冷え性が疲れの原因になるって本当?冷え性と疲労が気になる方におすすめの入浴剤

入浴・入浴剤

きき湯 クレイ重曹炭酸湯 ボトル 360G 入浴剤 (医薬部外品)

冷え性と疲労は関連性がないように思えますが、実は深い繋がりがあります。

身体を酷使したり目の疲れから身体全体に疲れを感じたりするなど疲労にも様々な原因がありますが、冷え性であると同時に身体の疲れがなかなか取れない場合には、身体の冷えが原因で疲れが蓄積している可能性があるのです。

ここでは、冷え性と疲労の関連性や冷え性と疲労におすすめの入浴剤をご紹介したいと思います。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする入浴剤ランキングはこちら




冷え性だとどうして疲れやすいの?

冷え性になると血流が悪い状態が続きますが、冷え性の特徴があると同時に体温が低い場合、基礎代謝も低下してしまいがちです。

基礎代謝が鈍くなると老廃物が体内に蓄積されやすくなり疲れを感じやすくなってしまいます。

また、血液は必要な栄養を運搬する働きを担っていますが、血液の流れが悪いと必要な栄養が隅々まで行き渡らなくなり活力の低下にも繋がります。

このように冷え性は体内の様々な機能を低下させる原因となってしまうので、できるだけ早めに対策をとる必要があります。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする入浴剤ランキングはこちら




冷え性からくる疲労なのか判断するには?

身体を酷使することで疲労感を感じることはごく自然なことですが、慢性的な疲労感があったり身体を休めても疲れが取れなかったりする場合には、疲労の原因が潜んでいることがあります。

疲労と同時にいくつかの条件が重なっている場合には、冷え性が原因で身体が疲れやすくなっている可能性があるので確認してみると良いでしょう。

また、冷え性だけではなく、そのほかの様々な原因によって疲労を感じることがあるので、あまりにも酷い疲労を感じる場合には医師に相談することをおすすめします。

それでは、さっそくチェックしてみることにしましょう。

疲れやすく体温が低い状態が続いている

冷え性が気になっている時、平均的な数値よりもやや体温が低い場合があります。

体温が低い状態では基礎代謝が鈍くなっているので、余分な老廃物が身体の外にうまく排出されずに疲労が蓄積されやすくなります。

疲れやすく体温が低い状態が続く場合には、身体の冷えが原因で疲労を感じやすくなっている可能性があります。

体温の変動はとてもデリケートで、女性は月経などのリズムによっても体温が低くなる時期もあるので体温だけで判断するのではなく、そのほかの要素なども併せて確認することが大切です。

疲れやすく手足がいつも冷たい

手足がいつも冷たい場合、血流が悪くなっている可能性があります。

身体が疲れやすく手足がいつも冷たい場合には、冷え性が原因で疲労しやすくなっているのかもしれません。

寒い場所に長時間いるとどのような方でも手足が冷たくなってしまいますが、通常の温度の時でも手足が冷たい場合は冷え性の可能性が高いでしょう。

疲れやすく体重が増加しやすい

高カロリーのものをとり過ぎたり、運動不足になったりすると体重が増えてくることがありますが、身体の冷えを感じやすい状態で体重が増えている場合には、新陳代謝の働きが低下している可能性があります。

新陳代謝が低下すると、余分な脂肪が燃焼されにくくなるので体重が増加するだけではなく、老廃物が身体の外に排出されにくくなることで肌にも悪影響を与えることがあります。

疲れやすく体重が増加しやすい場合には、冷え性が原因の疲労の可能性があります。

疲れやすく便秘が続いている

野菜不足や運動不足でも便秘になることがありますが、冷え性による基礎代謝の低下でも便秘になることがあります。

通常の便秘であれば、食生活を見直し食物繊維が豊富な食べ物を多めにとるなど対策をとることで、理想時なお通じを目指すことができますが。

疲れやすく便秘が続いている場合には、冷え性が原因となって身体が疲れやすいのかもしれません。

冷え性の改善を目指すメリットとは?

