座椅子は腰痛を呼ぶと聞いたけど、気持ちいいしやめられない。何か手はないの?
座椅子と言うと日本人、こたつと答えが返ってきたものです。
しかし現代では、こたつのあるなしにかかわらず座椅子は部屋の必需品になりつつありますね。
ソファを置くスペースがなくても、座椅子なら狭めの部屋でも置くことが出来ます。
しかし問題は、座椅子だと腰痛が起きやすいということですね。
リラックスできて嬉しい半面、その後腰痛ではちょっと悲しいものがあります。
12年の腰痛を解消した私が絶対おすすめする座椅子ランキングはこちら
座椅子は日本人の心のふるさと?
こたつがあれば座椅子は必須、といった感があります。
実際にこたつに脚を突っ込めば、背中がつらいのでもたれかかれるものが欲しい、と思うものです。
それは何故なのでしょうか。
掘りごたつ以外の場合、こたつに入った時には脚を前に投げ出した姿勢長座、もしくはそれを軽く折り畳んだ姿勢になります。
これは結構腹筋と背筋を必要とする姿勢なのです。
せっかくこたつでまったりしているのに、腹筋や背筋で頑張りたくないと思うのは仕方のないことです。
かくて座椅子の出番となります。
脚を投げ出してこたつの中で温めて、背中は座椅子の背面に寄りかからせて、極楽気分になれるわけです。
しかしこの極楽気分が、その後腰痛を生んでしまうこともあるのですね。
12年の腰痛を解消した私が絶対おすすめする座椅子ランキングはこちら
なんで座椅子でリラックスが腰痛を?
気持ちのいいリラックスを提供してくれる座椅子でのひとときが、なんでその後腰痛を生んでしまうのでしょうか。
これはひとえに、座椅子での座ったときの姿勢に問題があります。
椅子に座った時もそうですが、特に座椅子に座った時は、骨盤を前に滑らせて体重は腰椎のあたりに集中する、と言うケースが多いのです。
この姿勢だとまず腰椎に負担がかかり、そのあたりに腰痛を感じてしまいます。
また骨盤が前滑りの形になっているので、自然猫背の姿勢になります。
全身のバランスも、よく無くなるということです。
そしてこの、寝ているわけでもなくしっかりと座っているわけでもない中途半端な姿勢でのリラックスは、長時間になると各関節に負担をかけてしまうのです。
そして気持ちのいい長時間のリラックスは、座椅子使用者の宿命でもあります。
結果、腰痛が生まれてしまうことが多いのですね。
痛みを感じなければ特に問題ない?
別に座っている最中も、その後立ち上がっても痛みは感じないから、それなら問題はないと思う人もいないではありません。
しかし確実に、各関節に負担はかかっています。
ある日突然ヘルニアなどのトラブルが発症することもありますので、注意は必要です。
勿論部屋でリラックスするための座椅子です。
使用する時には思い切りのんびりしたいものですね。
しかし連日の長時間の使用は避けたいものですし、座椅子の上でそのまま寝てしまうことなどは止めておいおいたほうが無難です。
思い切りリラックスした後は、立ち上がって大きく伸びをするなどして、後々の腰痛対策をしてください。
今現在腰痛も何も感じなくても、ひょっとしたら身体の内部でトラブルが、ということもあるのです。
座椅子は使用しないほうがいい?
