を使って素敵なお風呂の時間を楽しみましょう。

入浴・入浴剤

皆さんは、お風呂大好きですか?

私はお風呂にゆっくり使って一日の疲れを充分にとるタイプです。

温泉などもすきで、よく家族と出かけますよ。

自宅で温泉気分を味わうには何と言ってもに入浴剤に限りますね。

私にとってのお風呂のベストパートナーである入浴剤。

現在では様々な種類の入浴剤が発売されています。

見れば何でも欲しくなっちゃいますね。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする入浴剤ランキングはこちら




世界のお風呂事情

みなさんはお風呂にゆっくりつかるタイプですか?

世界的に見ると入浴の仕方や風習、習慣はひそれぞれで状況により異なります。

とりわけ日本人は世界的に見ると無類の風呂好きとなります。

皆さんの日常の生活では湯舟につかりますか?

私は、ほぼ毎日湯舟につかります。

やはり、湯舟にゆっくり浸かって汗をかくことで、体がさっぱりしますし、一日の疲れがとれます。

ですが世界的には湯舟に浸かるというのは一般的ではありません。

実は、毎日湯舟に浸かるという習慣が根づいているのは日本だけなんです。

ほとんどの国は、シャワー等で体を洗い流すというのが一般的になります。

欧米なとでは、一般的にはシャワーで済ませるというのが普通です。

バスタブ等の設備もありますが、お湯をためて入るのは月に1回程度という人が多いようです。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする入浴剤ランキングはこちら