理想的な体温を目指せる

冷え性の改善を目指すことで、理想的な体温を保つのに役立ちます。

36.5~37度など一定の体温を保つことで基礎代謝の活発な働きを維持することができれば、老廃物が排出されやすくなるので便秘などの悩みを軽減しやすくなるでしょう。

また、体内の余分な水分なども排出されやすくなるのでむくみ改善にも役立ちます。

疲れにくい状態を目指せる

冷え性が改善されることで血液やリンパの流れが良くなると、老廃物が排出されやすくなることで疲れにくい状態を目指すことができます。

身体が活動的な状態だと仕事を集中的にこなせるようになり、休日には活動的になるなど毎日を充実して過ごすことができます。

新陳代謝のアップを目指せる

冷え性の改善を目指すことで血行が促されれば新陳代謝のアップを目指せます。

無理なダイエットは継続しにくいですが、新陳代謝がアップすると余分な脂肪が燃焼されやすくなるので理想的なプロポーションを維持しやすいでしょう。

美肌や美髪を目指せる

美しい髪や肌を維持するには、バランスの良い食事によって必要な栄養を十分にとることが大切です。

冷え性の改善を目指すことで血液の流れが良くなれば、食事を通して取り入れた栄養が身体の隅々まで行き渡りやすくなるので、美肌や美髪を目指すことができるでしょう。

冷え性と疲れにおすすめの入浴剤

きき湯 クレイ重曹炭酸湯

きき湯 クレイ重曹炭酸湯 ボトル 360G 入浴剤 (医薬部外品)

きき湯 クレイ重曹炭酸湯は、カルシウムやカリウム、マグネシウムや食塩などの成分に炭酸がプラスされることで身体をじっくり温めることができます。

血流に働きかけるので、ゆっくりお湯に浸かることを通して冷え性や疲労が気になる方をサポートしてくれるでしょう。

温泉泥土がお肌に潤いを与えるので美肌対策をとりたい時にもおすすめです。

乳白色の濁り湯タイプなので、バスタイムがリラックスした時間となるでしょう。

クナイプバスソルト ヘイフラワーの香り

クナイプ バスソルト ヘイフラワーの香り 850g

クナイプバスソルト ヘイフラワーの香りは、ストレスや疲れに働きかけるヘイフラワーの成分配合の入浴剤なので神経からくる疲労が気になる方におすすめです。

天然ミネラルが豊富に含まれた天然岩塩がベースとなっているので身体を芯から温めることができます。

冷え性が気になる場合でも入浴剤を入れたお湯にゆっくりと浸かることで身体を温めて、冷え性対策をとることができるでしょう。

バブ和漢ごこち 月桂樹の香り

バブ 和漢ごこち 月桂樹の香り 9錠入 [医薬部外品]

バブ和漢ごこち 月桂樹の香りは、炭酸の働きが身体のめぐりに効率良く働きかける入浴剤です。

ジンジャーエキス・オウバクエキス・米胚芽油配合なので、身体をじっくりと温めて血行に働きかけることができます。

冷え性や疲れが気になる時におすすめの入浴剤なので、お湯にゆっくりと浸かることで身体のコンデションを整えるのに役立つでしょう。

月桂樹の豊かな香りが気分をリラックスさせてくれます。

松田医薬品株式会社生薬のめぐり湯

松田医薬品株式会社生薬のめぐり湯は、国内外の高級ホテルで使用されている高品質な入浴剤です。

厳選された5種類の自然生薬、めぐりに働きかける紅花・生姜・唐辛子、美肌対策に役立つガイヨウ・ダイウイキョウに温泉成分が配合されているので、冷え性や疲労が気になる方におすすめです。

さらに、ホホバオイル配合でお肌に潤いを与えて肌の乾燥を防ぐ対策をとることができます。

まとめ

冷え性の改善や疲労回復を目指すには、身体をしっかり温めて身体に備わっている代謝機能を高めることが大切です。

栄養のバランスが良い食事をとることやバスタイムにお湯にゆっくり浸かって身体を温めるなど生活習慣を見直すことで、身体のバランスを整えることができるでしょう。

冷えや疲労に働きかける入浴剤は、より充実したバスタイムを過ごしたい時におすすめです。






入浴・入浴剤