ならばいっそ、座椅子は使わないほうがいいのではないかと、考えてしまう人もいるかも知れません。
でもご安心ください。
身体をリラックスさせつつ、でも崩れは最小限に抑えてくれる座椅子も、多く販売されています。
背もたれの部分に凹凸があるもの
座椅子の背もたれの部分というのは、これが無くては座椅子の意味がないというくらいに、寄りかかっていて気持ちのいいものです。
しかしこの寄りかかりが、時にだんだんと骨盤を前に滑らせていって、猫背姿勢を作ってしまうのです。
つまり骨盤の前滑りを少しでも防げれば、腰痛から一歩遠ざかることが出来る、ということですね。
なのでこの背もたれの部分に、ウエストのえぐれを補うような膨らみのついている座椅子を使ってみてください。
これなら腰椎が逆カーブを作ることが避けられますし、骨盤の前滑りも防ぐことが出来ます。
飛行機などで腰が痛む時に、ウエストの後ろに枕やタオルを支えに入れることはありませんか。
あれと同じことですので、かなり腰痛対策になります。
座面にヒップの形に合ったえぐれのある座椅子
腰が前にずれて姿勢が悪化、腰椎に負担がかかるならそのずれを防ぐのが一番です。
そのため、座面にえぐれのある座椅子を選ぶのもおすすめです。
腰痛クッションなどにも使われている機能ですが、このヒップのおさまる凹みがあれば、骨盤の前ずれを防ぐことが出来ます。
またその凹みのおかげで体重も分散されますので、どこか一点に体重がかかることでの負担も減ってくれます。
使用者の身体に丁度フィットする形でのこの凹みをもった座椅子を見つけるのは、ちょっと大変かもしれません。
しかし気持ちの良いリラックスと、腰痛知らずの座椅子のために吟味したいところではあります。
背もたれの角度調節にも注意を
ほとんどの座椅子には背もたれの角度調節がついています。
無断階で調節できるものもありますし、いくつかの段階に分けて角度を変化させるタイプのものもあります。
物によってはフルフラットもありますので、使用者のお好み次第ということですね。
しかし事腰痛に関しておすすめしたいのは、あまり角度調節が効きすぎるものは腰痛には問題があるということです。
気持ちのいい角度でつい寝てしまったり、長時間くつろいでしまったりと、意外とこの背もたれの角度が腰痛を生むことがあるのです。
せいぜい数段階くらいの角度調節が出来れば充分と、腰痛軽減のために割り切ってみてください。
座椅子の素材は何がいい?
腰痛とは関係のない普通の座椅子の場合、それこそ気持ちよければ何でもということになります。
しかし腰痛軽減や防止となると、ここも注意が必要です。
低反発?それとも高反発?
近頃の座椅子の素材で多いのが、この二種類です。
勿論どちらも体重のかかり方を分散させてくれたり、腰痛防止に一役買ってくれたりする素材です。
その点において実は、この二種類甲乙つけがたいと言えます。
正直な話、どちらを選んでもあまり変わりはないと言っていいかも知れません。
使用者の好みと、座ったときの感覚で決めるのがおすすめです。
ただこれはあくまで私見ですが、筆者としては低反発ウレタンが好みです。
普通のクッションや枕などは低反発を愛用しています。
しかしこの座椅子とかクッションに関しては、沈みすぎる低反発はあまり腰痛に効果を感じられません。
しかし高反発だとちょっと、そっけないという感じがしますので、硬めの低反発の素材のものを使用しています。
これは避けたいというのが1つ
ビーズ素材のクッションというのが、かなり話題になりました。
それこそ誰が使用しても、その人の身体に合わせて沈んでくれるので、大変に気持ちがいいとヒットしたものです。
座椅子として使用した人も、かなり多いはずです。
ただこのビーズ素材、あまりに沈み込みすぎるので筋肉が緩みすぎると言う欠点を持っています。
つまり力が抜けすぎるのですね。
筋肉の力が抜け過ぎれば、それこそ体重は直接骨や関節にかかってきます。
腰痛や筋肉痛の問題からすると、このビーズ素材だけはおすすめできません。
まとめ
座椅子は上手く利用すれば、本当に家でのくつろぎタイムに大きく貢献してくれます。
しかしそれが行き過ぎると、腰痛という面倒なものを生み出してくれることになります。
リラックスしつつでも腰痛は避けたいというのは勿論、誰しもの願いですね。
上手く自分に合った座椅子を見つけて、腰痛対策しつつものんびりリラックスを手に入れてください。