世界のお風呂のスタイル

これには生活インフラの影響によることも大きく影響しております。

国によっては水不足により、お風呂に入るための充分な水を使うことができないという事情もあります。

日本のように毎日、水を好きなだけ使えないということですね。

日本というのは世界から見ると、平和で安全な国であることが認識できますね。

そのような事情からシャワーブースのみしかない家も多いようです。

また韓国などは浴槽自体がないお風呂も珍しくないようです。

欧米ではシャワーの習慣は住宅事情にも関係します。

日本では一人ぐらしの物件でも、浴室にはバスタブとシャワーが完備されているのが一般的でほとんどが浴槽付けの物件です。

それほど日本人にお風呂は当たり前のものとなっているのです。

欧米では「洗い場」という概念がありません。

したがってバスタブの中で体や髪を洗い、最後にシャワーで洗い流というスタイルになるのです。

外国人にとってのお風呂

また考え方の違いにもよります。

外国の場合にはお風呂は体を清潔に保つところという認識が強く一日に何度もシャワーを浴び、体の匂いや汗を取り去るという意味があります。

また欧米では、リラックスのために月に数回お湯に浸かる感覚という認識ということです。

リラックスするためにお気に入りのバスソルトやオイルを入れてゆっくり浸かったりします。

また、日本ではコミュニケーションのひとつとされている、親子でお風呂に入るという習慣も存在しません。

外国人にとっての我々のお風呂へのこだわりや愛着は、また異質にものとしてとらえられているのでしょう。

温泉文化というものについても、奇妙な光景だなと映っているかもしれません。

日本人にとってのお風呂

日本人にとってお風呂とは、体を清潔に保つのはもちろん、一日の仕事の疲れをとったり、リラクゼーション効果を得たりする生活習慣のひとつです。

それに対して、欧米では衛生面から体を洗うことはあっても、お風呂に癒し効果を求めるという意識は少ないようです。

そしてそんなお風呂の中で癒しを求める日本人は比較多いのではないでしょうか。

最近の日本の住宅事情ではお風呂にテレビモニターが付いているものもあります。

お風呂に浸かりながら、映画やテレビを見たり、また読書をする方、スマホをいじる方などお風呂で何時間も過ごすという方もいらっしゃいます。

そんな癒しの時間を効果的に作り出しているのが入浴剤です。

日本での古くからの風習で端午の節句の菖蒲湯、冬至の際に柚子を入れる柚子湯などがあります。

入浴剤の効果

入浴剤の主な効果としては以下のものがあげられます。

保温効果

入浴によって得られる温浴効果・清浄効果等を、より高めることができます。

体を温めることは体にとってもよいことです。

保湿効果

保湿成分を配合した入浴剤は、皮膚の表皮の角質を軟化し、肌をなめらかにします。

あせも・ひび・あかぎれ等の予防にも効果があります。

スキンケア系と言われます。

保湿成分の入った入浴剤を使えば、湯上がり後のお肌がしっとりすべすべになります。

女性にとっては毎日のお肌のケアはかかせません。

いつまでも若々しくいる為には充分な入浴時間が必要です。

色白で肌のきれいな女性は、触れてみたくなりますよね。

このような女性は入浴時間も一日の中で重要な時間としてきっちりとっていると思います。

血行促進効果

炭酸ガス系の入浴剤は血行を促進し、身体を温めます。

また、入浴中の血流増加効果、入浴後の保温効果もあります。

血流がよくなると健康にも非常にプラスに働きますし、脳への酸素の流入が活発になります。

脳へもいい影響を与えます。

清涼効果

クール系と言われるタイプの入浴剤となります。

炭酸水素ナトリウム(重曹)の清浄効果と、メントールペパーミントオイルなどの清涼成分で、涼しく入浴ができます。

昨今の日本の夏は猛暑、酷暑の日々が続きます。

さっぱりとしたお湯に浸かり、夏の暑さを吹き飛ばしましょう。

さっぱり感を体にまとって涼しいうちに寝てしまえば、熱帯夜でもぐっすり眠ることができます。

清浄効果

お湯につかるだけでもお肌の清浄効果が得られます。

リラクセーション効果

入浴は身体を清潔にする目的だけではなく新陳代謝の促進、保温などの効果の他リラクセーション効果があります。

この効果を楽しみに一日を頑張る方も多いと思います。

入浴剤の色とか香りはリラクセーション効果を高めて、心身ともに安らぎを与えてくれます。

入浴剤の種類

「入浴剤」にはいくつかの種類とそれぞれの効果があります。

私はおすすめは清涼系です。

現在では様々な種類の数多くの商品が各社から発売されています。

インターネットなどでも、豊富なバリエーションの入浴剤があります。

無機塩類系

無機塩類を主成分とし、保湿剤、色素、香料、その他の成分を添加したものです。

タイプは粉末、顆粒のものがあります。

炭酸ガス系

炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等の炭酸塩と有機酸類を組み合わせて配合し、保湿剤、色素、香料、その他の成分を添加したものです。

タイプは錠剤、粒状のものがあります。

薬用植物系

生薬類をそのまま刻んだものと、生薬エキスを取り出して無機塩類等と組み合わせたものがあります。

タイプは粉末、顆粒、液体のものがあります。

酵素系

酵素を配合したもので、無機塩類と組み合わせることが多いです。

タイプは粉末、顆粒 のものがあります。

清涼系

無機塩類系や炭酸ガス系の基剤に、清涼成分等により冷感を付与させ、入浴後の肌をサッパリさせたものです。

タイプは粉末、錠剤 のものがあります。

スキンケア系

保湿成分を含むもの。

白濁するものや無機塩類に保湿成分を含ませたもの。

タイプは液体、粉末 のものがあります。

まとめ

お風呂や入浴剤についてのお話をさせて頂きましたが、お風呂に対するスタイルは国や習慣、生活環境によって様々に異なります。

入浴剤を使用したお湯に浸かることは、体にとって良いことばかりの効果が認められています。

忙しい現代の日本人にとっては一日の中でリラックスした時間を作るというのは意識的に行わないとなかなか難しいことかもしれませんがほんの少しの気遣いで生活が変わります。

入浴剤を使ってリラックスした日々を送りましょう。






入浴・入浴剤