枕の役割を考えてみる!オーダーメイドまくらってやっぱりすごい!

まくら

オーダーメイドのような枕 【MLILY エムリリー】 高さ調節ピロー 低反発&羽毛の二層構造まくら 70cm×40cm

快適な睡眠を追求すると、まくらと敷布団との相性が重要なんです。

まくらの役割ってご存知ですか?

意外と知らない枕の重要性について、深く解説したいと思います。

健康状態も左右するまくらの役割、知ってみるとまくらへのこだわりが強くなります。

より良い睡眠をサポートできる、オーダーメイドまくらが作れる店舗もご紹介します。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




枕の役割

高いマットレスや寝心地のいい敷き布団を使っているのに、何だか寝覚めが悪い気がしませんか?

寝姿勢にあった敷き布団を使用していても、枕選びをおろそかにしていると良い効果が得られません。

理想的な姿勢はリラックスして立っている姿勢がベストだと言われます。

そのような姿勢を寝姿勢でできれば、心地いい睡眠がとれる訳です。

寝ている姿勢で、一番いいとされる形はどんな形なのでしょう?

リラックスして立っている人の形は、脊柱が側面からみると緩やかなS字カーブを描いています。

首の部分は少し前方に、肩のあたりが後ろになり、腰部分で再度前方へカーブしています。

最後に仙骨と呼ばれる部分で後方へなり、合計4つのカーブを描いた形になっています。

このS字カーブが理想的な形であり、重い頭や体重を無理なく支える、ラクな姿勢と言えます。

筋肉疲労もなく、脊椎にも負担の無い姿勢を保つには枕が大きなカギを握っています。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




首筋への負担軽減

枕は首筋を自然な形に支えることにあります。

枕は使用するとき、後頭部の首筋を乗せます。

枕の当たる位置は、呼吸器や心臓の活動、体温の維持などを調整する「脳幹」部分があり、この部分は生活する上でとても重要な場所でもあります。

睡眠や休息のための副交感神経も、脳幹から脊髄の部分でコントロールされています。

寝ている間は、体にたまった疲労や回復機能、生理活動も首筋から背骨にかけての部位が大きくかかわっています。

睡眠中も首筋をリラックスした状態に保てば、質のいい睡眠がとれますし、生理活動もスムーズに運ぶようになります。

もっとも理想と言えるS字カーブの基点である頸部を無理なく支え、敷き布団と頭部、頸部にできた空間を埋めて、寝ているときにも立っている姿勢をキープすることができます。

枕って、とっても重要な役割を持っているんですね。

枕の硬さ

枕の硬さって好みがありますよね。

枕が柔らかすぎると頭が沈み込んで包まれたような感じになります。

この状態ですと、頭と枕の接触部分が大きいため、通気性が悪くムレを感じて寝苦しくなります。

かと言って、弾力性のある枕を選ぶと安定感に欠け、筋肉が引きずられ、一か所だけ筋肉が圧迫される状態になります。

この状態で寝返りをうつと、無理な力が加わり、起きた時に寝違えたような不快感がおきます。

そして、硬すぎる枕を選ぶと、頭部への刺激が強く、安眠できず眠りが浅くなります。

快眠へのポイントは、適度に硬く程よく弾力感があるものがベストと言われています。

最近では、異なる素材を組み合わせた二重構造の枕や、体温や体圧の変化で変形する枕も販売されています。

枕の高さ

高すぎる枕は首が不自然な形になり、後頭部が押し上げられた形になります。

横から見るとあごを引いたような形に見え、気道が圧迫されイビキの原因となります。

呼吸するのも苦しくなり、睡眠中の酸素不足を引き起こします。

さらには、後頭部から首筋・肩にかけて血行も悪くなって肩こりになります。

反対に低すぎる枕はどうでしょう。

頭が枕に沈み込むので、血液が頭部に下がりノボセのような状態になります。

そうすると寝つきが悪くなり、朝の目覚めも最悪です。

最も理想的と言われる高さは、枕に頭を乗せて沈んだ時の頸椎のカーブが、通常4~6cm位を保つことが理想とされています。

この頸椎のカーブは人によって異なります。

肩下の隙間から、首筋の伸び具合、寝る姿勢など、様々な視点からバランスよく支える高さがベストです。

敷き布団との相性も重要で、柔らかめの敷き布団を使っている場合は、枕も低めのものを使用するなど工夫が必要です。

通気性

枕を使用していて通気性のことを考えたことありますか?

