枕によって常に快適な睡眠になるかどうかが決まってくる
枕は眠りの質を決定付ける、とても大切な寝具です。
しかし、それほど重視して選んでいる人は少ない傾向にあることも事実です。
枕を選ぶときには、まずは単純に気持ち良さを感じることができるタイプを選ぶことが一番です。
不快を感じる枕は、寝苦しさを感じてしまうだけではなく、体への不具合も発生させてしまうことを知っておきましょう。
肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら
眠りの質を変えてくれる寝具
敷き布団の存在
眠りの質を変えてくれる寝具はとてもたくさんありますが、中でも敷き布団は誰でも重要なアイテムであることが想像できます。
眠っているときには、体の体重は敷き布団に預けている状態になっています。
そのため、敷き布団の素材によっては、快適な睡眠へと導いてくれることもあれば、腰痛などの体の痛みを引き起こしてしまうようなこともあります。
敷き布団を上手に選んでいけば、快適な睡眠を続けることができ、そして睡眠の最も重要な効果である体の回復が早まっていくことは間違いありません。
枕の存在
快適な睡眠を続けることで、枕の存在も外せない存在です。
枕が替わってしまうことで、いつも通りの睡眠ができなくなってしまったと言う経験は多くの人が持っています。
枕は、その人の頭の形によって大きく変わりますので、選び方は簡単ではありません。
自分が使用している枕が快適に感じるのは、時間をかけて自分の頭の形状に近付いていったと言うことがあります。
そのため、始めて使用する枕でも、時間をかけて使用すれば自分の頭の形状に馴染んでいくのです。
ただ、もともと合っていない枕もありますので、やはり選び方には慎重になる必要があります。
肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら
上手な枕の選び方
実際に頭に当ててみることが重要
上手に枕を選ぶ場合、まずはインターネットなどの情報だけで選ぶような方法は行わないことが大切です。
口コミなどの情報も重要なポイントにはなりますが、やはり一番良い選び方は実際に頭に当てて選ぶことなのです。
枕は毎日使用すること物だからこそ、慎重に選ぶ必要があります。
文字の情報や写真の情報などで適当に決めてしまうのではなく、必ず自分の頭に当てて決めるように心がけましょう。
高過ぎても低過ぎても負担が増える
枕は自分の体の形状に対してフラットになりやすい物を選ぶことが基本です。
高過ぎても低過ぎても体に大きな負担がかかってしまいます。
負担がかかってしまう部分は直接的には首の部分になりますが、首の痛みを通じて肩や腰にまで影響が及んでくることは決して珍しいことではありません。
首が曲がってしまうような枕ではなく、背中から首、そして頭までできるだけフラットになるような枕を選ぶことが重要です。
できるだけ隙間ができないタイプを選ぶ
また、枕を頭に当てた状態でできるだけ肩から頭にかけて隙間ができない枕を選ぶことも重要です。
隙間が多くなってしまう枕は、それだけ負担がかかる可能性が大きくなってしまいます。
寝始めているときにはそれほど負担に感じていなかったとしても、長時間睡眠を行っていれば間違いなく体への負担は大きくなっていきます。
香下リスクを減らすためにも、枕を使用したときには少しでも隙間が生まれないタイプを選ぶように心がけましょう。
こうした細かい選び方が、快適な睡眠へと繋がっていくのです。
体に合っていない枕のリスク
血行が悪くなる
自分の体に合っていない枕を使用することへのリスクは、どのようなことがあるでしょうか。
あまり意識をしないまま、自分の体に合っていない枕を長期間使用している人は、実はとてもたくさんいます。
こうした場合には、徐々にではありますが、間違いなく体への負担は蓄積されていきます。
まず、多くの場合には血行不良が発生しやすくなります。
例えば低過ぎる枕を長期間使用した場合には、肩の部分が潰れたような状態になってしまい、血行がとても悪くなっていきます。
こういった状況になれば、炎症が起こったり女性であれば冷え性が収まらない状況になります。
腰への負担も高くなる
また、枕のサイズが合わなければ、腰痛になってしまうリスクも高まってしまいます。
枕と腰痛とでは関係のないように感じるかもしれませんが、枕により肩への負担が高まってくると、背骨を通じて結果的に腰痛への負担も生じてしまうのです。
また、足にまで痛みを感じてしまう人もいますので、こういった状況を防ぐためにもなるべく早い段階で枕の改善を行うべきです。
浅い眠りが続いてしまう
そして、こうしたリスクを積み重ねてしまうことで、結果的に浅い眠りが継続されていきます。
正しい睡眠が行われないことで、体へのさまざまな部分に不具合が生じていき、健康不良に陥っていきます。
風邪を引きやすくなった、食欲がなくなった、運動をしてもすぐに疲れるようになってしまったというのは、こうした枕が合わないために起こった、睡眠の悪さが原因になっているかもしれません。
こうした睡眠に関する問題を解決するには、まずは枕から見直してみることをおすすめします。
正しい枕の使い方
頭全体が枕に接するように使用する
せっかく自分に合った枕を見つけることができても、正しい使用方法を身につけなければ意味がありません。
枕は、頭だけではなく肩まで支えてくれる寝具なので、頭の先だけではなく、頭全体が枕に接するように使用することが基本になります。
しっかり深く枕を頭に乗せ、体を預けることで、より体制は安定しやすくなるのです。
安定した眠りを継続させるためにも、寝付くまでの体制はこうした深く頭を枕に預ける体制を維持するようにしましょう。
おすすめの枕2選
スリープマージピロー
スリープマージピローは、枕メーカーではとても有名なASMOTと、繊維メーカーで有名なクラボウとが共同で開発をした枕になります。
さまざまな頭の形状に対応できる素材を使用しており、常に自然な姿勢で眠ることができるようになります。
さらに、頭の高さ調整ができるパッドが付属されており、高めの枕でも低めの枕でも自分の頭に合わせることができるようになっています。
通気性にも優れた素材を使用しているため、いつでも快適な睡眠を実現できます。
今まで使用してきた枕では満足ができないと感じている人にはおすすめです。
めりーさんの高反発枕
枕もマットレスのように高反発タイプに人気が集中しています。
沈み込み過ぎる枕は首を痛めやすくなってしまいますので、めりーさんの高反発枕はこうした枕のデメリットを上手に解消しているタイプと言えます。
また、日本人の頭の形状などをベースに作られているため、多くの人にフィット感を感じることができるようにもなっています。
素材にはウレタンフォームを採用しているため、違和感のある反発力ではなくどちらかと言えば、しっとり感のある反発力になっていることも気持ち良さを感じるメリットです。
眠っているときに寝返りを頻繁に打ってしまう人でも、適度な反発力で体の姿勢が極端に乱れてしまうことを防いでくれます。
多くの人が満足できる枕なのでおすすめです。
まとめ
枕が合わないことで、体にはさまざまな不具合が起こってしまいます。
こうした不具合は、どんどんと蓄積されていき、気が付いたときには慢性的なカラダの痛みを引き起こしてしまうことも珍しくありません。
こうしたトラブルを防ぐためにも、必ず枕選びには慎重になり、いつでも毎日快適な睡眠が行えるようにしていきましょう。