人は活動時、脳の温度は安静時よりも上がっています。

温度が高いままですと、脳の活動が続いて眠れません。

寝る前に、考え事をしていてイライラしてなかなか寝付けなかったりするのはこのためです。

心地よく眠るには、頭の温度を下げることがポイントです。

足を温めて、頭を冷やせば心地いい眠りへ入れます。

しかし、極端に健康体なのに保冷剤で頭を冷やしたり、氷枕で寝るのはかえって脳を刺激したり、脳が体温の回復指示を出して眠りが浅くなります。

頭部は体温より5度程度低めがベスト。

枕には保湿性の低い素材を使用し、熱をこもらせないよう発散してくれる素材が適しています。

通気性がいい枕だと、嫌な臭いもこもらず清潔に使用できる点も良い所です。

オーダーメイドまくらっていいの?

快適な睡眠への近道は自分にあった枕選びです。

自分でベストサイズの枕を見つけるには、何度も失敗してしまいそう。

安い枕を何度も交換しているうちにかなりの出費に・・・なんて事も考えられますね。

だから、自分のサイズを測ってもらえるオーダーまくらは最近注目されている訳です。

ホームセンターなどで販売されている枕に比べると、価格が高く感じますが、使い心地を重視するならおすすめです。

どのような販売店でオーダーメイド枕が作れるのか見ていきましょう。

ピロースタンド

東京・千葉・神奈川・栃木に店舗を持つピロースタンド。

世界でたった一つのオーダーメイド枕をコンセプトに、自分にあったまくらを作れます。

まくらのタイプは「スタンダード」「プレミアム」から選べます。

まずは、さわって好みの素材を選び、高さを調整、その後素材を詰め込んで枕を作ります。

できた枕で寝心地を確認して調整を済ませれば持ち帰れるシステムです。

購入から一年間は無料で調整できるので、自宅の敷布団との相性で調節できます。

そして、とことんこだわりを持つ人におすすめな「完全オーダーメイド枕」。

かなり高額な商品ですが、3層にわかれた3つの素材で作る特別なオーダーメイド枕。

調整ポイントが14個所あるので、細かい高さ調整が可能になっています。

しかも、高さ調整は永年無料のシステムなので、安心感が違います。

枕工房 待夢

東京神楽坂にあるお店。

ここのお店では待夢シリーズソフィア」「待夢シリーズそらまめ」「待夢シリーズポケット」の3種類のタイプから選べ、5つの種類の中材を組み合わせて作るイージーオーダー枕。

3つのタイプがそろっていますが、寝心地を追求するなら待夢シリーズポケットがおすすめ。

ポケットの数が多いので、細かなサイズ調整ができて求めていた寝心地へ近づけます。

まずは、今使っている枕のことや眠りで困っていることなど、じっくりとカウンセリングをしてもらえます。

その後、計測をして枕選びから試し寝をして、好みの枕を作っていきます。

メンテナンス期間は1年間なので、自宅の寝具と組み合わせて合わなければ期間中なら何度でも調整が可能です。

まとめ

無いと困るまくらの事、深く知れましたか?

まくらって思っていたより重要な役割を果たしていると思いましたね。

ただ頭を支える存在ではなく、健康や体のコンディションも左右する重要な役割がありました。

もし、今使っているまくらに不満があるなら思い切って変えてみるのも良いかもしれません。

憧れのオーダーメイドで、睡眠の質をアップさせましょう。






まくら